蛸のカルパッチョ 中川善博の作り方付き 

蛸のカルパッチョ2

(上賀茂夏野菜で作る蛸のカルパッチョ  料理&作り方:中川善博)

<作り方>
アンチョビで香りを付けたオリーブオイルで玉葱を炒めて塩コショウで強い目に味を付けておく。
胡瓜をたっぷりおろし、水気を半分まで絞っておく。
ゆでダコを薄くスライスし、並べた周りにおろしキュリをお土居に盛り露檸檬をまわしかけておく。
蛸の上に湯剥きして2ミリに切ったトマトを載せ、上から先のオニオンをオイルごとかけて提供する。

先日、中川さんのところで「上賀茂夏野菜で作った蛸のカルパッチョ」をいただきました。
大きなお皿にドーンと盛りつけていたので、「こんなにたくさん食べられない!」と思ったのですが、食べ始めると次々お箸が進みました。
朝まで畑にあった新鮮な上賀茂のトマトと胡瓜なので、よけい美味しいのでしょう。

蛸のカルパッチョ1 むそう塾

 
 

こんなふうに蛸と一緒に食べると、陰陽バランスも取れて暑さも吹き飛びます。
蛸はタンパク質やタウリンや亜鉛が多いので、男性にはぜひとも召し上がってほしい食材です。
蛸は鰻ほどギラギラした陽性ではありませんが、中庸の魚介類として静かに男性機能を応援してくれます。
蛸飯、蛸と胡瓜の酢の物、蛸の唐揚げも美味しいですね。

 
 

カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする

清水焼三島うどん鉢のご案内

にゅう麺 むそう塾 マクロビオティック

(にゅう麺 料理:中川善博)

清水焼三島うどん鉢 京都 むそう塾

(清水焼三島うどん鉢)

戸部古染深口5寸丼 京都 むそう塾

(戸部古染深口5寸丼)

幸せコースでにゅう麺の時に使用した丼も手に入るでしょうかとのお問い合わせがありました。
早速陶器屋さんに確認したところ、入手可能なようですので、「清水焼三島うどん鉢」をご希望の方は昨日の「戸部古染深口5寸丼」と同じ要領で下記までお申し込みください。
なお、購入希望はむそう塾の「幸せコース」または「上級幸せコース」の在籍者または修了者に限らせていただきます。


両方とも売り切れました。(7月24日 9:10追記)

 
 

<注文先>
order.musojuku@gmail.com
メールの記載事項
・お名前
・塾生番号
・パスポート番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・丼の名前(清水焼三島うどん鉢)
・希望個数

<支払い方法>
①丼の代金は商品を受け取り後指定の口座に振り込む。
(じゃい安DIRECTの振込先と同じ)
戸部古染深口5寸丼:@1,600円
・清水焼三島うどん鉢:@2,700円
②送料は配達時に着払いのこと。

以上

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「今までしなかったことをする」には不作為も含まれます

「マイナスに働く癖は直しましょう 人生が変わります」の記事で、自分が変わるためには「今までしなかったことをする」と書きました。
これをもう少し詳しく書きますと不作為も含まれるのです。
つまり、「今までしていたことをしない」となります。
これに該当する人は結構多くて、代表的なのは「口出しの多い人が口数を減らす」なんていうのがあります。
本人は相手のためを思って喋るのでしょうが、相手はそれが負担になっていたり圧力になっていたりします。
子育て中のお母さんにはこの例が多いですね。
あるいは夫婦間でもよくあります。

ですから、口数を減らすだけで人間関係の陰陽が逆転して、スムーズな関係を築けるようになります。
でもね、ここで「無言の圧力」を発している人がいます。
これは視線ですね。
「目は口ほどにものを言う」の言葉どおり、これは大いに気をつけなければなりません。
案外自分のことは分からない人が多いので、関係が改善されない時にはそれも自分の癖の中にはあるのではないかと思ってみましょう。

「今までしなかったことをする」、「今までしていたことをしない」、どちらも自分を取り巻く陰陽が変わるために人間関係に変化が起きるわけですが、その一端として改名もあります。
改名というのはそもそも自分の陰陽を少し変えるわけです。
その「少し」でも結果を生むのは、本人の意識が動かされているからです。
この「本人の意識」というのはとても大事で、形だけ変えても意識が伴わないと効果(変化)はありません。
逆に形はまだ変わっていなくても、強い意識が先行していたら、先に結果が出ることもよくあります。
要は意識次第ということですね。

その意識の土台になるのが日々の暮らし方とか食べ物です。
自分を取り巻くすべてに陰陽のエネルギーは働いています。
その陰陽のどのエネルギーをチョイスして自分を構成していくか、それが生きることに他なりません。
マクロビオティックはそのチョイスの仕方を具体的に示した考え方です。
自分をその陰陽理論で洗い直してみて、再構築することによって、今までよりもグンと生きやすくなって人生が愉しくなることでしょう。

私のマクロビオティック体験からいうと、迷いが払拭されました。
迷いがないってこんなにも爽やかで効率的なものかと感動したのを覚えています。
同じ24時間でも迷いがなければ処理能力が上がるので、結果として多くのことをこなせます。
それが満足感につながって、また良い氣を生みます。
このスパイラルに入って日々を送れば、結構納得出来る生き方ができますよ。
その第一歩は自分の癖を知ること、直すことから始まります。

 
 

夏野菜 マクロビオティック

 
 

(夏には夏野菜のエネルギーを。マクロビオティックの基本は旬のエネルギーをいただく。)

 
 

カテゴリー: マクロ美風の体験的マクロビオティック | 8件のコメント

「五寸深丼」をご希望の方へ

五寸深丼 むそう塾 マクロビオティック1

(戸部古染深口5寸丼 撮影:中川善博)

幸せコースでカレーうどんやにゅう麺を習った塾生さんから、あの丼がほしいんですけどお願いできますかと言われました。
そこで、昨年の暮れと同様に中川さんから陶器屋さんに注文してもらうことになりましたので、ご希望の方はじゃい安DIRECTと同じ方法で中川さん宛に注文してください。
なお、購入希望はむそう塾の「幸せコース」または「上級幸せコース」の在籍者または修了者に限らせていただきます。

<注文先>
order.musojuku@gmail.com
メールの記載事項
・お名前
・塾生番号
・パスポート番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・希望個数

麺料理だけでなく、こんなお料理でも楽しめます。
(きつね丼)
五寸深丼 むそう塾 マクロビオティック3

 
 

(なめろう丼)
五寸深丼 むそう塾 マクロビオティック4

 
 

去年は300個も注文がありました。
むそう塾生が教室と同じ丼で、それぞれのご家庭でみんな仲良く食べている姿を想像すると、とても微笑ましい気持ちになります。
発送は中川さんと麗可ちゃんでとっても大変だったけれど、それでも塾生のために中川さんが頑張る!と言ってくれています。

五寸深丼 むそう塾 マクロビオティック2

 
 

実はカレーうどんの復習をすると、多くの人から「あの〜、とろみがうまくつかないんですけど・・・」というメールが届きます。
その時の写真判断のポイントに丼の水位も含まれます。
カレーうどん むそう塾 マクロビオティック

 
 

写真のように同じ丼で復習していると、とろみだけでなく、味も推測できることになります。
より美味しく再現するために、教室と同じ丼は重宝します。

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

中川式糠漬けはこんなふうに漬かっています

中川式糠漬け マクロビオティック

(中川式糠漬け)

一日も経たないうちにこんなに白く!
いかに元気な乳酸菌がビッシリいるか想像できますね。
なぜ胡瓜が飛び出ているかって?
下に野菜がたくさん入っていて、これ以上沈められないのだとか。
元気な糠床で育った糠漬けがあなたの腸を守り、元気を生み出します。
免疫力の要である腸の健康があなたの健康を左右します。

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け | コメントする