「中川式糠床」の宅配について

「中川式糠床」は2月にご予約を開始し、ただいま順調に発酵を続けております。
未だにお問い合わせがありますので、ご希望のかたには出来るだけお応え出来るようにしたいと思っております。
宅配ご希望のかたはこちらのフォームからお申し込みください。
なお、「糠漬けクィック講座」は今のところ満席になっております。
追加開催のご希望も届いておりますが、まだ日程が決まっておりません。


カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

料理の奥深さ(6) 間違った盛付け

間違った盛付けの本を沢山見たら、気持ちが悪くなって来た。
これをあなたはオーバーだと思うだろうか?

もし食事に行ったお店で、頼んだお料理が反対の向きで出されたら嫌な気がするだろう。
それと同じで秩序だっていないものは人の気持ちを不快にさせるのである。
整理されていない部屋が人の心を心地よくしないのと同じである。
もし私達が間違った秩序の中でも平気な人間だったら、もっと周りは乱れているだろう。
どこかで誰かが秩序を調えていてくれるからこそ、気持ちの良い毎日が送れるのである。
秩序が崩れているとそこには事故や事件が起きる。
たとえば原発事故。
あれは宇宙の秩序を無視した結果だね。
無視した度合いが大きいほど被害も大きくなる。
だからほんの小さいことだけど、私たちは毎日口に運ぶものを秩序だてたもので調えたいと思う。
回数多く接するものは、人生を左右する力を内在する。
その一つが食事である。
間違った盛付けが続くことは、盛りつけた人もそのお料理をいただく人も秩序が崩れる。
食が色々な面で崩れている現代において、秩序だてることの大切さを知ってほしい。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

料理の奥深さ(5) 盛付けの格

調べ物をしていたら、中川さんが修業された萬亀楼さんのお名前が随所に出てくる本があった。
時代からいって中川さんがいらした頃らしいのでお聞きしてみると、「これは私が作った料理かもしれない。このお皿も覚えているよ。よく取材用の料理を作ったからねぇ。」とのことだった。
あのクリームパンの手が添えられていたらすぐ判るのに(笑)
(と言っても当時はスリムだったらしい。。。) 
ところで盛付けには約束事があって、それを押さえればあとは自由に盛っても良い。
ちょうど和服にも約束事があって、それを踏まえて着るように。
しかし今はその約束事がグチャグチャになって来ている。
着物には格があって生地・模様・帯・帯揚げ・長襦袢・半襟・草履に至るまで 、それはある意味秩序ですらある。
なぜそうするのか?
その理由を知れば結構マクロビオティック的だったりする。
つまり格とは秩序を踏まえることだから。 
そしてその格は、人の心に「核 」を作ってくれる。
心の核は穏やかさを運んでくれる。
見ていて穏やかになれる盛付け。
それが本物の盛付けだと思う。 



カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

料理の奥深さ(4) 盛付けのキレ

真贋力を養うには本物を見ること。
高校生のとき何かの本で読んでそうなんだぁと思った。
それからなるべくそのように心がけて来た。
盛付けにも同じことが言える。
本物の盛付けを見ていないと美しくは盛れない。
しかし本物の盛付けをいつもいつも見られるわけではないから、せめて写真で勉強しようと思うと、これが曲者。
盛付けの約束事を無視した写真が実に多いからだ。
今の料理本は特にひどい。
私は役得で、中川さんの盛付けをそばで見る回数がとても多い。
(と言っても中川さんの世界のほんの一部分しか見ていないけれど。)
その盛付けを見慣れていて本格的な料理本の写真を見ると、何だかちょっと違うものを感じることが多い。
それを中川さんにお伝えしたら、それは「キレ」の問題だとおっしゃった。
中川さんの盛付けにはダイナミックさがあるなぁと思っていたが、それはキレだったのか。
そうなんだぁ。

 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

去年→今年→来年「家事アドバイス講座43」

【Ar(28−4)さん】
まず第一に、頑張ってますね。
桂剥き投稿があるのに、この神経の分散の仕方は偉いです。
というか、5分の集中力の限界が功を奏したのかな?(笑)
ということは、あなたは瞬時の集中力を利用して、短期決戦で臨まなければ良い結果が得られないということですね。
美味しい♪ 楽しい♪ 嬉しい♪ と血が騒ぐ時に、そのモチベーションを落とさずに一気にやり抜けるのも良い作戦です。
でもね、本当はコツコツが一番強いんですよ。
とまあ、こんな前提でご報告を拝見して気づいたところからアドバイスします。
第一にご主人が少しでも片づけてくださったことに感謝ですね。
本来ならあなたが片づけても良いのですが、こだわり派のご主人のようですから、その場合は「今使うか使わないか」の判断だけをご主人にしていただいて、あとは全部1階に降ろす作戦で構いません。
そうして今使うものだけでご主人のお部屋をレイアウトしてみましょう。
他のお部屋にあるご主人の持ち物も全部お部屋に集結します。
それからフリースペースのソファの上にあるご主人の衣類は、本来はウォークインクローゼットにしまうべきものなのですが、もしかしたらご主人はウォークインクローゼットより、ソファの上の方が日当たりが良くて気持ち良いのかしら?
でも、このままだと衣類はどんどん日焼けや色あせしてしまいます。
なお、このフリースペースはとても大事な場所です。
雨降りの時にも重宝なので、物干し竿はこのままで良いですよ。
しっかり取り付けてあるのでOKです。
素晴らしい!
次にお嬢さんのお部屋になる予定のお部屋ですが、ここにベッドが入ればお部屋らしくなるでしょう。
ぐんと雰囲気が変わりますので大丈夫ですよ。
ベッド到着までもう少しですね。
カーテンは変えたければ新しいものに替えてもOKです。
さらにフリースペースと寸法が同じならそちらに移動することもOKです。
それから主寝室。
まずドレープカーテンを つけましょう。
寒さがずいぶん和らぎますよ。
窓の部分にごちゃごちゃ置き過ぎなので、このお部屋にローチェストのようなものがあれば良いですね。
あるいはフリースペースにあるソファを主寝室に持って来てもOKです。
きっとご主人が脱いだものはそのソファの上に置かれることでしょうが、それで良しとしましょう。
気楽な雰囲気がいちばんですから。
この部屋にはリラックス出来る空気が流れるようにしてあげてください。
なお、奥様のベッドが窓際にくっつけすぎです。
もっとご主人のベッド側に最低50センチは寄せて、掃除機をかけやすくしてください。
主寝室もリビングと同じく、中間の高さの収納がありません。
それが原因でこの部屋が使いにくいのです。
もっとこの部屋に彩りを添えましょう。
殺風景な雰囲気をなくしましょう。
次にリビングです。
まず2階から降ろしたちゃぶ台は、そのまま使い倒しましょう。
ドールハウスはしまいましょう。
そして自然に不要になりますから、その時にお子さんの了解を得て処分しましょう。
たまに来るお友達のために飽きたおもちゃで床を専有するのは良くありません。
子供はなければないで違った遊びを考え出しますから大丈夫です。

次に玄関です。
木のボックスには確かキーが入っていましたよね?
それは壁に下げる方法にしましょう。
玄関周辺の壁を写真で送ってください。
見た目にも素敵になるように、インテリアとして耐えうるデザインのものを選びましょう。
そのためには鍵の種類ごとに大きさやデザインを正確に把握しておいて、それからピッタリの物を選びます。
その木の箱は領収書入れにでもなさったらいかがでしょうか。
最後に、フリースペースは別としても、主寝室と息子さんのお部屋にはドレープカーテンをつけてくださいね。
昼と夜の区別を暮らしに取り入れることと、冷気を防ぐこと、それから室内の雰囲気作りにカーテンは大きな役目を果たします。
カーテンは生地によってとても割高になりますが、大事な役目のあるものなので、きちんとしたアドバイスの受けられるインテリアコーディネーターさんのいるお店で注文しましょう。
採寸もご自宅まで来てくれますので、プロに測ってもらいましょう。
細かくはまた相談に乗ります。
全体の感想として去年よりずいぶん良くなりました。
床に物を置かなくなっただけでも上出来です。
これをもっと徹底すれば、見違えるほどに素晴らしいお部屋になりますよ。
あなたのおうちは元々が一流の作りなのですから、それをそのままキープして使えば良いのです。
住み方としては楽ですよ。
あとは必要な場所に必要な収納(主に家具)を設けるだけですね。
かなりいい線を行っていますよ。
それはすでに桂剥きに表れていますよね。
ということは、去年の「う?ん」は今年のためになったのです。
嬉しいですね。
こうして来年はもっと素敵なArさんになれるんですよ。
これが日々を反映して生きるということです。
この調子で頑張ってください。



カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント