まだマスクをしていますか? 紙ストローやSDGsのこと

今、コロナ後遺症のことがだんだん表に出てくるようになった。

私はこのブログでも2020年からコロナのことを発信してきた。
最初は「敵を知る」意味で、とにかく調べることから始まった。

そのうちにワクチンの問題が出てきた。
未知のワクチンには疑問がいっぱいだった。

でも、ありがたいことに、早い段階からそれらの仕組みや危険性を発信してくれた人たちがいた。
難しい言葉もあったけど、必死に調べてその情報を自分なりに咀嚼していった。
その結果、選んだ方法は間違っていなかったと今も思える。

今は本当に情報が錯綜している。
しかし、正しく発信してくれている人もいるから、それを常にチェックしておいた方がいい。

 
 

***

【マスク】
今もマスクをしている人を見かける。
結構な頻度で。
皇室のマスク姿、あれはなんとかならないものだろうか?
マスクの内側には、あんなに素敵な笑顔があるのに、目だけしか見られないなんて勿体ない。

こういう記事もある。
マスクとPFAS (中村 篤史/ナカムラクリニック)2024.4.19

 
 

***

【紙ストロー】
上でご紹介した記事の中にもあるけど、紙ストローの問題。
私はもともと子育て中からストローは使わせない派だった。
味覚を正確に覚えさせるために。
でも、息子は喫茶店でストローが出てくると、使っていたそうだ。

少し前から紙ストローなるものが登場したが、息子は、紙ストローの使い勝手が悪いので、プラスチックのストローを要求しているとのこと。
セーフだったね。
でも、ストローが必要なメニューを注文しない方が正解かな。

 
 

***

【SDGs】
あれこれ新しいことが出てくると、「?」となることが多い。
そうしたら、納得いくまで調べてみた方がいい。
すぐさまそれに飛びつかないことだ。
紙ストローだって、マイクロプラスチックだって、その頃から動きがあった。

背景には必ずなにかがある。
特に、命にかかわること、健康にかかわることは、納得できないことは採用しない方がいい。
周りに同じ考えの人がいなかったとしても、必ずどこかに仲間はいる。
今やネットの力なくして真実を知るのは不可能かも?と思えるほど、世の中は欺瞞に溢れている。
そもそも、国がその代表格なのだからたまらない。

一人の力は小さくても、まとまれば無視できない。
そのためにも、一人ひとりが賢くなろう。

 
 

(ある日の京都 白川)

 
 
カテゴリー: 新型コロナウイルス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です