<As(67-3)さん>
【キッチンカウンターについて】
無印良品の物で間に合わせましょう。3段にして気軽に使ったら良いと思います。
不安定さについては、重い物を下の方にいくつか置いたら少し安定します。
冷蔵庫を先に購入してしまったので、順番が狂ってしまいましたね。
今後は計画的に搬入してもらいましょう。
【食器棚について】
先の記事でもアドバイスしましたが、中に入れるものはちゃんと計測しましたね?
今エクセルで持ち物をリスト化しているところだそうですが、この時点でその作業は遅すぎます。
仕方がないので、キッチン・リビングボードに入れたい物で一番大きな物の奥行きや高さを測りましょう。
それが入る奥行きであればOKとして、高さは可動棚で調節しましょう。
写真の食器棚は奥行きが465とのことなので、大抵のものは収まるはずです。
候補2の食器棚の引き戸はお部屋が狭い所向きではあるのですが、収納面では開口部分が狭くなるため、少し出し入れしにくい場合もあります。
したがって下の写真のタイプが良いと思います。
【ラジカセについて】
古いですねぇ(笑) ぜひiPadにしましょう。
>ピンクの厚紙で食器棚やキッチンカウンターのサイズを切り取り、実際の空間を想像しながら家具選びができました。
>図面は、本当に大活躍です。
でしょう?
だから大変でも皆さんに最初に作っていただいたのです。
その図面と切り抜きは今後も役立つので、捨てないでとっておいてくださいね。
美風さん こんばんは。
ご指導頂き、ありがとうございました。
棚のサイズと収納したい大きなもののサイズは計測し決めました。
遅れていたリストもキッチン周りから作りました。
その他も早くリストにし、スリム化を計ります。
持ち物が明確になればなるほど、無駄な買い物がなくなり嬉しいです。
キッチンの整う日が楽しみでなりません。
今まで雰囲気で決め、買ったものに合わせる思考でしたので、自分でこれは必ず納めたいという意思を持っての家具選びが新鮮でした。
この思考のまま家づくりをせず、良かったです。
大活躍の図面も大切にします。
ありがとうございました。
愛ちゃん、おはようございます。
>持ち物が明確になればなるほど、無駄な買い物がなくなり嬉しいです。
でしょう?
今まではどれだけ無駄な買い物をしていたことか(笑)
>この思考のまま家づくりをせず、良かったです。
はい。危なっかしくて見ていられなかったのです。
ちょっとだけリハーサルをして良かったね。