講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

秘伝コース・鱧の骨切り特訓講座・骨切り再受講講座の授業時間についてのお知らせ

7月の「秘伝コース」は鱧の授業ですが、例年終了時刻が遅くなってしまいます。
内容がとても多いからです。
したがって、下記の3講座の授業開始時刻と終了予定時刻を、下記のようにしたいと思います。
長時間になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 

【コース・講座名】
7/9) 「秘伝コース」
7/11(月) 「鱧の骨切り再受講特訓講座」
7/12(火) 「鱧の骨切り特訓講座」

 
 

【タイムテーブル】
10:30  開場
11:00〜19:00 デモ&実習

【持ち物】
・出刃包丁
・骨切り包丁
・目打ち

 
 

以上です。

 
 

(鱧の棒寿司 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「中川式鉄火味噌(筍入り・節多め)」が出来上がりました

梅雨入りがまだの京都ですが、梅雨入りした地域が多くなりましたね。
梅雨に入ると体調不良の人が増えますが、それは湿気にやられてしまうからなのです。
自分の体内も外も湿度たっぷりでは、そりゃあ不調になるというものです。

こういう時期はせっせと汗をかいたり、汗と一緒に出ていったミネラルを補給するようにしましょう。
これを忘れると、本格的な夏になってから、いわゆる夏バテ状態になります。

 
 

さて、鉄火味噌が2種類出来上がりました。
「節多めタイプ」「筍入りタイプ」です。
ご注文の際に、ご指定ください。

鉄火味噌は、一時的であっても、お薬のお世話になっているような人には、ぜひ摂っていただきたい食べ物です。
お薬という極陰性に立ち向かうには、強い陽性が必要だからですね。

節多めというのは、蓮根の節のことですが、これが呼吸器系によいと言われています。
風邪が流行する時だけでなく、一年中人気があります。

筍入りタイプは、一時的にしか作れないものですが、まろやかな美味しさが大人気です。
(ただし1,000円増し)


「お宝さんDIRECT」に入れることができますので、メールでご注文ください。
事前にご連絡いただければ、教室でお渡しすることもできます。

鉄火味噌の体験談のカテゴリーにこんな記事もあります。
食べ物の力と鉄火味噌の力 2017.11.21

*   *   *

【注文できる人】
①むそう塾の幸せコース在籍以上
②現在コースに通っていなくてもOK
③2023年度幸せコース申込者
④むそう塾が特別に許可した人

【注文先】
中川善博
メールアドレス:order.musojuku@gmail.com
<メールの記載事項>
・お名前
・塾生番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・個数
節多めか オリジナルか

【代金の支払方法】
1)代金の支払時期:品物を受け取ってから
2)鉄火味噌代金:22gで5,000円(消費税込) オリジナル版は6,000円
3)送料の支払先:受領時にヤマト運輸へ
4)代金の支払先:PayPay銀行のジョブズ口座へ

 
 

てっぺんに見える白いものは、大きさの比較のための玄米です。


(節多めの鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2022.6.13撮影)

 
 

真ん中に見える白いものは、大きさの比較のための玄米です。


(節多めの鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2022.6.13撮影)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

第14期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ

「第14期幸せコース」の「桂剥き投稿月間」がスタートしました。
これから1か月間にわたって、包丁とぎ桂むき、そして刻みの練習をします。
「桂むき投稿」の要領を下記にまとめましたので、ご確認なさってスムーズにスタートができるようにしましょう。

この桂剥き投稿は難しく考える必要はなく、「今の自分の状態」を動画と写真に収めてメールに添付するだけです。
お分かりにならない点は、中川さんにiMessageにてご質問ください。

なお、動画撮影に必要な三脚などは、お奨め品を中川さんにiMessageでお聞きください。
Twitterやブログでご紹介すると、品切れになってしまうことが過去にあったためです。

 
 

<練習方法>
1 赤ペン練習と包丁砥ぎを並行して練習する
2 Air桂剥きと大根の桂剥きを並行して練習する
3 マッチ棒の厚さにむいて、マッチ棒の幅に刻む(縦ケン)
4 1〜3を5分以内の動画に収める
5 横ケンの指示が出たらウール玉の写真も加える
5 ぴら〜んの指示が出たら、ぴら〜んの写真も加える

<締切日>
2022年7月8日(金)21:00

 
 


<桂むき投稿の要領>

【桂剥き投稿の専用アドレスに送る】 katsuramukido@gmail.com

【まず外側を中にして巻いた大根+マッチ棒+芯+カード+包丁の写真】
・メールには1サクむき終えるまでにかかった時間も記入する。
2020年から1サクの大根の長さは7センチに変更されたので、カードより1センチ短くなる。

image47

【刻んだ大根を真上から写してマッチ棒を載せて写真】
bdecbb4bded2f8959191da109632c3e2

【刻んだ大根を途中から一度切断して切り口を真正面から写した写真】
(写真はもっと接近して断面がはっきり写るようにしましょう。)
・写真は横撮りが理想。
・写真の大きさは横幅880〜1000ピクセル以内に収めること。
1832ccc649e5b097a2ed718ce84ff8f7

【剥いているところと刻んでいるところの動画を添付する。】
・動画は横撮りで、長さは5分以内とし、包丁砥ぎの動画も加えてよいが1本にすること。
・動画のアップは限定公開にして、そのURLをメールにコピペする。

投稿は一日に何度してもよい。ただし、中川善博のアドバイスを踏まえたうえで練習した投稿であること。

桂剥きや包丁砥ぎの練習中は、ラジオやテレビの音を消すこと。音楽もかけない。
(大根が切れる音を確認するため、砥石の上をすべる包丁の摩擦音を確認するため。)

 
 

<中川善博と先輩塾生のお手本動画>

13本の動画をメールで全員にお送りしました。
(ブログでは記事が重くなってしまうため。)
とても重要な動画ばかりなので、繰り返して学ぶことにより確実に上達します。
練習のお手本としてお使いください。

【桂剥き】 9本
【へぎ切り】 4本

 
 

なお、上手になってくると投稿内容が変わってきます。
下記にその記事をご紹介しておきますので、最後までたどり着けるよう頑張ってください!
プロが教えるかつらむき上級者向けのアドバイスと動画  2021.6.28
かつらむき投稿 横ケン指令が出た場合の投稿 2021.6.29

以上です。
1か月間「必死になって」頑張ってください。
受験前の1か月間のイメージで。
なお、過去の桂剥き投稿はこちらのカテゴリーからご覧になれます。
先輩から学ぶことがいっぱい載っています。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「第14回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」開催のご案内

昨夜募集した「第13回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」は満席になりましたので、追加で開催させていただきます。
新しい日程は、10月10日()になります。
まだ受講されていない人は、ぜひこの機会をご利用ください。

2022年5月3日に開催した「第11回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」は、驚きの新しい炊き方でした。(講座の様子はこちらから)
こちらの記事で、その感動ぶりをご紹介させていただきました。

第11回からの炊き方は、セカンドジェネレーションになりますので、第10回までの炊き方とはまったく異なります。
したがって、過去に「小豆玄米ご飯の炊き方講座」を受講された人でも、ぜひバージョンアップのために受講していただきたいです。

驚きの柔らかさに炊きあがりますので、玄米嫌いの人や小さなお子さんでも喜んで召し上がってくれるほどです。
私は離乳食でも食べられるのではないかと密かに思っています。
ということは、胃の弱い方や、消化力の落ちた高齢のかたには、最高の元気食になるはずです。

これによって、プレーンな玄米ご飯も美味しくなりますので、塾生さんにはもれなく受講していただきたいと思っています。

 
 

***

【講座名】
「第14回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」

【開催日】
2022年10月10日(

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:ホテルオークラ京都カフェ レックコート(1階) 6/28追記

【内容】
・中川善博による小豆玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食

【昼食】
小豆玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【小豆玄米投稿】
投稿期間:2022年10月11日(火)〜10月20日(木)までの間に3回

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~14:00 小豆玄米炊飯のデモ・おみそさんのデモ&お食事
14:00~17:00 各自の実習・質問など
17:00     終了
17:30~19:30 懇親会(希望者のみ) 6/28追記

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2023年度幸せコース申込者を含む)

【持ち物】
・玄米・塩
・圧力鍋
・鍋敷き
・ふうわりさん
※小豆は教室で用意

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
授業:33,000円(消費税込)
懇親会:無料

【受講費の支払期限】
講座開催日の1ヵ月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(中川式小豆玄米ご飯 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「第13回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」開催のご案内

2022年5月3日に開催した「第11回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」は、驚きの新しい炊き方でした。(講座の様子はこちらから)
こちらの記事で、その感動ぶりをご紹介させていただきました。

第11回からの炊き方は、セカンドジェネレーションになりますので、第10回までの炊き方とはまったく異なります。
したがって、過去に「小豆玄米ご飯の炊き方講座」を受講された人でも、ぜひバージョンアップのために受講していただきたいです。

驚きの柔らかさに炊きあがりますので、玄米嫌いの人や小さなお子さんでも喜んで召し上がってくれるほどです。
私は離乳食でも食べられるのではないかと密かに思っています。
ということは、胃の弱い方や、消化力の落ちた高齢のかたには、最高の元気食になるはずです。

これによって、プレーンな玄米ご飯も美味しくなりますので、塾生さんにはもれなく受講していただきたいと思っています。

 
 

***

【講座名】
「第13回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」

【開催日】
2022年9月24日(

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:ホテルオークラ京都カフェ レックコート(1階) 6/28追記

【内容】
・中川善博による小豆玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食

【昼食】
小豆玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【小豆玄米投稿】
投稿期間:2022年9月25日()〜10月4日(火)までの間に3回

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~14:00 小豆玄米炊飯のデモ・おみそさんのデモ&お食事
14:00~17:00 各自の実習・質問など
17:00     終了
17:30~19:30 懇親会(希望者のみ) 6/28追記

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2023年度幸せコース申込者を含む)

【持ち物】
・玄米・塩
・圧力鍋
・鍋敷き
・ふうわりさん
※小豆は教室で用意

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
授業:33,000円(消費税込)
懇親会:無料

【受講費の支払期限】
講座開催日の1ヵ月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(中川式小豆玄米ご飯 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする