盛り付け

きょうの京都は雨です。
ホテルから見える山は白くなっていますから、比叡山の方は雪なのでしょう。
こんな時は関ヶ原あたりは真っ白で、新幹線もスピードを落として運転します。
東京方面から来られる方は、遅れないで到着出来ますように。
さて、今月の「幸せコース」は「盛り付け」です。
すでに中川さんのブログで写真をご覧になったと思いますが、実に勉強になります。
昨日のクラスはご質問がたくさんありました。
すべて日常的に解らなかったことを中川さんにお聞きする内容のものでしたが、実はそれがとても大事なことばかりなんですよね。
お値段が張るようなお店でのマナー。
そもそも日本人として知っておきたい日本文化の歴史。
その決まりは、なぜそのようになっているのか。
それらのお話をしている中川さんを見ていると、本当に楽しそうに話されていて、やっぱりきちんとしたことをお伝えしたいんだなぁと感じました。
これぞ中川さんの真骨頂とでもいいましょうか。
ご本人も「これだけは伝えておきたい大事なこと」と話されていました。
また、「むそう塾生なら絶対に守って欲しい常識」も力を込めて話してくれました。
それらはすべて、私たちがより「心美人になれる常識」でした。
今の日本人の問題点。
それは、新しいものを取り入れて、昔から伝わって来たことを伝承されていないことでしょうか。
でも「むそう塾」では、日本人が日本人であるために、今だからこそ昔からのものに、日本人の心を感じてほしいと思います。
お若い女性がふっと古風な振る舞いをされると、抱きしめたくなるくらい愛おしく感じます。
その仕草に美を感じます。
むそう塾生さんには、ぜひそのような女性になっていただきたいと思います。
*    *    *    *
ところで、中川さんが盛り付けのデモをされているときに、目の前に並ぶお料理の作り方ばかり質問する人がいます。
これはいただけません。
盛り付けの心を学ぶときに、なぜ作り方に気がまわってしまうのでしょう?
陰性な証拠ですね。
盛り付けの時には、盛り付けに氣を集中してほしいです。
お花を生けたりお茶のお手前のとき、ベラベラお喋りしながらしませんよね。
それと同じです。
心を込めて作ったお料理の、最後の完成段階が盛り付けです。
そこで気を抜いてはなりません。
一心に氣を集中して盛るのです。
盛り付ける人の美意識がすべてお皿の上に反映されるのが盛り付けです。
これはテクニックだけの問題ではなく、普段からどのくらい美しいもの(こと)に触れてきたかが問われます。
集中力も影響します。
たかが盛り付け、されど盛り付けです。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 10件のコメント

本当におめでとう!「陰陽ひとり立ち講座 投稿83」

「陰陽ひとり立ち講座」で激変した1?6さんから、やっとご報告がありました。
おかしいなあと思っていたら、初めての大きなお仕事を頂戴して、物凄く忙しかったのだそうです。
良かった良かった。
私に怒られながらも精一杯頑張った1?6さんに、嬉しいご褒美のお仕事が舞い込んだそうで、「やっぱりね」と思いました。
だって彼女の表情は、別人のように明るい印象に変わったから、きっと周りで何かが変わるはずと思っていたのです。
そんな1?6さんの嬉しいご報告を、どうぞお読みください。


<陰陽1?6さんより>抜粋
 
陰陽講座により、体も心も自然と入れ替わっていったようです。
というのは、自分の周りで大きな流れが来ました。
ある仕事で例年はスタッフの一員だったのですが、今年はメインでやってほしいと言われ、テーマも、プログラムも内容も全て設定して案をまとめてほしいと言って頂いたんです。
こんな立派な大役を頂く流れが来るなんて、夢にも思っていなかったので、最初は信じられず、私にできるのかなぁと不安に思いました。
でもこれは、陰陽講座を無事完走し、気が少しづつ整って来たよっというご褒美かもしれないと思い、思い切って自分の考えを出してみようと思いました。
 
