投稿者「nakagawa」のアーカイブ

秘伝コース 1月の復習  Kaさん(110-2)

美味しそうにできましたね 揚げ肌もツヤツヤに揚がりました。  御主人様にも褒めてもらえて良かったですね 私も嬉しいです   合格です
美味しそうにふうわり穴子が炊けています 実山椒の佃煮まで自分で作るのですから 秘伝コースってすごいでしょう? 私もすごいと思っています 最高峰ですもの
合格です
いそいで撮影したものですから 左右が逆になってしまいました 反転修正してみたらしっくりくるでしょう?

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

満足コース 1月の復習  Saさん(142-3)

美味しくできましたね すこし餡が強すぎましたが 好みでこれくらいの餡を召し上がる方もおられます  自分で「これくらい」というさじ加減を覚えましょう  合格です
糊を出さずに上手に粥化けできましたね   合格です
きれいに型から抜けましたね 黒蜜も美味しそうにできています   合格です
美味しそうにできています この3倍くらい雲丹を盛りたいところです 合格です
ぜんざいも白玉団子も上手にできています。 器の正面が間違っているので 修正しましょう 木目のある器の縦横をお教えしましたね 思い出しましょう  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 4件のコメント

秘伝コース 1月復習  Haさん(141-1)

美味しそうにできました からし浸け一辺倒の菜の花から プチ革命です。
パスタやピザやビステッカのサブメニューにもぴったりです   合格です
美しくできました  ただお教えしたとおりに正確に再現するだけではなく色気が出せています。 米との対話もできましたね すばらしい   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

秘伝コース 1月の復習  Haさん(29-4)

美味しそうにできました 撮影も美しく撮れています   合格です
器のチョイスもよいですね  もう少し浸け汁を注いでおきましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期上級幸せコース 2月

巻き寿司 塾長手本

今月の上級幸せコースは先月のちらし寿司に続き 巻き寿司をお教えしました。
シャリを炊くところから全て手作りで全工程を全員で楽しみました。
喜んでもらえたと思います。
真蒸の作り方の基礎もお教えしました。
ちょうど今日は節分でしたのでよい記念になりましたね。
真夏以外3シーズン楽しめるお寿司です。 どんどん作って万全なホワイトドーナツを会得してください。
すこし覗いてみましょう。

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント