8月1日と2日は、「自由人(びと)コース」の遠足でした。
教室のある左京区孫橋町から貴船の「ひろ文」さんまでは14.5キロ。
それでもまだ左京区で、左京区は本当に広いのです。
比叡山の頂上までが左京区なんですから。
土曜クラスの1日は10:20に教室を出発して、11:55にはひろ文さんに到着。
お食事の後に「貴船神社」に参拝して、またひろ文さんまで戻ったのですが、歩いていると汗が出てきたので、日曜クラスの2日には先に貴船神社に寄って、そこからひろ文さんまで歩いたのでした。
上りの山道で5分程度。
最初の予定では、貴船口から叡山電鉄に乗って車窓に迫る木々の緑を楽しんでもらうつもりだったのですが、先月の大雨で土砂崩れが発生したため、鞍馬〜市原間で運転見合わせているとのことでした。
それでひろ文さんのご厚意で、二軒茶屋の駅までマイクロバスで送っていただき、そこから出町柳まで電車に乗ったのでした。
というわけで、2日の帰りはひろ文さんから一気に教室に帰って来たのですが、こちらの方が時間短縮になってよかったと思います。
では、画像から貴船の水の氣を感じてください。
まずは、貴船神社から。
次は、ひろ文さんの川床から見た貴船川です。
ひろ文さんの川床がある場所の貴船川の流れは、見事な水流で、下流より水に勢いがあって迫力満点でした。
こういう水に接すると、なんだか心まで洗われますね。
途中で立ち上がった着物姿の女性は、ひろ文さんの女将さんです。
なかなかの美人さんでした。
ひろ文さん、2日間お世話になりました。
私たちの生命に欠くことのできないお水ですが、京都市内から電車でも行ける場所に、こんなに癒やされる場所があるなんて感動的でした。
貴船神社の岩から流れ出てくる水も神秘的ですが、貴船川の勢いある流れにも感じ入るものがありました。
秋には貴船口で下車せずに、鞍馬口まで行くのも紅葉の中を走る電車で素敵なことでしょう。
また機会がありましたら、塾生の皆さんと遠足に出かけたいと思います。