昨日(3月29日)は、「第15回むそう塾」を開催しました。
いつものように東京からの参加者が多くて、5名いらっしゃいました。
あとは、金沢・新潟・山口・群馬・神戸・北九州・大阪・島根・長崎・横浜から各1名ずつご参加くださいました。
パスポート取得者も、これからの方も、和気あいあいの雰囲気の中で、楽しく開催出来たことを、とてもありがたく思っています。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
そして今日は、「なかがわ」さんがリニューアル前最後の営業日でした。
なぜか、昨日の「むそう塾」参加者が4名もお店に現れて、また玄米ご飯のお話で盛り上がりました。
印象的だったのは、昨日の参加者とご一緒にお店に来られたご家族のかたが、初めて召し上がる「なかがわ」さんの玄米ご飯に、表情がイキイキとされて、目が輝いていたことです。
そのお一人に、私が「中川さんの炊かれる玄米ご飯はどうですか?」とお聞きすると、「美味しい! これはご飯じゃないですね! 別の食べ物です」と仰るのです。
不思議に思ってもう少しお話を伺ってみると、玄米ご飯の甘さを凄く感じることと、ふっくらした軟らかさが、それまで食べて来た玄米ご飯とは比べものにならなかったということでした。
そして、カウンターに並んだ人達が、揃って玄米ご飯とおかずをお弁当にしてもらって帰って行かれました。
それには理由があるのです。
中川さんの炊かれる玄米ご飯は、冷めてもふっくらして美味しいのです。
私などは、冷めてから食べたいとも思ってしまいます。
この秘訣は、4月29日に公開しますので、お楽しみにね。
* * * *
さて、今日の京都は昨日より暖かく、穏やかな春の日差しが降り注いでいました。
当然「なかがわ」さんでも桜の話になって、中川さんから隠れた桜の名所を教えていただきました。
そこは、川沿いに大きな桜が何キロも咲き乱れていて、川面に向かって枝が伸びているのだそうです。
その道をまっすぐ行くと、平安神宮に繋がっているのだとか。
何だか、ロマンを感じますね?。
ところで、桜の色は幸せに見えますが、悲しい桜の色もありますね。
桜の木がどんな場所にあるかによって、大きく影響されます。
人間より長い寿命の桜の木は、その場所の生き証人でもあるわけです。
その場所の歴史が血塗られたものであるなら、桜の色は血の色に見えたりもします。
土地の歴史とともに、その土地に生を受けているものすべてが、土地のもつエネルギーを受けるんですよね。
プラスのエネルギーも、マイナスのエネルギーも。
マクロビオティックをしていると、エネルギーの観点から物事を考えるようになりますが、大地から受ける大きなエネルギーを、桜の季節になるといつも思います。
中川さんは、物悲しい色の桜を「泣き桜」と表現していました。
綺麗な言い方ですね。
桜を愛でるとき、そんな土地の歴史にも想いを馳せることが、私は好きです。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.17現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.8.17現在)
- 「満足コース」と「幸せコース」の皆さまへ 桂剥きの練習
- 埼玉県飯能市にある「大里屋の四里餅(しりもち)」が美味しい!
- ブログを書き続けて20年 今改めて思うこと
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
最近のコメント
- ブログを書き続けて20年 今改めて思うこと に マクロ美風 より
- ブログを書き続けて20年 今改めて思うこと に ひろこ(99ー1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,189)
- 健康情報 (1)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (335)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- ワーママさんの応援 (4)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん、こんばんは。
今日も素敵なお話をありがとうございます。1日の疲れがホっと和みます。
私は、桜の薄紅色が、青空と太陽の光に晒されていると華やかさを感じるのですが、薄日だったり、ちょっと川面に垂れていたりすると、なかがわさんの言う泣き桜っぽさを感じます。夜桜はちょっと怖いくらいです。
自然の中でも、木からは大地・天のエネルギー両方を強く感じます。特に神社仏閣にある、巨木・古木などには確かに何を見てきたのかな、という強さを感じていました。今年、桜を愛でるときにもそんな思いを持ってみます♪ありがとうございます。
こんばんは。
むそう塾で学んで、自然からのメッセージにも
敏感になった気がします。
長い長い年月を、どっしりと地球に根付いて、
多くのことを語ってくれてますね。
人々の暮らしを静かに見守りながら。。。
これから出会う木々の下で
静かにその歴史に想いを馳せたとき、
一つ一つのメッセージを受け取れるような
気がします。
そして、桜の花の表情や想いを大切にしたいです。
これからの季節、
おいしい玄米おにぎりを持って、お出かけしますね♪
Miさん、こんにちは。
>特に神社仏閣にある、巨木・古木などには確かに何を見てきたのかな、という強さを感じていました。
同感です。
それらの木のそばに行くと、背筋がピンと伸びたり、涙が流れることがありますね。
それだけ、癒しの力があるということでもあります。
そもそも、神社・仏閣のあるところは、イヤシロチでもあるわけですから当然ですけれどね。
何とか今年は良いお花見をしたいです。
嬉しいなあ♪
Niさんの文章に♪がつくようになったことが、とても嬉しいです。
それだけ心が変化してきている証拠ですね。
Niさんの周りは、素晴らしい景色だらけですから、ぜひ、お写真に収めてブログにアップしてください。
楽しみにしていますよ~。