出し巻き投稿」カテゴリーアーカイブ

出汁巻き投稿2023   Saさん(139-1)

お見事です 21本目でついに3分切れましたね  おめでとうございます。
お約束どおり次回からBOで焼きましょう。 最初は全開でなくても良いので上級返しを練習してください。
きっとすんなりできると思います。 焦げをつくらないようにふうわり焼きましょう。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Yaさん(144-1)  芯つくり

芯つくりの練習をすると自分の癖がはっきりと分類されて出てきますね。
まず直すべきは鍋の振り方。 オロエスでは無くアゲスになっています。
鍋を振り上げた勢いで玉子を箸でぺいっ!と投げるので玉子に締まりがありません。
断面に隙間があることでもわかります。
あとは箸の持ち方が違うので甘はさみができずに下に差し込んで跳ね上げるという動きをしてしまうのも巻が緩くなる原因です。
甘はさみで返すか横からオフセットした箸で刺して返すかしてください。
ダンボールや布巾の練習を鍋を冷やしている間にしましょう。 その感覚のまま玉子を焼きましょう。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2023   Mi さん(144-2)  芯つくり

芯つくり 練習になるでしょう? どんどん芯を焼いてください。
上手に鍋を振れるはずなのに すぐに左手を休めて箸でなんとかしようとしてしまいます。
左手で振って芯ができなければくちゃくちゃになってしまっても構わないという覚悟で焼きましょう。
ついついエエカッコウシィの心が出てしまってなんとか「芯みたいなもの」に収めようとしてしまいます。 これは上達の妨げになりますので注意です。
芯の断面を見てください。1杯目なのに空間や隙間がたっぷりありますね。
この隙間を無くしていきましょう。
返し始めまでに玉子を焼きすぎるくせが在ります。底だけ火が通って上は生のうちに巻かないとひっつかずにプリンのような食感は生まれないのです。
握り箸に気をつけましょ。 親指指紋は絶対に箸から離れないように。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023  Miさん()

芯つくりをもともっとやりましょう
断面に空洞が多く見えますね。 これはマエス&ナゲスの結果だと思ってください。
締めながら半生で巻くと隙間は発生しません。 巻いてから火が通り一体化するのです。
返そうとして左肘が上がり結果として鍋先がさがります。 これをしている限り巻は緩んでいくのです。
卵のサイズをチェックしましょう。 すりきりで計っているのに最後に多く残る場合は卵のサイズが規定より多い場合がよくあります。 卵を割って総量を測っておきましょう。
玉子が大きいと巻き上がりが太くなったり強度が出るので破れなくなったりして「上達した」と勘違いをさせてきます。 教室で巻くと失敗して「家ではうまく巻けるんです〜」って方が過去に何人もおられました。 原因の一つでした。
3分に近づいてきましたね。 がんばってください。投稿を楽しみにしております。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2023   Miさん(149-3)

素晴らしい練習ができています。
ちゃんと鍋が振れてきているのが横からの動画でよくわかりますね。
惜しいのはコンロに垂直に鍋を置いて玉子を甘はさみするから2センチも箸が玉子を挟めていないから切れやすくて返りにくいのです 横幅13センチのうち2センチです。
鍋をゴトクに並行に置くと右手は横から差し込めますので4〜5センチ挟めます。
4/13ですから三分の一を挟めるので切れずにふわりと一回で折り畳めるのです。
お手本動画等をよくみて盗みましょう。
3番が素晴らしいですね

カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする