瑠璃茄子への道」カテゴリーアーカイブ

今日の瑠璃茄子

Taさんです。


美味そうに漬かっていますね。
北はもう寒いでしょうに4日でこれが漬かるのですからたいしたもんです。
もうそろそろ茄子は終わりにしましょう。
じゃい安でも無いのによく管理して育てておられます。偉いです。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

今日の瑠璃茄子

Kuさんです。


やっと投稿してきてくださいましたね。 しかも見事に漬かっているではありませんか。
しょっぱ酸っぱいのバランスと茄子の中心部の甘さがよく出ています。
少しずつ漬けながら発酵も進んでいくというのが正しいバランスです。 これができて何年も美味しい糠床が食べ続けられるのです。ぜひ越冬してください。
もう少ししょっぱ酸っぱいを濃厚にして行きましょう。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

今日の瑠璃茄子

Etさんです。


茄子のヘタのガクは切りそろえたほうが良いですね。 他の方の投稿もたまに見てみましょう。そのほうが良い理由もあるのです。 糠床が弱りながらもバランスは保てているようです。 ここからさきの細かいご指導は糠床や漬けた茄子を食べてみないとなんとも判りません。 しょっぱ酸っぱいがバランスよく濃厚に保てるように発酵を促しましょう。 足し糠は一気にたくさんせずに、わずかずつ頻繁にしたほうが発酵しやすいです。
盛り付け方やお皿の置き方が西洋風で、Etさんらしいなぁと思いました。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

今日の瑠璃茄子

Yaさんです。


お、すこーし乳酸菌が弱っていますね。
前回の絶好調はどこに行ったのでしょう?
もっと濃い糠床にしておかないと越冬は厳しいです。
良い茄子に救われているようでは、まだまだですね。
頑張りどころです。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

今日の瑠璃茄子

Hiさんです。


かなりしっかり濃厚に発酵してますね。偉いです。 
この漬かり方でしたら2日で食べられました。 酸味も塩味もバランスよく保てているようで感心しました。 このままこのままで来年の春まで美味しく野菜を頂きましょう。
酸味が強いのは漬ける時間が長かっただけです。 上げ時を見極められる眼(手触り)を磨きましょう。

カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント