料理教室むそう塾」カテゴリーアーカイブ

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース2 1月 課外授業


今月の自由人コース2は課外授業でした。
京都祇園の中心地にある新橋富久さんへふぐを食べに行ってきました。
一流の店で一流のふぐ料理を経験する。 有意義な課外授業となりました。
少し覗いてみましょう。


表には古い館のときからの看板が残してあります

みなさん時間に遅れずに集まりました さぁ入りましょう


京都はまだまだ松の内です 新年会の気分で楽しみましょう おめでとうさんどす


シャンパンで乾杯! かんぱ〜〜い!♫


先付  黒豆金箔 煮こごり 昆布締


自由人コース2の皆さんです 今年も宜しくお願い致します 今年もみんなで遊ぼう!

このときはまだ写真班は酔っていなかった


ちり酢 と あさつき

見事なてっさがでてきました 白子のお造りもついていました

おいしいねぇ 美味しさの秘密を解説しました ほほーー


焼きふぐ

白子の塩焼き

白子の醤油焼き


ひれ酒の登場です

[youtube width=”880″ height=”500″]https://youtu.be/dllRvSh5Xe8[/youtube]
ひれ酒のパフォーマンス


ふぐの唐揚げ

てっちりの準備がはじまりました  よい香りがしてきました


みんなと来れて幸せなんでしょうね このオジサンは

みなさんの笑顔がとっても素敵です  笑い声が絶えない楽しいときでした


1杯目

おかわりで豆腐も出てきました

赤い顔のおじさん(笑)

カメラマン酔う! (笑)  たまにはいいのです いつもご苦労さまです

絶品の雑炊です なんとも良いだしが出て おかわりをしてしまいます

香の物

水の物

ゆっくりさせていただきました ありがとうございました。
それではおいとましましょう  ごちそうさまでした!
縄手の一本道、歩いて帰る我々を見えなくなるまでお見送りしてくださいます。
おもてなしの心ここにあり。
また来たいと思わせる名店でした。


てくてくお散歩しながら教室に帰ってきました は〜楽しかった

塾長コーヒーをLIVEでお楽しみください  いつもと衣装が違いますが ご愛嬌で


いただきま〜す!♫

今日のケーキは丹波大納言と丹波栗渋皮煮の抹茶パウンドケーキです

お疲れさまでした。
楽しかったですね。 私まで楽しませてもらえました。
外食して あぁ美味しいなぁと感じる店はなかなか無いのですが今日はその稀有なお店に行けたと感じました。
来月はまた教室でいっしょに遊びましょう。
今年も宜しくお願いします。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 1月 


七草粥

今日は7日 人日の節句です
本年一回目の授業は自由人コースでした
一緒に七草粥をいただいて 1年の無病息災を祈りました
授業は基本のパンの焼き方です
3種のパンをお教えしました
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース3 12月


九条葱とソーセージのパスタ

本年最後の授業は自由人コース3のみなさんへの授業でした。
年末の一週間、おせちの準備や掃除で忙しいみなさんへのプレゼント。
ささっと家にあるもので手速く美味しくできるものをお教えしました。
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント

「中川式ハンドドリップ珈琲実習講座 クリスマス・スペシャルバージョン」


クリスマスロールケーキ

「中川式ハンドドリップ珈琲実習講座 クリスマス・スペシャルバージョン」が無事終了いたしました。 ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。ありがとうございました。
はじめましての方、ベテランの方、再受講の方とコーヒー好きさんが集まってくださいました。
少し覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

「牡蠣(かき)料理五種講座」 12月22日


牡蠣のパスタ

「牡蠣(かき)料理五種講座」12月22日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
同窓会のような、単発講座独特のいろんな期の方が集まっての1日は本当に楽しかったですね。  師走のせわしなさをしばし忘れてのほっこりタイムでした。
寒いあいだじゅうお世話になる牡蠣の食べ方をいろいろお伝えしました。
少し覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 10件のコメント