陰陽講座、私はこの機会を得ていなかったら、
まだまだ極陰性のまま、幸せになりきれていなかったと思います。
3ヶ月前、美風さんに叱って頂いたことで、目が覚め、絶対変わるぞ!と自分に誓ったこと、今でもしっかりと覚えています。
講座を受け、少しづつ変化して行く中で、自分にも陽性な一面があることにも気づきました。
それは自分が決めたことは必ずやり遂げるという精神です。
ただ最初に受けた○○マクロの誤った教えを守り続けていたのも、この陽な部分でしたが、これからは正しいか、正しくないか、信用できるかちゃんと判断し、良いことで、自分の陽性な部分を発揮できるようにしたいと思いました。
便秘、甲状腺の病気、低血糖症、貧血、冷え性など、すべて克服し、精神面でも、おどおどせず、まずやってみようと思えるようになり、体軸が出来ました。
3ヶ月経ち、家族はやっと安心してくれ、友人や職場では、別人になったね、なんだかすごく元気になったね、顔がより優しくなったねとか言ってもらいました。
そして、何より嬉しかった一言は、女性らしくなったね!と。
たった3ヶ月で、自分の体、心がこんなにも入れ替わることが出来たのは、美風さん、中川さんが、一生懸命ご指導くださったおかげです。
自然な流れ、チャンスは、自分が起こそうと思っても起きないもの。
体と心、気を整え、流れが来るのをじっと待つ。
自然の法則に従って、毎日楽しく生きる。
この無双精神が、講座を完走し、自分の中でピッタっとつながりました。

<マクロ美風より>
おめでとう!
大きな変化を体験し、さらにその効果も体験し、お見事としかいいようがありません。
こうして短期間にでも人間は変われるんだということを実感していただいて、私は本当に嬉しいです。
頑張ってくれてありがとう!
さて、追伸の件ですが、二日酔い防止なんて真面目に取り組まないように。
なぜって?
陰陽で考えたらお酒は何なのかお分かりですよね?
それを防止するなんて滑稽です。
二日酔いがいやなら、そんなに飲むなと指導してください。
そして、それがお酒というものであり、体が反応している証拠だと諭してあげるチャンスと捉えましょう。
二日酔いをしてしまった後の方法というなら、陰陽で考えればすぐ答えが出ますね。
あなたのお考えも正しいし、お酒でどの臓器を酷使するかも考えれば、必然的にアレですね。
アレが何なのかは、お仕事柄ご自分で考えましょう。
次のご質問です。
その場合は葛湯を飲んでもらってください。
中和を考えるとアルカリ食品ということになりますが、胃の中での中和とはちょっと別に考えることも必要ですね。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座 | 10件のコメント

いい記事ですね~

「むそう塾 パスポート取得者のリンク集」(1)」 の・:*:・゜☆ キラリ ☆,。 ・:*:・さんの記事より。

 

いい記事ですね~。

 

しっとりとした落ち着きがあります。

 

静香

文章力が光ります。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 3件のコメント

甘え上手

甘え上手な人がいる。
甘え下手な人がいる。
あなたはどちらだろう?
同じことをしているのに、一方は上手く行き、一方は緊張を伴なう。
私はずっと甘えることは恥だと思っていた。
自分の力でやり遂げなくちゃと思っていた。
でも、犬コロのようになついてくる人に出会った時、単純にカワイイと思った。
同じ状況でも私に頼らず独りで頑張る人もいた。
偉いなと思った。
でも同時にしんどそうにも見えた。
責任感が仕事をしているように思えた。
もっと楽しみながら仕事が出来たらいいのにな。
時々ドジをしでかして、「まったくモー!」という場面があるけれど、何だか憎めない奴。
そんなヤツは得だなと思う。
反対にそつのないように仕事をこなすけれど、今一つ距離を感じてしまう人は損だなと思う。
疲れたら疲れたと言い、出来なかったら「デキなーい!」と言えたらどんなに楽だろう。
「デキなーい!」。
かつての私は絶対口にしない言葉だった。
出来るまで頑張る。
それが私の生き方だった。
でも、「デキなーい!」と言って笑顔を見せる人を、最近はカワイイと思う。
年齢とともに考えが変わったのだろうか?
「まったくしょうがないねー」と言いながら手を貸すのも楽しい。
「へ?、そんなこと出来ないの?」と言われながら助けてもらうのも楽しい。
きっとそこには裸の姿があるからなのだろう。
気負わず、いい格好もしない、裸の人間がゴロンといるからなのだろう。
私はどっちかな?


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 30件のコメント

お味噌汁のご質問にお答えして

お味噌汁の記事に寄せられたコメントにお返事を書いていたら、長くなってしまいましたので、記事でお答えします。
お料理初心者のかた、また体に合わないマクロビオティックを実践されているベテランとおぼしき人もご参考になさってください。
<Saさんへ>
Saさん、こんにちは。
う?ん、こりゃ困った(笑)
もっとお料理に対する認識を変えてもらわなくちゃいけませんね?。

 

>作ってすぐはおいしく、「ホッとするわ?」なんて思うのですが、その次に食べる時にはまさに煮物のような感じになっていることもあります^^;

 

お味噌汁は1回1回作るものです。
違った言い方をすると、2回続けて同じお味噌汁は飲まないということですね。
どんなに美味しいお味噌汁だって、時間と共に味が変わります。
これはお料理全般について言えることです。
おでんのように味を染み込ませたいお料理は時間をおいた方が美味しくなりますが、そうでないものは出来たてが一番美味しいのです。
その代表格がお味噌汁となります。
その理由は、お味噌は生き物だからです。
お味噌の中には麹菌が入っていますね。
その麹菌が生き物でそれをいただくのがお味噌汁の最大の狙いでもあり、風味でもあります。
時間の経過とともに、お味噌の風味は薄れ、浸透圧の作用により具の水分は汁に移行し、汁と具の塩分濃度に差がなくなって来ます。
それによって、どんどん美味しさからかけ離れたお味噌汁になるわけです。
ですから、お味噌汁はその度に作って、その香りを楽しみましょう。
>出し汁はカツオだしにすると、主人は「今日のはおいしい」と言いますが、しいたけや昆布だと「ふつうかな?」ですし、自分もそう思います。

ということは、鰹だしの方が今の体調に合っているということですね。
Yaさんの今までのお料理を思うと、当然そのような答えが返ってくると想像出来ます。
つまり、陽性不足です。
しかし、お味は慣れもありますから、「美味しい」のひと言で間違った判断をしないようにする必要がありますけどね。
ただ、鰹だしは日本人にとってはDNAに組み込まれたお味のように思います。
本当に美味しい一番だしを口にすると、癒しと幸福感が湧きあがって来ますからね?。
「ああ、日本人で良かった」と思える瞬間でもあります。
>週に2?3回お味噌汁をカツオだしにしてもいいのでしょうか?

お味噌汁のお出しを何にするかは、普通なら食材との相性で決めますが、マクロビオティックを実践するならそこでもう一捻り、陰陽のバランスで考えます。
一番大事なことは、お味噌汁を飲む人の体調を判断することです。
その人の体調に合わせた陰陽を考えてお出しを選びます。
週に何回という数字で決めるものではありません。
>また、家族や自分に合うお出しは幸せコースに参加することでしっかりマスターできるんでしょうか?

幸せコースを受講されなくても、体質の陰陽と食材の陰陽、それにお料理の陰陽が解れば、それぞれに合ったお出しの答えが出てきますよ。
つまり、陰陽のお勉強をされることですね。
陰陽は本がありますからそれでお勉強できます。
どうしても解らなかったら、幸せコースにいらしてください。
個人にピッタリ合ったお味噌汁を、マンツーマンで伝授します。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 3件のコメント