「陰陽ひとり立ち講座」投稿  20

<陰陽1-6さんへ> マクロ美風より
いいですね?!
見事に頑張っておられます。
日記を拝見して泣けましたよ。
こんなにも頑張ってくださって、私は幸せ者だな?と思いました。
私のアドバイスを取り入れてくださって、本当に感謝しています。
そして、あなたの頑張りに応えるように、体調がグングン良くなっていますね。
下半身の暖かさは、これからの季節には心強い変化です。
あなたの文章にも良い陽性さが出て来ました。
これからの変化を二人で期待しましょうね。
あ、中川さんと三人でした^^;
その調子で頑張ってください♪
<陰陽2-1さんへ> マクロ美風より

うんうん。
大丈夫。
あなたが思っているより、ずっと進歩していますよ。
苦手なお料理なのに、本を見ながらよく頑張っています。
あのお料理本は少し味が濃い目だから、ちょっとだけ薄くしてもOKですよ。
>水と塩の取り方がまだうまくいかず、意識するとなおさら水分をとりがちになっています。
お食事が済んで30分経っても2時間経っても、お水もお茶もいらないお味。
それがちょうどいい塩分濃度です。
甘さについても同じです。
その時間以内に水分が欲しい時は、味が濃いということですから薄めにしてくださいね。
それにしても凄い効果が出ているなぁと思います。
精神的な部分が少しずつ整理が出来て来ましたね。
あれほど苦しみ、あれほど泣いたあの時が嘘のようです。
覚悟を決めたというか、自分の人生を大切にしようと腹を決めたというか、そんな強さを文章から感じました。
特に次の文章からね。
>いつもなら、結構疲れて寝てたりするけど、今日はとっても元気で、帰宅後も洗濯したり入浴したりできてびっくり。
>「とらわれない」ということをやっと少し分かってきたからかもしれない。
>荷物を全部おろして、いつでも軽やかに自由に生きていきたい。
>そして、学ぶことは、変わることで、今までの自分と違う自分になることだから、敢えて、いつもと違うことをするという、意識が必要だと実感した。
あなたの言葉でこんな文章を綴ってくださるなんて、私は感激しています。
あなたと一緒に悩みを共有してきて良かったです。
これからのあなたは、まだまだ解決することが沢山ありますが、中心軸がしっかりしていれば大丈夫。
その調子で一緒に乗り越えましょう。
まずは消化吸収の良い玄米ご飯を炊いてくださいね。
すべてはそこからです。
頑張ってね!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

「陰陽ひとり立ち講座」投稿 19

<陰陽2-9さんへ> マクロ美風より
なんというか。。。
あなたそのものという感じのメニューですね。
細かいところをとても気にされているのですが、中心軸が見えません。
木を見て森を見ず。
この危険性がプンプンです。
食べてしまってからあれがいけなかったのだろうか、これがいけなかったのだろうかと原因探しをするより、「何を食べても大丈夫!」という妙な自信も必要です。
事実、人間って結構何を食べても大丈夫なんです。
あなたを見ていると、壊れやすいガラス細工のように感じます。
知識を総動員して体に負担のないものばかりを選ぶよりは、「食べたいから食べる」というスタンスの方が楽ではないでしょうか?
その結果体調が悪くなったら、次回から頭ではなくて身体が選ばなくなるのです。
この本能的レベルでいいのです。
頭で選ぶのではなく、体が勝手に選ぶ。
これがあなたに一番身につけてほしいことです。
ご主人様にはお会いしたことがないから、ご主人様の体質や体調は分かりませんが、塩分濃度は慣れの部分がとても多いです。
あなたとご家庭で一緒の物を食べていたとしても、外で動物性が入っていれば、ご主人様の求める塩分濃度はあなたと同じではありません。
ご質問の睡眠について。
これも決まりなんてありません。
何時間であってもいいのです。
ご自分が快調を自覚出来る時間でいいのです。
眠ければ寝る。
起きられるなら起きる。
体が陽性に近づいて行けば、自ずと睡眠時間が減って来ます。
それまでは無理して時間だけに目を奪われないように。
色々と調べて考えて質問して、最良のものを取り入れようとする世代の後遺症を感じます。
しかし、人生には無駄が必要です。
遊び(ゆとりの意味)も必要です。
馬鹿なことをしでかして、痛い目に遭って、自己嫌悪に陥って、泣いて、取り乱して、それでも人生をやり直したいと立ち上がる強さを、あなたに持ってもらいたいです。
失敗を恐れないで、喜んで未知なるものに挑んでください。
いくらでも中川さんと私がバックアップしますよ。
さあ、すっくと立ちあがって!


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 2件のコメント

断食のご褒美

ある日当然中川さんから、「ただいま断食中」とのメールがありました。
前回の断食はお正月でお店がお休みの時にされたので、3日間の本断食でした。
しかし今回は、お店の営業はあるわ、幸せコースはあるわ、お弁当講座はあるわ、もう「断食なんかしてる場合じゃないでしょ」と言いたい状況下での本断食でした。


まあ、前回の断食はメールで観察していて、基礎体力のある中川さんだから大丈夫と思っていましたが、今回はお弁当講座の前の徹夜があります。
さすがにお弁当講座の日にお料理が間に合わなかったら大変だと思い、私はその日の夜は寝ないで中川さんが起きているかどうかをメールで確認する有様でした。
朝お店に到着すると、いくつものお料理がテーブルに並んでいてホッとしました。
2階から降りてきた中川さんを拝見して、顔が小さくなったな?と思いました。
でも中川さんは、「お腹が引っ込まない」と不満気でしたが(笑)
               *    *    *    *
ただいまメールがあって、今は回復食に入ったそうです。
食といっても固形物は入れません。
1週間に亘る本断食後の腸は、赤ちゃんの腸と同じですから、ほんの一匙の液体から始めます。
さすがの中川さんも今回の日数では塩分の重要性を身にしみて実感されたようです。
私も断食の経験がありますが、陰性タイプの私は3日以内に塩分不足を感じます。
でも、中川さんは体に塩分の備蓄があるので、6日目まで塩分不足を感じなかったそうです。
ま、塩分不足と言っても、いつもの中川さんより少しゆっくりになる程度で、むそう塾に来られる塩抜きさん達よりは、はるかに陽性ですが。
塩分の摂取が減ると人間はどのようになるのかということが、中川さんは文字どおり身をもって体験されました。
また、シャワーとお風呂と塩分の関係もね。
断食明けのご報告が楽しみです。
皆さんも楽しみにしていてくださいな♪
                *    *    *    *
断食が明けて、最初に口にするものは、それはそれは最高の神からの授かりものだと実感します。
こんなにも美味しくて、こんなにも素晴らしい食べ物がこの世にあったなんて。。。
ただただ感謝の気持ちに包まれます。
断食前には漫然と口に運んでいたものが、断食後にはその食べ物の存在や、その食べ物を作ってくれた人、はたまたその食べ物を最初に考えてくれた人に、心からの感謝の念が涙とともに湧いてきます。
この瞬間。
この一瞬の感動のために断食はあるのだと私は思っています。
今は半断食なるものが流行っていますが、私は本断食が好きです。
なぜなら、この断食明けの一瞬の感動が、半断食では少しダウンするからです。
断食は長い期間(1週間以上)をするより、日々の生活で感謝の気持ちが薄れたころにするのが一番精神的効果が高いですね。
食べ過ぎで感謝の念はおろか、自分の体をも持て余している方には、断食が効果的ですが、きちんとした指導者のついていない断食は危険ですから、自己流で挑まないようにしてくださいね。
また、持病がある人は、断食中に悪化することもあります。
砂浴もそうですが、短期間に体調がガラッと変わる方法は、危険も伴うのものだと認識しておいてください。
必ず事前に勉強しておきましょう。
               *    *    *    *
動き続けていると見えない心の部分が、動きを止めた途端に見えることはよくあります。
それが休息だったり、休暇だったりするわけですが、体も同じことで、取り込むばかりの状態から、取り込まないモードにすると、中から勝手に出てくるんですね?。
これはまさにマクロビオティックで基本中の基本。
陰陽のなせる技ですね。
陰陽をうまく使って、精神的にも肉体的にも最高水準の自分をキープしたいものです。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「陰陽ひとり立ち講座」投稿  18

<陰陽1-8さんへ> マクロ美風より
1-8さん、毎日丁寧な食事日記をつけてくださって、ありがとうございます。
あなたの頑張っている姿が想像できて、目頭が熱くなりました。
そんな真剣なあなたに、私も真剣にお返事をさせていただきます。
まずあなたが今しなければいけないこと。
それはおかず云々という前に、中川式玄米ご飯をきちんと炊くこと。
そして一日も早くパスポートを取得することです。
あなたが「愛クラス」を受講されてから、もう5ヵ月になろうとしています。
その間消化の悪い玄米ご飯を口にされているため、胃が痛い状況が続いているのです。
パスポートを取得出来ない人と、取得できた人の玄米ご飯は、明らかに違いがあります。
その違いは消化吸収力の差として表れます。
ですから、パスポートを早く取ってくださいとお願いするのは、消化の悪い玄米ご飯を食べ続けて、体調を損なうことのないようにとの願いからなのです。
消化吸収力の良さが中川式玄米ご飯の一番の特長ですから、それをマスターしてください。
それを克服して初めて、あなたの今の不都合が、もつれた糸がほぐれるように良い方向に向かって行きますよ。
沢山悩みがある時は、まず大元に挑みます。
大元が解決すると、その他のことは付随的に解決することが多いです。
なお、きちんと炊けた中川式玄米ご飯は、お肉やお魚と食べても違和感なく食べられます。
ご主人とご一緒に同じ釜の飯を食べられますよ。
それだけ白米に近い炊き上がりということですね。
次に、外食をしたあとの塩辛さは、単なる味付けの濃さではなく、使っているお塩のせいであることが多いです。
つまりマクロビオティック的なお塩ではないということですね。
また毒消しについて、11月2日のようなときには、梅干しを食べるよりお林檎を半分食べた方がスッキリしたでしょうね。
なぜなら、陽性なお食事だったからです。
チーズケーキはお菓子とはいえ陽性な部類になります。
外食を楽しんだあとは、翌日にではなく、その日のうちに、それも出来るだけ早く修正しておきましょう。
水分についてですが、著しく飲み物を少なくすると便秘になりやすくなります。
だからと言って水分ガブガブはいけません。
お肉を食べる人はある程度の水分は必要です。
少飲で行けるのは菜食をしている人の話ですね。
菜食をしていても腸に弾力がなければダメですが、今は腸に弾力がない人が多いので要注意。
最後に、あなたは体は陽性ですが、芯は陰性をお持ちです。
今は芯の陰性さが出ている時期なので、思うように日々が送れなくてストレスが増幅しているのでしょう。
ですから自分は陽性陽性と思い込まないことも大切です。
バイクに乗ってスカッとする。
いいですね?。
泳ぐ。
これもいいですね?。
一日に一回は外の空気を吸いに出かけましょう。
気分転換が必要です。
部屋の中での発想と、外での発想は違いますよ。
ギアチェンジして、早くパスポートが取れますように。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 4件のコメント

「陰陽ひとり立ち講座」投稿 17

<陰陽1-5さんへ> マクロ美風より


食事日記を拝見して感じること。
それは全体的に見て、あなたは何をしたいのかということです。
陽性に持って行くメニューがあるかと思えば、陰性の見本のようなメニューもあります。
何かの情報で得たアトピーに良いといわれるものを掻き集めたメニューのように感じます。


陰陽ごちゃ混ぜのメニューより、今は陽にもって行きたいとか、今は陰にもって行きたいというように、自分が目指す陰陽の方向性を決めることが大切です。
その結果体調が変わってきて中庸になったら、その状態をキープするようにします。


今のメニューだと、陽へ行こうとしても足を引っ張るメニューがあり、陰に行こうとしてもブレーキをかけるメニューがあります。
そうすると足踏み状態が続くので、一定期間はどちらにするか方向性を決めてお料理をなさると効果が出やすいですよ。


次にご質問の件です。
 葛練り(や葛湯)は私の体の状態にあっているものでしょうか?


これは変ですね。
私はあなたではないのです。
あなたの体はあなたしか知らないのです。
ですから、葛があなたの体に合うかどうかは、あなたが決めなければなりません。


 前の晩食べすぎた時や便秘の時、またはあまり食欲のないときでも朝食はとったほうがよいでしょうか。


これもおかしいですね。
あなたが頭でお食事をしている証拠です。
これではいつまでもアトピーは良くなりませんよ。
自分の体は自分が治すのであって、あなたの頭が治すのではありません。
ましてや私でもありません。
アトピーを治したいお気持ちは、痛いほど分かりますが、だからこそ他人の意見よりご自分の体の反応を優先させましょう。


 菓子類への未練は今のところありませんが、芋栗南京そして豆系には弱いです。
間食としてまたはデザートとして、食べるのはどうでしょう?


一日のトータルとしてお考えになってください。
それらの物がもつ陰陽を良く考えて、あなたの目指す方向性に合っているかどうかも含めて決めてくださいね。


アトピーとのお付き合いはなかなか大変です。
今回のようにお薬を利用されるのも、現実の生活を考えると致し方ないかと思います。
あなたのご努力が実を結んで、お薬のいらない日が早く来てくれますように。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 4件のコメント