先月、なかなかさんのブログを通じて、マクロビオティックのアンケートがありました。
東京農業大学の学生さんが、卒業論文の参考にされるそうです。
その回答をunekocanさんが、以前、公表しておられましたので、拝読させていただきました。
unekocanさんは、短期間で素晴らしいマクロビ感覚を身につけていらっしゃるので、ぜひ、もっと多くの方に読んでいただけたらと思って、ご紹介させて戴きました。
* * * *
東京農業大学の学生さんが、卒業論文の参考にされるそうです。
その回答をunekocanさんが、以前、公表しておられましたので、拝読させていただきました。
unekocanさんは、短期間で素晴らしいマクロビ感覚を身につけていらっしゃるので、ぜひ、もっと多くの方に読んでいただけたらと思って、ご紹介させて戴きました。
* * * *
■マクロビオティックに関するアンケート
Q2:マクロビオティックを始められてからどのくらい経ちましたか。
回答: 約1年
Q3:マクロビオティックを知ったきっかけはなんですか。選択肢から選んでください。(複数回答可)
1,雑誌・本
Q4:マクロビオティックを始めたきっかけはなんですか。選択肢から選んでください。(複数回答可)
回答: 11,その他(具体的にお答えください)
30代になってからクラシックバレエを始めました。バレエでは股関節を中心に保障可動域を超越した動きがあるので、体のパフォーマンスを向上し、より長い年月踊り続けるための食事を考えるようになりました。PureCafeで野菜料理の本を読んだことをきっかけに、まず南清隆さんのヒューマン・オプティマルダイエットを取り入れ、講座にも参加しました。マクロビオティックは学生時代に知ったのですが、暗くてカルト的なイメージがあり敬遠していました。しかし、奥津典子さんの「オーガニックベース マクロビオティックと暮らす」を読み、実は自由で楽しいものだと知って始めてみる気になりました。
Q5:実際の食生活についての質問です。
Q5-1:一日の食事の回数
回答: 2回または2.5回
Q5-2:動物性の食材の摂取についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 1,魚介類を含め完全に断っている
ただし、披露宴など特別な場合の外食では魚はいただきます。進んで摂る事はありません。
肉は完全に断っています。卵・乳製品はQ5-3の回答に書いたように、お菓子を食べたときに少しいただきました。
Q5-3:白砂糖についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 1,完全に断っている
日常的には完全に断っています。ただし、披露宴など特別な場合の外食では砂糖は入ります。
この1年では2、3回(質がよいと思われる)お菓子をいただきました。
Q5-4:砂糖の代わりに利用する、糖分があれば教えてください。
回答: 玄米甘酒、米飴、麦芽糖、みりん(味の母)
この他お菓子には甜菜等、メープルシロップ、無糖のジャム
Q5-5:摂取する食材についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 4,有機農法にはこだわらないが、安全に栽培された食材を取るように心がけている
Q5-6:摂取する食材の中で特にこだわっているものがあれば教えてください
回答: 玄米
お米は水の中で育ちます。水は環境や携わる人の影響を強く受けるものだそうです。
なので、お米については無農薬・無化学肥料であることと、考え方に共感できる生産者から買うようにしています。
Q6:マクロビオティックを始める前と今の健康や体調の変化についての質問です。
Q6-1:体重の変化があった。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 体重5kg、体脂脂肪率10%程度減少
Q6-2:病気や持病が改善された、または完治した。
回答: いいえ
Q6-3:睡眠の質が改善された。 はい
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 就寝時間に関係なく、朝5時半から6時にすっきりと起きられるようになりました。
昼食後の眠気がなくなりました。
Q6-4:疲れが溜まりにくくなった。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: ただし、体重が減った当初は持久力が不足しているように感じました。
今は、多少普段と違う運動をしても筋肉痛があまり残りません。以前は休日に夫と出かけると夕方には疲れてしまって食事の支度が大変だと感じることがありましたが、そんなこともなくなりました。
Q6-5:その他に変わったと感じる点があれば教えてください
回答:
<体の変化>
・爪:手の爪は2枚爪が改善され、足の爪は蛇腹上につぶれていたのがきれいになりました。
・髪:縮毛気味で矯正パーマをかけたこともありましたが、石鹸シャンプー、酸リンスで洗って乾かすだけできれいにまとまるようになりました。美容師さんにも髪質が良いといわれます。
・肌:吹き出物があまり出なくなり、肌理が細かくなりました。10年来、頬に小さく引きつれた盛り上がりがあったのですが、ほとんど目立たなくなりました。洗顔後もあまり乾燥しません。
<心の変化>
マクロビオティックを実践しているとイライラしなくなる、と言いますがその点ではまだまだです。でも感情に飲み込まれたときに早く気がついて自分のリズムを取り戻すことができるようになったと思います。
Q7:マクロビオティックの良さや問題点、改善点についての質問です。
Q7-1:マクロビオティックを始めて良かったと感じますか。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答:
人間は、取り入れるエネルギー(飲食物、見聞きするもの)と自分から出すエネルギー(言葉など)で自分をデザインしていくことができると知り、体で実感できるので今後の人生がより楽しみです。
中心とするべきものが分かったので、溢れている健康情報・美容情報に振り回されず、生活がシンプルになりました。
マクロビオティックを通じて、通じ合うものがある人たちと知り合えたことも大きいです。
何より、マクロビオティックのごはんはおいしいです!
Q7-2:マクロビオティックを始めるにあたり苦労する点、つらい点はありましたか。
回答: いいえ
『いいえ』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 前述のようにオプティマル・ヒューマンダイエット(動物性、未精製の砂糖は摂るが穀物、豆、野菜中心)からだんだんと移行できたため、始める上で大変だったことはありません。
続けていく中で問題は常に出てきますが、それは当たり前だと思います。
Q7-3:今後普及させるにはどのような事が必要だと思いますか。
回答: マクロビオティックを実践している人が楽しく、幸せな姿を実現すること。
食材の入手しやすさや外食問題の改善には、ちょっとした機会にも「こういうものが欲しい」という希望を伝え続けることだと思います。
Q7-4:マクロビオティックを人に勧める事が出来ますか。
回答: はい
『はい』と答えた方へ。これからマクロビオティックを始める方へアドバイスをお願いします
回答: 勧められる、といっても、それは「やってみたい」と思う人に対しては「ぜひ!」ということであって、誰彼かまわず勧めて歩きたいという意味ではないのですが・・・
マクロビオティックは動物性・砂糖を摂らないことが本質ではなく、ニュートラルポジションを保てるようにバランスを整える方法としてマクロビオティックの食事があります。スポーツでも武道でも、ダンスでも即座に必要な動きに移れるように「構え」の状態を整えますよね。
できることから少しずつ、と良く言いますが、マクロビオティックをバランス悪く取り入れてしまうと却って調子が悪く感じ、続けることがいやになってしまうと思います。私は食べ物ではまず中心となる全粒穀物(玄米)を食べることを優先すると良いのではないかと思います。中心が決まれば、他の事はおのずとついてくると思います。
Q-8:その他にマクロビオティックについて思う事があればお書きください。
回答:
マクロビオティックでは「なんちゃって」「ゆるゆる」という言葉をよく目にします。多分、もともとがとてもストイックなイメージの強いものなので、それを和らげるために出てきた言葉なのでしょう。また、実践している人の中でも「そこまではできない」という気持ちから発せられるのだと思います。でも、最初からあきらめているのと、本質をつかんで「今はここまで」と意識しているのとでは同じ言葉を使っていても意味は全く違うと思います。マクロビオティックに限らず、何かを目指すというのは厳しいもので、だからこそ楽しいのだから、「なんちゃって」にとどまっているのはもったいないな、と。
一方で、マクロビオティックの食事をすること自体が目的になってしまうことには大きな違和感を感じます。食事は大切ですが、それが人生のすべてではないですから。
それもまた、「バランス」なんですね。
真剣に向かい合うことがないか、視野狭窄に陥っているか・・・なんだかバランスの悪く感じるできごとを見聞きすることが多いのですが、マクロビオティックを理解する人が増えれば(別に肉を食べないとかそういうことでなくて、考え方が広まれば)で世の中に楽しいことも増えるのではないかと思います。
以上
* * * *
Q2:マクロビオティックを始められてからどのくらい経ちましたか。
回答: 約1年
Q3:マクロビオティックを知ったきっかけはなんですか。選択肢から選んでください。(複数回答可)
1,雑誌・本
Q4:マクロビオティックを始めたきっかけはなんですか。選択肢から選んでください。(複数回答可)
回答: 11,その他(具体的にお答えください)
30代になってからクラシックバレエを始めました。バレエでは股関節を中心に保障可動域を超越した動きがあるので、体のパフォーマンスを向上し、より長い年月踊り続けるための食事を考えるようになりました。PureCafeで野菜料理の本を読んだことをきっかけに、まず南清隆さんのヒューマン・オプティマルダイエットを取り入れ、講座にも参加しました。マクロビオティックは学生時代に知ったのですが、暗くてカルト的なイメージがあり敬遠していました。しかし、奥津典子さんの「オーガニックベース マクロビオティックと暮らす」を読み、実は自由で楽しいものだと知って始めてみる気になりました。
Q5:実際の食生活についての質問です。
Q5-1:一日の食事の回数
回答: 2回または2.5回
Q5-2:動物性の食材の摂取についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 1,魚介類を含め完全に断っている
ただし、披露宴など特別な場合の外食では魚はいただきます。進んで摂る事はありません。
肉は完全に断っています。卵・乳製品はQ5-3の回答に書いたように、お菓子を食べたときに少しいただきました。
Q5-3:白砂糖についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 1,完全に断っている
日常的には完全に断っています。ただし、披露宴など特別な場合の外食では砂糖は入ります。
この1年では2、3回(質がよいと思われる)お菓子をいただきました。
Q5-4:砂糖の代わりに利用する、糖分があれば教えてください。
回答: 玄米甘酒、米飴、麦芽糖、みりん(味の母)
この他お菓子には甜菜等、メープルシロップ、無糖のジャム
Q5-5:摂取する食材についての質問です。選択肢から選んでください。
回答: 4,有機農法にはこだわらないが、安全に栽培された食材を取るように心がけている
Q5-6:摂取する食材の中で特にこだわっているものがあれば教えてください
回答: 玄米
お米は水の中で育ちます。水は環境や携わる人の影響を強く受けるものだそうです。
なので、お米については無農薬・無化学肥料であることと、考え方に共感できる生産者から買うようにしています。
Q6:マクロビオティックを始める前と今の健康や体調の変化についての質問です。
Q6-1:体重の変化があった。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 体重5kg、体脂脂肪率10%程度減少
Q6-2:病気や持病が改善された、または完治した。
回答: いいえ
Q6-3:睡眠の質が改善された。 はい
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 就寝時間に関係なく、朝5時半から6時にすっきりと起きられるようになりました。
昼食後の眠気がなくなりました。
Q6-4:疲れが溜まりにくくなった。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: ただし、体重が減った当初は持久力が不足しているように感じました。
今は、多少普段と違う運動をしても筋肉痛があまり残りません。以前は休日に夫と出かけると夕方には疲れてしまって食事の支度が大変だと感じることがありましたが、そんなこともなくなりました。
Q6-5:その他に変わったと感じる点があれば教えてください
回答:
<体の変化>
・爪:手の爪は2枚爪が改善され、足の爪は蛇腹上につぶれていたのがきれいになりました。
・髪:縮毛気味で矯正パーマをかけたこともありましたが、石鹸シャンプー、酸リンスで洗って乾かすだけできれいにまとまるようになりました。美容師さんにも髪質が良いといわれます。
・肌:吹き出物があまり出なくなり、肌理が細かくなりました。10年来、頬に小さく引きつれた盛り上がりがあったのですが、ほとんど目立たなくなりました。洗顔後もあまり乾燥しません。
<心の変化>
マクロビオティックを実践しているとイライラしなくなる、と言いますがその点ではまだまだです。でも感情に飲み込まれたときに早く気がついて自分のリズムを取り戻すことができるようになったと思います。
Q7:マクロビオティックの良さや問題点、改善点についての質問です。
Q7-1:マクロビオティックを始めて良かったと感じますか。
回答: はい
『はい』と答えた方は具体的にお答えください。
回答:
人間は、取り入れるエネルギー(飲食物、見聞きするもの)と自分から出すエネルギー(言葉など)で自分をデザインしていくことができると知り、体で実感できるので今後の人生がより楽しみです。
中心とするべきものが分かったので、溢れている健康情報・美容情報に振り回されず、生活がシンプルになりました。
マクロビオティックを通じて、通じ合うものがある人たちと知り合えたことも大きいです。
何より、マクロビオティックのごはんはおいしいです!
Q7-2:マクロビオティックを始めるにあたり苦労する点、つらい点はありましたか。
回答: いいえ
『いいえ』と答えた方は具体的にお答えください。
回答: 前述のようにオプティマル・ヒューマンダイエット(動物性、未精製の砂糖は摂るが穀物、豆、野菜中心)からだんだんと移行できたため、始める上で大変だったことはありません。
続けていく中で問題は常に出てきますが、それは当たり前だと思います。
Q7-3:今後普及させるにはどのような事が必要だと思いますか。
回答: マクロビオティックを実践している人が楽しく、幸せな姿を実現すること。
食材の入手しやすさや外食問題の改善には、ちょっとした機会にも「こういうものが欲しい」という希望を伝え続けることだと思います。
Q7-4:マクロビオティックを人に勧める事が出来ますか。
回答: はい
『はい』と答えた方へ。これからマクロビオティックを始める方へアドバイスをお願いします
回答: 勧められる、といっても、それは「やってみたい」と思う人に対しては「ぜひ!」ということであって、誰彼かまわず勧めて歩きたいという意味ではないのですが・・・
マクロビオティックは動物性・砂糖を摂らないことが本質ではなく、ニュートラルポジションを保てるようにバランスを整える方法としてマクロビオティックの食事があります。スポーツでも武道でも、ダンスでも即座に必要な動きに移れるように「構え」の状態を整えますよね。
できることから少しずつ、と良く言いますが、マクロビオティックをバランス悪く取り入れてしまうと却って調子が悪く感じ、続けることがいやになってしまうと思います。私は食べ物ではまず中心となる全粒穀物(玄米)を食べることを優先すると良いのではないかと思います。中心が決まれば、他の事はおのずとついてくると思います。
Q-8:その他にマクロビオティックについて思う事があればお書きください。
回答:
マクロビオティックでは「なんちゃって」「ゆるゆる」という言葉をよく目にします。多分、もともとがとてもストイックなイメージの強いものなので、それを和らげるために出てきた言葉なのでしょう。また、実践している人の中でも「そこまではできない」という気持ちから発せられるのだと思います。でも、最初からあきらめているのと、本質をつかんで「今はここまで」と意識しているのとでは同じ言葉を使っていても意味は全く違うと思います。マクロビオティックに限らず、何かを目指すというのは厳しいもので、だからこそ楽しいのだから、「なんちゃって」にとどまっているのはもったいないな、と。
一方で、マクロビオティックの食事をすること自体が目的になってしまうことには大きな違和感を感じます。食事は大切ですが、それが人生のすべてではないですから。
それもまた、「バランス」なんですね。
真剣に向かい合うことがないか、視野狭窄に陥っているか・・・なんだかバランスの悪く感じるできごとを見聞きすることが多いのですが、マクロビオティックを理解する人が増えれば(別に肉を食べないとかそういうことでなくて、考え方が広まれば)で世の中に楽しいことも増えるのではないかと思います。
以上
* * * *
素晴らしいですね?。
1年間でここまでしっかりとマクロビオティックを理解され、実践されていることに感動しました。
日々のマクロビ生活を振り返る意味でも、この質問事項を半年に1回でもチェックしてみると、自分の進歩が分かっていいかも知れません。
unekocanさんの将来がとても、とても楽しみですね。
1年間でここまでしっかりとマクロビオティックを理解され、実践されていることに感動しました。
日々のマクロビ生活を振り返る意味でも、この質問事項を半年に1回でもチェックしてみると、自分の進歩が分かっていいかも知れません。
unekocanさんの将来がとても、とても楽しみですね。
マクロ美風さん、今回はご紹介いただきましてありがとうございました。
1年間、あまり大きな障害もなく素直に進んでこられたことに感謝しています。仕事や家庭など環境の問題で実践することが大変な方、反対に深刻な治病のため待ったなしでストリクトに実践しなければならない方もいらっしゃる中で、自分は本当に恵まれていると思います。何かお役に立てることがあれば幸いです。
これからもいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
しろうささん、こんばんは。
美味しく、楽しく、1年間続けて来られて、なおかつ、精神面での成長も経験し、“素晴らしい”の一語に尽きます。
昨日のしろうささんの記事で、「典座のイチカワさん」のお話がとても勉強になりましたが、このように積極的にお勉強の機会を生かされた結果、今のしろうささんがあるのですね。
その深い知識を、私にも一滴、ポトリと落として戴けたらありがたいです。
こんばんは。
イチカワさんは、「レシピの分量も適当だし、野菜も有機や鎌倉産だけにこだわっているわけではないし」とおっしゃっていましたが、根本では真っ直ぐに料理に(素材、食べる人にも)向かい合っている方です。私もとても勉強になりました。
リンク、ありがとうございました。先ほどの書き込みで書き忘れていましたが、こちらからもリンクさせていただいてよろしいでしょうか?
イチカワさんの追記、ありがとうございました。
鎌倉まで行ってみたいですね。
お正月は、鎌倉はとても混むので、すいた頃行ってみようと思います。
私のブログは、お恥ずかしい内容ですが、少しでも情報交換ができたら嬉しいので、リンクの件、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。