「美風ゼミ」なるものを2007年7月12日に札幌で始めてから、東京・金沢・仙台・秋田・大阪で開催して来ました(札幌は3回、東京は5回)。
そして、これから大阪(3月8日)・仙台(3月29日)・名古屋(4月12日)で開催予定です。
この間、色々なことを模索しながら会を重ねて来ました。
また、参加者から直接ご感想をお聞きしたり、尊敬する方にご相談させていただいたりしました。
その結果、次のようにしたいと思いますので、「美風ゼミ」に寄せる私の想いをご理解いただけましたら嬉しく思います。
* * * *
●<「美風ゼミ」のお子様対応について>
落ち着いて話し合うために、お子様はいない方が良いのではという考え方があります。
しかし、「一物全体」を旨とするマクロビオティックの考え方は、この社会に対しても当てはまるのではないでしょうか?
つまり、この世の中には老若男女がいて、健常者も障害者もいて、子供のいる人もいない人もいて、病気の人も健康な人もいます。
それなのに、その中の一部の人達だけで「美風ゼミ」を開催することは不自然だと思うのです。
(つまり、子供の排除)
お子様も一緒に混じって「美風ゼミ」を開催するのが、最もマクロビオティック的ではないかと思うのです。
ところが、お子様が欲しくても出来ない方からは、「お子様連れの姿を見るだけでもつらい」というご意見もいただきました。
あるいは、「お子様を授かっていることに感謝の気持ちがないのでは?」というご意見もありました。
でも、「流産を繰り返している時には、よその赤ちゃんを見るのがつらかったけれど、自然と赤ちゃんをかわいく思えて来たら妊娠したので、子供がいてもいいのでは?」というご意見もありました。
確かに、お子様は「自分の子供」以外はうるさく感じるものです。
しかし、それが現実なのです。
ですから、現実を現実として受け止めるためにも、「美風ゼミ」ではお子様連れでご参加していただくことを原則にしたいと思います。
そうすると、マナーが問題になる場合もあります。
その時には、それらも含めてゼミのテーマにしましょう。
みんなが気持ちよく過ごせるためには、どんなことが大事なのか?
マクロビオティックは、お料理だけではありません。
生き方そのものですから、何でもテーマになります。
●<「親子de美風ゼミ」について>
通常の「美風ゼミ」とは別に、「親子de美風ゼミ」を不定期に各地で開催することがあります。
これは、お子様を抱えているとなかなか遠出が出来ない方のために、私が東京以外の場所にも出かけて行く集まりです。
こちらは「親子」に限らず、お子様のいない方でもご参加できます。
たとえば、これから子供を欲しい方でもOKですし、男性でもOKです。
一方、「親子だけで集まると、それ以外の人との接点がなくて寂しい」とのご意見もいただきました。
そのような方は、どうぞご遠慮なく通常の「美風ゼミ」にご参加くださいね。
勿論、お子様連れでOKですよ。
●<ゼミの進行について>
本来の一般的なゼミのあり方ですと、テーマを決めて各自が準備して、活発に意見交換がされます。
しかし、参加者のマクロビオティックに対する理解度にバラつきがあるため、現段階では積極的に発言する人としない人の差が出ています。
その偏りを何とかなくしたいと知恵を絞っているところです。
往々にして、悩み事のある参加者は、想いを吐き出すような傾向にあります。
その時、他の参加者は「自分に関係がない」と捉えるか、「他人の痛みを自分の痛み」と捉えられるかでは、大きな差があります。
ゼミの進行でご不満の時もおありかと思いますが、どうぞ、温かい目で各参加者の悩みを共有していただけたら、主催者としてありがたく存じます。
* * * *
私は「美風ゼミ」で、「差別しないこと、排除しないこと、すべてをありのまま受け入れること」を実現したいと思っています。
しかしこのゼミは、参加者の皆さんと一緒になって創り上げて行くものでもあります。
皆さんの忌憚のないご意見をお聞かせいただけましたら幸いでございます。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 塾生さんからのメール うれしかったこと
- 出汁巻き玉子の芯作り練習応援記事
- 第330次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- シャボン玉せっけんの歯磨き剤のこと
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在)
- むそう塾の単発講座と受講資格一覧(2023.9.28現在)
- これから開催予定の講座案内(2023.9.28現在)
- インプラントには要注意! 麻酔をしない 歯を抜かない歯科治療
- 再び 火傷のときには同種療法としてお湯につける方法
- 楽しむことはエネルギーを生む 悩むことは病気を生む
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/25現在
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう!
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った
- 「中川式鉄火味噌(筍入り)が出来上がりました
- マクロビオティックの陰陽 陰性さんのよいところ
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 出汁巻き玉子の練習方法と投稿の仕方について(必読!)
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「第7回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました
- 飲食店の経営者を厳選するのは大事なことだった
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 納豆は冷凍すると便利 薄くて小さいお宝さんDIRECTの納豆
- 2024年度の各コースの日程についてお問い合わせがありました
- 誰からどんな方法で学ぶかはとても重要
- 髪の色とマクロビオティックの陰陽
- 「青春とは、心の若さである」 サムエル・ウルマンを再び
最近のコメント
- 塾生さんからのメール うれしかったこと に マクロ美風 より
- 塾生さんからのメール うれしかったこと に みんみ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に まいこん より
- インプラントには要注意! 麻酔をしない 歯を抜かない歯科治療 に マクロ美風 より
- インプラントには要注意! 麻酔をしない 歯を抜かない歯科治療 に げんたろう より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に 門左衛門。 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に マクロ美風 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に げんたろう より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/25現在 に マクロ美風 より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/25現在 に ひろこ(99−1) より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に まみぃ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に 菅野浩子 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.28現在) に まみぃ より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に マクロ美風 より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に げんたろう より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に マクロ美風 より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に ひかる より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に マクロ美風 より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に 妃織 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に まいこん より
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽 に マクロ美風 より
カレンダー
2023年10月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,042)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (160)
- 玄米の炊き方講座 (211)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (75)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (199)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (201)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (415)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,154)
- 食べたもののようになる (105)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (170)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,571)
- 子育て・野口整体・アトピー (299)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (129)
- からだ (506)
- こころ・想い (492)
- 食べ物あれこれ (317)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (309)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (112)
- 体験談 (129)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (109)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (158)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん こんばんは。
いつも勉強させていただいております。
ありがとうございます。
今回のゼミ受講者さんのお話はたくさんの御人様を
集めてお話をされる会主さんには共通の悩みなので
は無いでしょうか?
その問題にキレよく解答を出されてわかりやすく提
示された美風さんの心意気に惚れなおしました。
人が10人集まれば10の話題や悩みや聞いてほし
い問題があります。
みんな自分の事をいの一番に解決したいのです。
それぞれ自分の事だけしか考えずにいると全部解決
しても10項ですが、もし自分以外の人間の悩みや
問題を真剣に温かく聞いてあげればそれが解決した
時には自分の喜びにもなるのです。
つまり10×10で100の解決がその集いの喜び
となるのです。
自分の事しか考えていない人はこの喜びは享受でき
ません。
マクロビオティックを実践する人たちは自分の子供
が学芸会の主役に選ばれなかったからといってクレ
ームをつけるような人にはなってほしくありません。
というか正食を実践していればそんな心は湧き出て
こないはずです。
美風ゼミはそんな温かい人たちの集いであり続けま
すように。
ほんまもんのマクロビオティックは自分に厳しく人
に優しいのです。
主催する側の思いと参加する側の思い。
何を重視するか・・・・。
皆の意見を100パーセント叶えてあげたい。
参加したからには100パーセントに近い状態で満足したい。本当に難しい問題ですね。
応援してます。これからも、素敵な学びを美風さんから得たいし、美風ゼミに参加された方々のお話も伺いたいし。
おはようございます。
昨日は1カ月ぶりにお会いできて嬉しかったです♪
三月の仙台でも、美風さんの意向を踏まえて開催したいと思います。
また限られた時間の中で溢れ出た分を少しでも拾うために、美風ゼミのあとに地元のメンバーで「フォローアップミーテイング」のようものができるといいなあと思いました。
親戚に知的障害者がいます
親は、差別されない様 家族全員で様々の行動をしました
その様子を見ていて
自ら差別を作り出しているかもしれない・・・と
親戚に聴覚障害者がいます
大企業に就職し、日本中を飛び回って仕事をし
私生活も充実させています
その様子を見ていて
障害者枠という特別の状況での就職も
彼女には特別の事ではないのだろう・・・と
>差別しないこと、排除しないこと、すべてをありのまま受け入れること
改めて考えさせて頂きました
ありがとうございます
『ゼミの発展』応援しています
美風さん、いつもブログ拝見しています。
名古屋にはいらっしゃらないのかなぁと思っていたら、名古屋へいらっしゃるんですね。
うれしいです。是非美風ゼミに参加したいです。
善右衛門さん、こんばんは。
こちらこそ、いつも善右衛門さんに教えられております。
感謝申し上げます。
説得力のあるコメントをいただきまして、大変ありがとうございます。
>ほんまもんのマクロビオティックは自分に厳しく人
に優しいのです。
この言葉を胸に刻み込んで、謙虚に誠意をもって進んで行きたいと思います。
見守ってくださいね。
ひろさん、こんばんは。
参加してくださる方の求めに応じているだろうか?
私の考えに驕りはないだろうか?
謙虚さを忘れてはいないだろうか?
沢山のことが頭を占めます。
色々ご意見をお聞かせくださいね。
minminさん、こんばんは。
昨日のminminさんの表情は、力強さを感じましたよ!
希望に満ち溢れているって感じかな(^^)
3月はお世話になります。
私の気持ちを反映してくださるそうで、ありがたいことです。
感謝しております。
「フォローアップミーテイング」ですかぁ?
面白いですね。
仙台の皆様にお会い出来るのを、楽しみにしております。
haremiさん、こんばんは。
何だかご無沙汰していて、すみません。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。
>差別しないこと、排除しないこと、すべてをありのまま受け入れること。
これは私がいつも思うことです。
一番最初にこれを意識したのは、中学生の時でした。
今でもはっきり覚えています。
でも、なかなか到達できなくて歳を重ねてしまいました。
これから一歩でも前進したいです。
mimiさん、こんばんは。
いちごさんが熱心に、名古屋での開催に動いて下さいました。
また、怪鳥さんもご協力してくださいました。
ありがたいことです。
名古屋での美風ゼミは、精一杯努めさせていただきますね。
まだ3ヵ月先のことですが、早くmimiさんにお会いしたい気持ちでいっぱいです。
今から楽しみにしていますね♪
東京での話し・・・今回も 心に残る事がいっぱいでした。
本当のマクロビオティックってなんだろうという事を 日々考えながら 精進したいと思うのです。
名古屋のゼミ・・・よろしくお願いいたします。
おっちょこちょいなので きっと 何かやらかすと思いますが、
どうかよろしくお願いいたします
いちごさんの学ぶ姿勢には、本当に頭がさがります。
穏やかな語り口なのに、熱き情熱。
私はカラ元気で口調がきついので、いちごさんを見ていると教えられるところが一杯あります。
名古屋のゼミでは、大変お世話になります。
もし、何かあっても、いちごさんのその優しい笑顔でチャラになってしまいますよ~(^^)