昨日は、長崎に住む塾生さんのご主人さまが、釣りの成果を送ってくださいました。
1メートル近くもありそうな大きなヒラマサが、ドーンと送られて来たのです。
中川さんが嬉しそうにお魚をさばいていく姿を見ていると、技術を持っている人は強いなと思いました。
サッササッサと柵取りして、あっという間にお刺身が出来上がりました。
それをたっぷりの大根と紫蘇と山葵でいただきます。
これで毒消しが済んでしまいます。
私は洗い物をしていて気づかなかったのですが、何やら蒸し器から湯気が出ています。
「アッツ!」と言いながら何かが出てきました。
「奉書蒸し」でした。
奉書蒸しといえば、「無双原理&盛付コース」のときに、「氷見の寒鰤」で授業に入っていました。
あれも美味しかったのですが、今回のヒラマサも最高に美味しかったです。
大きめの器に盛ってくれたのに、おかわりして汁を飲み干しました。
こんなに美味しく旨味を引き出せる料理方法に、改めて感動した夜でした。
(平政の奉書蒸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
***
こうして1本の魚から、わずかの間にメチャクチャ美味しいお料理が出来上がるのを見ていると、技術とは本当に素晴らしいものだと再認識します。
今は何かと食べ物がSDGsの名のもとに、おかしなことになってきました。
しかも急激な勢いで。
しかし、人間の味覚や食習慣は急には変われません。
そうなると、従来の商品に見かけを近づけたり、似たような味に加工していきます。
そうするとそこには多種の添加物が使用されることになります。
もちろん、表示義務のあるなしにかかわらず。
ここで私が危惧するのは、名前や食感は似ていたとしても、材料が異なれば名前とは違う食材の影響を体が受けるということです。
これは「もどき料理」にもあることなのですが、体が受けるのは材料の陰陽であって、名前ではありません。
プラントベースフードが広まるにつれ、私はマクロビオティックの陰陽視点から注意を呼びかけておきます。
「食べたもののようになる」のは当然ですが、それは食材の陰陽の結果であるということを、この混沌とした時代に改めてきちんと理解する必要があります。
あなたにとって本当に必要なのは、本物のお肉なのか?
お肉もどきなのか?
本物の鶏卵なのか?
鶏卵もどきなのか?
etc.
前(1964年)の東京オリンピックの頃、「タンパク質が足りないよ♪」というCMが流れていました。
今また「タンパク質が足りなくなる」と言い出しています。
その裏には何が?
私たちに技術があれば、納得のいかない暮らし方をしなくても、自分で自分の命を守ることができると思いませんか?
こんな時代だからこそ、私は食料を生産する技術、それを料理する技術が極めて重要だと思うのです。
どんな職業に就いている人でも、自分の食事は自分で用意することができたら、もっともっと人は不安にならずに生きていけるのではないでしょうか。
美風さん
こんにちは。
いま仕事でSDGsについて調べていますが、本来の目的と外れていると感じる取組みも見受けられます。
食材のことも、本当の食材ともどき食材では陰陽が逆になってしまうこともあるので、それを知らずに食べるのは危ういよなぁと思っています。
幸い私たちはむそう塾で学ぶことができているので考えるすべもお料理の技も授けていただいています。
そういう土台があるのと無いのとでは生きていく上で大きな差になりますね。
情報がたくさんありすぎて振り回されそうになりますが、それは自分にとってどんなものなのか。本当に求めているものだろうか?
そういうことを自分の頭でしっかり考える必要があるなと最近特に感じます。
みんみちゃん、こんばんは。
>本来の目的と外れていると感じる取組みも見受けられます。
そうそう。それは私も感じます。しかもそれがいっぱいありますね。
特に私たちは陰陽を知っているので、陰陽的に見た場合すごく問題があったり、先々それは問題になるだろうと思われる内容まであります。
こんなときでも、陰陽を知っていると予測のつくことがあるので、惑わされず、踊らされず、ひたすら技術を磨き上げておきましょう。
必ずお役に立ちます。
美風さん
主人の釣果を塾生さんの学びにまで繋げて頂き、
ありがとうございます!
何より美味しそうなお料理の写真、
特に「平政の奉書蒸し」食べてみたいです(^^)
蒸してつくるんですね!
簡単、便利、時短、もどきが多い中、むそう塾でお料理を習い、
その影響を身体が知っているというのは、何よりの財産と感じます。
きよちゃん、こんばんは。
中川さんから連絡をもらって、私も大喜びで教室に向かいました。
すると、大きなお魚が登場してビックリ!
中川さんがお魚をおろしていく姿を見ていると、あれこれ感じ入ることがたくさんあって、その思いを記事にしたのでした。
「平政の奉書蒸し」は本当に美味しかったです。
大きいヒラマサだったので、脂がのっていて、それがお椀に浮いているでしょう?
その脂がまた美味しさを増してくれたのでした。
>簡単、便利、時短、もどきが多い中、むそう塾でお料理を習い、
>その影響を身体が知っているというのは、何よりの財産と感じます。
ありがとうございます。
食べ物が身体に及ぼす影響を、陰陽できちんと把握できるのは、このような時代にとても心強いことだと思います。
揺るぎない中心軸を持つことによって、動揺することなく生き抜けると確信します。