中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1616 Taさん(83-2)です

P1011175今回は少し焦げが出来ましたね。
でも画像がまだ小さいです。今日ので470です。 そして構図がお教えした構図になっていませんね。
お茶碗全部写さなくても良いのです。
構図とサイズを修正します。参考にしてください。そして3回めにはちゃんと投稿できるようになりましょう。
これで640です。 茶碗は厚みと色合いがわかれば飯粒の大きさが判別できるので一部が写っていれば充分です。
めし2どちらが診てもらう人に判りやすいですか?
味も香りも食感も伝えられないネットで診断するのです。
診てもらう人も最大の工夫と心遣いが必要です。 ご理解ください。(他の投稿者も読んでね)
蒸らしの圧が少し足りないのは蒸らしの工夫よりもその前の火加減に問題があります。
次回はもう少し火加減を強くしてください。
どこか他所で習った我流を持ち込むのでしたら投稿はしないで下さい。私は診ません。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1615 Taさん(83-2)です

9:9炊飯(2回目)初投稿ですね がんばりましょう。
画像は投稿時の注意点のご案内メールにもありました通り、横幅500〜600くらいでお送りください。 これは320しかありません。下に拡大しておきます。
640です。
9:9炊飯(2回目)小さな画像を拡大したので粗く荒れていますね。
最初から解像度の高い画像を640にして送りましょう。
蒸らし時間がデータどおりに保てたとしたら鍋底に焦げができていたはずです。
必ずよそったご飯に焦げの中の一番色が濃い部分をすこし載せて撮影してください。
他の先輩方の投稿作品をよく見ることも勉強になります。
炊きたてをジャーに入れて15分寝かせて撮影しましょう。いつも一定に。
46点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1614 Tsさん(79-2R)です

写真福ZENや愛クラスでのデモで食べてくださった時にこのような黒い焦げが付いていましたか? 付いていませんでしたよね?
この米は教室と同じです。鍋も同じです。
違うのは炊く人と火加減ですね。
次回はもっともっと火加減を抑えてください。 抑えたほうが圧も蒸らしの圧も保てるのだという事実を実感しましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導 1613  Niさん(79-1R)です

IMG_1985よい温度で炊けています。 落ち着いて炊飯できましたね。 これでよいのです。
大粒のササニシキを陰性にならないように秋らしくこおばしくふっくら炊けました。
この調子でこの炊きあがりを忘れないように日々を暮らしてください。
次回はあずき御飯を炊きましょう。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1612 Saさん(83-1)です

20140909_2データに塩の量が書いていませんので次回から書くようにしてください。
蛇口の先に装着する簡易なタイプで良いので浄水器を使いましょう。
弱塩酸水で玄米を炊くと美味しさが落ちます。 愛クラスでお教えしましたね。
撮影はお茶碗によそってから30秒以内にシャッターを切ってください。
時間をおくと自分の熱で自分を乾燥させてしまいます。美味しそうに見えなくなるので損をします。
白熱系の照明下で撮影をされいるので画像が暗くて夕焼け画像になっています。 実際にあなたにはもう少し美味しそうに映っているはずですね。
撮影時の露出にも心を込めて下さい。
炊飯はまだまだ火が強いです。 デモでもお見せしましたとおり、鍋底に「食べられないほどの」黒い焦げは作りません。 強くても茶色い範囲を逸脱しないように火加減を決めてください。
まずは火加減が正しくなるまで何度も炊きましょう。
45点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント