桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2013-473 Kiさん

Kiさん(69-1)です。
IMG_0804 IMG_0805 IMG_0806 IMG_0810 IMG_0811 IMG_0812 IMG_0817 IMG_0818 IMG_0819 IMG_0822 IMG_0823 IMG_0824動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/6RLFaAU9qss[/youtube]
合谷の筋肉が使えていませんね。尺取虫は形を変えて出ているのです。
ゴシゴシできていないから大根の厚みがわからないのでしょう。
峰があたるb点にマメができているそうですが、桂剥きをしてマメができるのはおかしいです。 間違っていますね。 力を使ってギコギコ左に行こうとするからそこに豆ができるのです。
何さく剥いても疲れるのは立ちっぱなしの脚だけ。 これが普通です。
もちろん肩がこるなんてとんでもない力みですね。
ギコギコしないでそーっと優しく剥いてください 大根をいじめないように。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-472 Okさん

Okさん(64-6)です。
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/YDnzqeVEXzs[/youtube]
良くなりましたねぇ。変な癖をやっと追い払うことができました。
さぁここからがスタートです。 精一杯進化しましょう。
まずは縦線を消す。 これはもう他の方への口スッパ指導でご存知だと思いますが、面圧がオンオフしてしまうから起きます。
剥き始めから剥き終わりまで、優しい面圧はかかったままなのです。そうするとほとんど縦線の無い綺麗なシートが産まれます。
それを目標に脱力しながら大量練習してください。
よくガンコな悪癖を追い出したと思います。 えらいぞ! すごい!

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-471 Asさん

Asさん(67-3)です。
photo photo-1 photo-2 photo-3動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/fyvNsMh9ZHI[/youtube]
剥きは良くなって来ましたね。
もう少し力みが取れて透明の帯が消えるように努力してください。
刻みは大根を置く場所が違います。 話しを聞いていなかったのかな?
それから包丁の持ち方が違います。 握りが浅いです。
だからドカッ!スカッ!と力いっぱい打ったり空打ちしたりするのです。
練習しましょう。

 

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-470 Naさん

Naさん(65-2)です。
DSC_4891 DSC_4892 DSC_4893 DSC_4883 DSC_4884 DSC_4885動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/v7s4Vzcixpc[/youtube]
力を込めて右手で切ろうとしているために面圧がかけられていません。
あまりに力を込めるので大根を奥に奥にスイングする癖がついています。
だから円錐になって左右のセンサーが働くどころでは無くなっているのです。
はやく面圧が理解できると良いですね。
まだ面圧も理解できていないのに上手い人を真似て人参を切ると危険ですよ。
切るのはあなたの人参ですから勝手ですが、大根どころでは無い怪我をします。
充分注意してください。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-469 Yaさん

Yaさん(45-3)です。
ya453_1 ya453_2 ya453_3動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/FZhFAsNw3Ys[/youtube]
刃を上に上げずに左に滑らせていますね。 これでは包丁の下のほうがどんどん先行して刃先を開いて剥き進めてしまうので逆円錐になります。
今の時期にまだ逆円錐になっているようではすこし理解がたりませんね。
円錐や逆円錐に関しての考察や改善方法はいやというほど記事にして来ました。
正確に読み込んで理解して欲しいと思っています。

 

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント