講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

「第1回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」開催のご案内

2022年12月10日に、「第8回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座(特別愛クラス)」を開催してから、小豆玄米ご飯の講座を開催していませんでした。
その間に、今までのお鍋が廃盤になり、新しいお鍋を採用しました。
すると面白いことに、あの難しかった玄米の少量炊きが可能になったのです。

そこで、新しいお鍋で「絹玄米小豆ごはん 少量炊き」の講座を開催することになりました。
玄米だけでももちろん美味しいのですが、そこに小豆を加えると陰陽バランスが変わって、より多くの人が食べやすいお味に変化します。
小豆の成分がまるごと体に取り込まれるので、体調面での変化に驚きの声が上がっています。

現代人は小豆を日常的にいただくことが少なくなってしまいましたね。
でも、マクロビオティックでは、小豆は食養料理にも登場するほど貴重な食材です。
ですから、むそう塾では小豆を大切に考えていて、主食としていただくことをおすすめしています。

いっそう柔らかく炊きあがった小豆玄米ご飯は、お子様からお年寄りまで全員に喜んでいただけること間違いなしです。
今回は少人数用の炊き方でお教えしますので、一人暮らしのかたも奮ってご参加ください。

あ、そうそう。
今回は新しいおばんざいが登場します。
ご自分でも作っておられるかもしれませんが、中川さんの作り方は知りたいところですよね。
この機会に、日常的ですぐできる栄養バランス抜群のお料理を覚えましょう。

 
 

***

【講座名】
「第1回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」

【開催日】
2023年11月13日(月)

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:ホテルオークラ京都カフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による小豆絹玄米炊飯(少量炊き)デモ1回&試食
・各自が実際に炊く練習&試食

【昼食】
小豆絹玄米ご飯・新おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【小豆絹玄米投稿の投稿期間】
11月14日(火)〜11月23日(木)21:00迄 投稿回数3回

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~14:00 小豆絹玄米炊飯のデモ・新おばんざいのデモ&お食事
14:00~17:00 各自の実習・質問など
17:00     終了
17:30~19:30 懇親会(希望者のみ)

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2024年度幸せコース申込者を含む)

【持ち物】
・玄米・塩
・圧力鍋(WMF パーフェクトプラス圧力鍋2.5L)
・鍋敷き
・ふうわりさん
※小豆は教室で用意

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
授業:33,000円(消費税込)
懇親会:無料

【受講費の支払期限】
受付完了メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(小豆絹玄米ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」の開催について

現在「中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室」の受講ご希望者が5名おられます。
年内に講座の開催をしてあげたいと思いますので、ご希望者のご都合をお伺いいたします。
なお、お鍋の種類が合わない人と、少量炊きをご希望されない人は、今回は該当しませんのでご注意ください。

【受講ご希望者】 こちらの記事より
1 彩生(あい)さん(116-1) 受講しない
2 おはるさん(3-4) 保留(休暇確認のため)
3 ペロリさん(12-10) OK
4 まみぃさん(89-5) OK
5 ひろこさん(99-1) OK

【開催候補日】
2023年11月13日(月)

【炊飯量】
400cc程度

【使用するお鍋】
「WMF パーフェクトプラス圧力鍋2.5L」
(画像はこちらのサイトからお借りしました。)

 
 

すでにご希望されたかたと、新たに受講ご希望のかたは、マクロ美風までご都合をお知らせくださいませ。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 2件のコメント

第331次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第331次 むそう塾 パスポート取得者>

Taさん(152-1 (2023.9.8受講)

<寸評>

◆中川善博より
よく頑張りましたね。 偉かったです。
ご主人さまがパスをとられたあとの投稿でオマケしてパスポートを差し上げようかと何度も思いましたがやめました。
どうしてもあなたには本当に開いたオマケ無しのご飯を炊いてほしかったからです。
パスをとったあとは水の量、火の量、高レベルで人それぞれになっていきます。
あなたのお口とお腹が悦ぶ玄米ご飯をこれからも追求していってください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
ついにこの日がやってきました。
硬い玄米を柔らかく炊くテクニックは、想像された以上に大変だったと思います。
しかし、体調にピッタリの玄米ごはんは、滋味あふれる美味しさで、これからのあなたの体を守ってくれます。
心も玄米もいつもほぐされて、穏やかな日々を過ごしましょう。
パスポートの取得、おめでとうございます。

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座, むそう塾 パスポート発表 | コメントする

2024年度各コースの日程を調整しました

こちらの記事に寄せていただいた皆さんのご希望を、最大限叶えるべく、中川さんやスタッフの麗可ちゃんとも頭を捻り合い、やっと最終案がまとまりました。
何通りもの案を出し合って、一つでもご希望にお応えできるよう頑張ってみましたが、かなり難航しました。
もう、これ以上動かせません。
以下に日程をご案内します。

 
 

<幸せコース> 第3日曜日
【2024年】 5/19 6/16 7/21 8/18 9/22 10/20 11/17 12/15
【2025年】 1/19 2/16 3/16 4/20

<上級幸せコース> 第1日曜日
【2024年】 5/5 6/2 7/7 8/4 9/8 10/6 11/3 12/1
【2025年】 1/5 2/2 3/2 4/6

<満足コース> 第2日曜日
【2024年】 5/12 6/9 7/14 8/11 9/15 10/13 11/10 12/8
【2025年】 1/12 2/9 3/9 4/13

<秘伝コース> 第3土曜日
【2024年】 5/18 6/15 7/20 8/17 9/21 10/19 11/9(※1) 12/14
【2025年】 1/18 2/15 3/15 4/19

<自由人コース1> 第1土曜日
【2024年】 5/4 6/1 7/6 8/4 9/7 10/5 11/2 11/30
【2025年】 1/4 2/1 3/1 4/5

<自由人コース2> 第2土曜日
【2024年】 5/11 6/8 7/13 8/10 9/14 10/12 11/16(※2) 12/7
【2025年】 1/11 2/8 3/8 4/12

<自由人コース3> 現時点では保留

<自由人コース4> 第4土曜日
【2024年】 5/25 6/22 7/27 8/24 9/23(※3) 10/26 11/23 12/21
【2025年】 1/25 2/22 3/22 4/26

<自由人コース5> 第4日曜日
【2024年】 5/26 6/23 7/28 8/25 9/29 10/27 11/24 12/22
【2025年】 1/26 2/23 3/23 4/27

 
 

※1 自由人2と入替えのため
※2 秘伝コースと入替えのため
※3 9/28から移動のため

各コースの受付は、今後順を追ってコースごとに記事をアップしますので、10月中旬以降までお待ちくださいませ。

 
 

【2024年度 むそう塾年間日程表 2024/5/1〜2025/4/30)】(2023.10.4現在)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

むそう塾の単発講座と受講資格一覧(2023.9.28現在)

むそう塾の単発講座には、それぞれ受講資格があります。
先に基本のお料理があって、それを踏まえてのお料理内容のときに、この受講資格が設定されます。
内容が複雑になる場合は、時間との関係もあります。
講座を選ぶ際のご参考になさってください。

 
 

【受講資格なしの単発講座】

<中川式ハンドドリップ珈琲実習講座>
1 ハンドドリップコーヒーの淹れ方デモ
2 1名ずつ実習
3 塾長のお菓子付

 
 

***

【幸せコース在籍中に受講できる単発講座】

<中川式絹玄米ご飯の炊き方教室>
1 中川式絹玄米ご飯

<中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座>
1 中川式小豆玄米ご飯
2 おみそさん

<単発煮物講座 第1回>
1 鯛蕪
2 ぜんまいの信田煮
3 蕗味噌

<単発煮物講座 第2回>
1 鮎にゅうめん
2 鰯の甘露煮
3 生湯葉丼(玄米)
4 粟麩の揚げ煮
5 豆ご飯(白米)

<単発煮物講座 第3回> 
1 冬瓜と鶏団子の炊き合わせ
2 冷トマトの炊いたん
3 鰻の柳川鍋風
4 さつまいもレモン煮
5 賀茂茄子と和牛の炊き合わせ

<単発煮物講座 第4回>
1 子持ち鮎の煮浸し
2 じゃこの生姜煮
3 金時豆の甘煮
4 水菜と黒豚のハリハリ煮
5 スルメ烏賊と里芋のたいたん

<単発煮物講座 第5回>
1 鰤(ぶり)大根
2 里芋の海老そぼろ餡
3 ぜんまいと厚揚げのたいたん
4 蛸(たこ)の柔らか煮
5 鰊(にしん)茄子

<春のお弁当講座> 
1 編笠大根
2 かんたん鶏そぼろ
3 キャベツとベーコンのフェノール和え
4 サーモンの柚庵焼き
5 きなこかぼちゃ
6 じゃがいもと葱のチヂミ
7 茄子胡麻よごし
8 人参グラッセ
9 簡単エビフライ
10 茗荷田楽
11 鶏バーグ

<夏から秋の極上お弁当講座> 
1 椎茸ビーフン
2 トマト時雨煮
3 万願寺とうがらしの肉詰め
4 小茄子ししとう揚浸し
5 きゅうりの中華ピクルス
6 小茄子田楽
7 じゃがいものガレット
8 赤ずいきのたいたん
9 カレー・パスタ
10 ふわふわバーグ

<秋から冬の極上お弁当講座> 
1 棒湯葉のたいたん
2 ほうれん草菊花浸し
3 蓮根海老挟み揚げ
4 地鶏肉団子甘酢餡
5 小蕪グラッセ
6 牡蠣の時雨煮
7 芽キャベツの伊式辛子浸け
8 しめじの伊風炒め
9 たたき牛蒡(酸味なし)
10 たたき牛蒡(酸味あり)
11 鯖の黒酢餡
12 塩鯖とじゃがいものかき揚げ

<夏のお弁当講座> 
1 新サツマイモの蜜煮
2 セロリのピクルス
3 ししとうのおかか炒め
4 豚の生姜焼き
5 鰻の佃煮
6 ズッキーニのジョン
7 鶏と胡瓜の小串
8 海老チリ
9 チリソース
10 寄せ枝豆揚げ
11 トウモロコシのかき揚げ

<秋のお弁当講座> 
1 中華街の縁が赤い焼き豚
2 蒸し鶏
3 ロメインレタスのお浸し
4 サツマイモのおやき
5 海老と百合根のかき揚げ
6 秋刀魚の唐揚げ
7 みょうがご飯

<夏の特別料理講座 涼麺と賀茂茄子のピザ> 
1 涼麺
2 涼麺のつゆ
3 椎茸旨煮
4 オクラの地浸け
5 温泉玉子
6 賀茂茄子のピザ
7 賀茂茄子のグラタン

<おせち講座> 
1 鴨ロース蒸し煮
2 鰆の西京漬
3 車海老の具足煮
4 活け車海老の洗い

<お出汁の取り方と体調に合わせた絶品お味噌汁講座> 
1 きゅうりと茗荷のお味噌汁
2 自然薯のお味噌汁
3 さつまいもと豚肉のお味噌汁
4 トマトと大葉のお味噌汁
5 鯛とレモンのお味噌汁
6 百合根とセロリと干し海老のお味噌汁

<中川式カレー講座 第1弾>
1 中川式チキンカレー
2 中川式ビーフカレー
3 中川式ドレッシング
4 みかんのゼリー

<中川式カレー講座 第2弾> 
1 ポークカレー
2 シーフードカレー
3 キーマカレー
4 サフランライス
5 すだちのシャーベット
6 サラダ

<瞬速料理5品 夏バージョン> 
1 三度豆のソテー ベーコン風味
2 茄子のあぶらだき
3 マスカットのみぞれ和え
4 トマトのバルサミコ風味
5 賀茂茄子田楽
6 田楽味噌

<牡蠣料理五種> 
1 牡蠣のクリームシチュー
2 牡蠣のエスカルゴ風
3 牡蠣パスタ
4 牡蠣ご飯
5 牡蠣フライ

<作り置きできる逸品料理講座> 
1 和風コンビーフ
2 葉唐辛子の佃煮
3 昆布佃煮
4 湯葉の佃煮
5 湯葉とう
6 あさりの佃煮
※ 実山椒の佃煮(秘伝コースの71と同内容を特別に伝授)

<速攻おかず10選> 
1 ルビーグレープフルーツと独活と大根の甘酢漬け
2 甘酢
3 コーンと海老の炊き込みご飯
4 大根のきんぴら
5 スルメイカの蒸し物
6 肉味噌
7 鯖の味噌煮
8 帆立スープのレタスしゃぶしゃぶ
9 ポテサラ
10 地鶏のトマト煮込み
11 鯵と焼き茄子の土佐酢かけ

<あとひき料理講座> 
1 蛸の唐揚げ
2 茸の和風ポタージュスープ
3 黒毛和牛のロースト 香味野菜浸け
4 簡単ホイコウロウ

<サンドイッチ講座 第1弾> 
1 ふわふわ玉子サンド
2 鯵フライサンド
3 鯵フライ
4 玉子サンド
5 ミネストローネ
6 麗可サンド
7 ツナサンド
8 ベーコンエッグサンド
9 フルーツサンド
10 コーヒーゼリー

<サンドイッチ講座 第2弾> 
1 クロックムッシュ
2 スモークサーモンサンド
3 ケッパーソース
4 オニオンスープ
5 ハンバーガー
6 ハンバーグ
7 プレミアムビーフサンド
8 地鶏照り焼きサンド
9 フィレオフィッシュ
10 タルタルソース
11 カラスガレイのフライ
12 ハムサンド

<中川式出汁巻き玉子の練習会> 
1 出し巻き玉子の中華あんかけ
2 三色弁当
3 鰻丼
4 菜花のおすまし

<錦巻(かやく巻き)・海苔入り出し巻き玉子特訓講座> 
1 錦巻(かやく巻き)
2 海苔入り出し巻き玉子
3 かに玉出し巻き玉子(中華味)
4 スパニッシュ出し巻き玉子(洋風味)
5 毒消しスープ

<中川式アジア料理講座 第1弾> 
1 サムゲタン風薬膳スープ
2 塩ターツァイ
3 中川式陰陽餃子を使った水餃子
4 中川式陰陽餃子
5 金華ハムとくわいの炊き込みご飯

<中川式アジア料理講座 第2弾> 
1 ビビンパ
2 焼売
3 クラゲの酢の物
4 テールスープ
5 杏仁豆腐

<中川式アジア料理講座 第3弾> 
1 中川式ルーローハン
2 青椒肉絲
3 麻婆豆腐
4 ふかひれスープ

<中川式アジア料理講座 第4弾> 
1 ベトナム風和牛のフォー
2 ふるふるマンゴープリン
3 中川式春巻き
4 ばんばんきゅうり
5 中川式油淋鶏
6 天津飯

<中川式アジア料理講座 第5弾> 
1 レバニラ炒め
2 プルプル美肌スープ
3 春雨サラダ
4 酢豚
5 黒炒飯

<中川式アジア料理講座 第6弾> 
1 豚まん
2 烏賊とブロッコリーの炒め物
3 海老団子カリカリ揚げ
4 胡麻団子
5 大根餅
6 わかめスープ
7 チャプチェ

<中川式アジア料理講座 第7弾> 
1 スンドゥブチゲ
2 ポッサム
3 海老マヨ
4 韓国風おひたし
5 韓国風おすまし
6 フルーツ羹

<オムライス講座> 
1 チキンライス
2 オムライス
3 ポテトコロッケ
4 パンプキンスープ

<参加型お弁当講座(1)> 
1 黒毛和牛と独活のパスタ
2 独活の甘酢浸け
3 煮抜き玉子の茹で方
4 青菜のわさび浸け

<参加型お弁当講座(2)重特集> 
1 地鶏の旨味噌焼き
2 万願寺とうがらしの美山炒め
3 鴨鍬焼き
4 そばめし
5 ガパオライス
6 目玉焼き
7 ひろうすのデミグラスソース煮込み
8 ひろうすのトマト煮込み

<イタリアン ベーシック講座 第1弾>
1 レモンゼリー
2 スパゲッティ・ミートソース
3 アクアパッツァ(甘鯛)
4 アクアパッツァ(鱧)(口頭説明)
5 スパゲッティ・ナポリタン
6  残り福パスタ

<イタリアン ベーシック講座 第2弾>
1 ジェノベーゼ
2 パンナコッタ
3 自家製ジンジャエール
4 これから追加

<三色弁当特訓講座>
1 鶏そぼろ
2 針鞘
3 三色弁当用錦糸玉子
4 新三色弁当
5 まむし丼(鰻、錦糸玉子)

<おなじみ料理講座 第1回> 
1 湯豆腐
2 豚汁
3 もつ煮込
4 大学芋
5 豚丼
6 なめらかココア

 
 

***

【上級幸せコース在籍中に受講できる単発講座】

<無双原理コースメニュー講座(1)夏>
1 賀茂茄子の鶏味噌鋳込み
2 あさりと上賀茂トマトのスープ
3 冬瓜と焼きなすと穴子の炊合せ
4 中川式ハワイアンスペアリブ

<無双原理コースメニュー講座(2)秋>
1 地鶏手羽肉と丹波栗の甘辛煮
2 ビーフシチュー
3 椎茸ご飯、甘鯛の潮仕立て
4 帆立のバタぽん

<無双原理コースメニュー講座(3)春>
1 筍と地鶏の陰陽煮
2 鴨汁蕎麦
3 ホタルイカとわけぎのぬた
4 鯛煮麺
5 一寸豆ご飯

<稲荷寿司講座> 
1 稲荷寿司
2 稲荷寿司用すし酢
3 稲荷寿司用油揚げ
4 春夏金平牛蒡
5 きつねうどん

<包丁砥ぎと中川式金平牛蒡講座> 
1 蓮根入り金平牛蒡

<うどん出汁を使ったお料理 第1弾> 
1 蛤うどん
2 大根の煮物
3 肉豆腐
4 餡かけ焼きそば
5 豚レタス
6 甘栗とキノコの炊き込みご飯
7 茶碗蒸し

<うどん出汁を使ったお料理 第2弾> 
1 大根のハリハリ漬け
2 にしんそば
3 ざるうどんの麺つゆ
4 ざるうどん
5 たこ飯
6 ローストビーフ琥珀ジュレ掛け
7 かますと焼きなすの和風パスタ

<中川式お寿司講座 第1弾> 
1 鰻の棒寿司
2 鯵の棒寿司
3 小巻(鰻きゅう)
4 小巻(干瓢)
5 小巻(鉄火)
6 小巻(梅紫蘇)

<中川式お寿司講座 第2弾> 5種類
1 にぎり寿司
2 てまり寿司
3 カステラ焼き
4 錦糸玉子巻寿司
5 箱寿司

 
 

***

こちらの一覧にある750種類の中から選んでみました。
あなたの習いたいお料理はどれですか?
まだまだご希望がありましたら、実現していきますので、どんどんご希望をお寄せくださいね。
あ、そうそう。
「ボンゴレビアンコ」と「ポルチーニのクリームパスタ」のご希望も届いていますよ♪

再開催ご希望講座は、こちらの記事に追加していきます。

 
 

(アジア料理講座第3弾のメニューより青椒肉絲 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする