マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ

お料理が上達すると嬉しいことが増えますね

今は煮物コースの桂むき投稿があったり、上級幸せコースや幸せコースの復習投稿があったり、中川さんのブログは投稿ブログと化しています(笑)
ちょっと前までは玄米投稿がズラズラ並んでいました。
でも、投稿ブログと化しても、中川さんの指導を受けることによって、その塾生さんのご飯やお料理が美味しくなるのですから、中川さんにとっては嬉しいことなのです。
それは間違いなくそのご家庭に笑顔が広がるからです。
一つひとつのご家庭が美味しいお料理で幸せになりますようにという気持ちで、毎日塾生さんに向き合っています。
そんな投稿の中からいくつかご家族の反応をご紹介しましょう。

<上級幸せコースFuさんの投稿>

教えて頂いた煮物三種を、ほぼ毎日ローテーションで作って食べています。
むそう塾に通うまで、お料理教室に参加しても、復習をしたことはほとんどなく、作っても、せっかく習ったし作ろう…という感じでした。
今は、中川さんに教えて頂くお料理が美味しくて大好きで、食べたい(家族に食べせてあげたい)から作る!という気持ちでお料理しています。
そして、今回の煮物三種も、毎日食べたいです。

高野豆腐は、私が今まで食べたり、作ってきたものとは別物でした。
口に入れた時にふうわりとろけるような食感と、気持ちが優しくなっていくようなお味が大好きです。
主人は、初めて食べた時、あまりにフワフワなので、特別な高級高野豆腐を使っているのかと思ったようです。
娘は、毎回お代わりします。今日も、お代わりを2回しました。
今までも、娘にはよく高野豆腐を作っていたのですが、これほどまでには食べませんでした。
娘に、美味しくてお上品な高野豆腐を作ってあげられることが、とても嬉しいです。

どんどん練習して、もっともっと、中川さんのお味に近づきたいので、頑張ります。
美味しい高野豆腐を教えて下さり、本当にありがとうございました。

<マクロ美風より>
マクロビオティックの料理教室でなくても、一般的に高野豆腐はギシギシして嫌いという人が多いのですが、中川式の高野豆腐の炊いたんは、まるで真綿のようにふっくらふわふわとしていて、とろけるようなそのやわらかさに射抜かれる人が続出ですね。
お子様は正直ですから、美味しいものはちゃんとお代わりしてくれるので、なおのことはっきりします。
これからも美味しいものがどんどん習えますから、上級幸せコースは楽しいことばかりです。
ご主人様とお嬢ちゃんが笑顔になってくれて、それがまたママのエネルギーになりますね。


<煮物コースAsさんの投稿>

前回ご指摘いただきました包丁の開きと力みを集中して練習したところ、自然と厚みが薄くなったように感じました。
力まない分か、剥け方が違う!と楽しさが増しました。
動画や写真で見くらべると、違いを自分で感じたほど、薄さも手の動きも変わっていないような気もするのですが、前回よりマシになったでしょうか。
徐々に力んだり、包丁が開く時もあるので、徹底して治すよう努めます。

芯の近くになると、上から下まで均等に剥けず苦戦しています。
脱力がまだまだまだ…大きな課題です。

刻みは、やはり一番下のシートの手前が繋がっています。
以前、包丁を奥に握りすぎとご指摘を受けましたが、どんどん前に詰まっていく傾向があるようなので、こちらも注意してこちらも力まないよう練習していきます。

昨夜も鯛でお刺身を作ったのですが、夫が大根のしゃきしゃき感が違ってきたと言ってくれて驚きました。

桂剥きが切れずに剥けるようになってきたら、練習が楽しく感じ、そんな自分に昨日は驚きました。
じっくりコース、満足コースと練習していたつもりでしたが、こうしてマンツーマンでご指導いただけますと、より集中して練習できます。
このような機会に恵まれましたこと、ありがたいです。
上達できるよう有意義に過ごします。

<マクロ美風より>
面白いもので、桂むきが上手でも刻みがイマイチという人がいたり、刻みが上手でも剥きがイマイチという人もいます。
さらに、出汁巻きが出来ても桂むきがイマイチという具合に、人それぞれ得手不得手があるようで、中川さんのように何でもこなせるようになるには練習しかないのだということがよく分かりますね。
最初は誰しも苦手意識があるのですが、それを克服するのは練習でしかないことを、今になって改めて知ったのではないでしょうか?
ある程度のところで面白さを感じられたらしめたものです。
その波に乗ってグイグイと進んでみましょう。

それにしてもご主人様はよく感じていらっしゃる(^^)
お料理のし甲斐がありますね。

 
 

京都 吉田山荘

 
 

(京都 吉田山荘 真古館の2階から)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 4件のコメント

10月25日の玄米炊飯講座のこと いつも原点を大切に

10月25日(日)は玄米炊飯講座(愛クラス)の開催日ですが、面白いことにお申込者は3名です。
福島の事故から2か月ほどして、愛クラスへのお申込み状況に異変が起きました。
それはマスコミから流される情報が原因だと思うのですが、玄米を体に悪いものととらえるか良いものととらえるかの違いですね。
結論は無農薬の玄米を入手して玄米を食べた方が良いのですが、うわべだけの考え方をしていると、玄米は放射能汚染の影響が大きいから食べない方が良いと思ってしまうんでしょうね。
もったいないことだと思います。

さまざまなことでいっぱい汚染されている時代だからこそ、玄米の排出力を活かして体をお掃除した方が良いのですが、ここでまた玄米のキレート作用は体に悪いという情報が気になって白米にする人がいるのでしょう。
情報というものは必ず良い面と悪い面があるので、どちらか一方を信じてしまうと本当のところに行きつけないままになってしまいますね。

とまあ、玄米に関してはこんな現実なのですが、むそう塾でお教えしている玄米ご飯は毎日健康のために貢献してくれています。
玄米ご飯と白米ご飯を一定期間食べ比べてみれば、その結果ははっきりしているので、むそう塾生は体験的に玄米ご飯の方が体調が良いと実感して、いつも最高の炊き上がりをキープするようにお弁当投稿なども通じて頑張っています。

しかし、むそう塾は玄米一辺倒なのではありません。
玄米より白米の方がその人の体調や環境に合うと判断すれば白米の方をおすすめしています。
何が何でも玄米だとこだわっているわけではないのですが、お料理の基本が玄米ご飯の炊き方にいっぱい含まれているので、今のところは最初にそれをお教えしているだけです。

むそう塾が教えている玄米ご飯の炊き方だと、腸に病気を抱えてお薬を飲んでいる人でも体調が良くなってくれる現実があります。
これはむそう塾を始めた頃からそういう人がいて、毎年そういう人が増えるので、やはり腸にいいんだなあと思っている次第です。
先日も新人さんから、一生飲み続けるはずのステロイドの量が減ったという報告がありました。
玄米ご飯を食べるようになって1か月目でその報告を受け、2か月目の今月もさらにその報告がありました。
嬉しかったです。
きっともっと減ってくれると信じています。

たかが主食ですが、体全体の健康を左右する力を持っているのが主食でもあります。
むそう塾ではこの主食をしっかりさせて、その上に美味しいお料理が作れるようなカリキュラムにしています。
美味しいお料理の登竜門がこの愛クラスになります。
10月25日の愛クラスは人数が少ないことを活かして、実際に玄米ご飯を炊きたい再受講希望者も受け入れることにします。

お鍋を持ってきて、炊き方の勘違いがないかどうかを中川さんに確かめてもらうことはとても重要なことです。
かつて「炊こう会」なんてしていましたが、それと同じ要領です。
新米になると炊き方が変化します。
お米の出来上がりは毎年変化するので当然のことですね。
その年のそのお米にピッタリの炊き方を、そして食べる人の体調にピッタリの炊き方を伝授します。
炊き上がりがイマイチの人は再受講なさってくださいね。
みんなで美味しい玄米ご飯dayにしましょう。

 
 

中川式玄米ご飯の炊き方教室 むそう塾 京都

 
 

(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博)

ところで、玄米ご飯を食べないマクロビオティック指導者が時々おられます。
それはその人にはもう玄米ご飯が合わなくなっていて、玄米ご飯が入らないからです。
白米や麺類ばかり食べて、それが心地よく感じるんですね。
あるいは辛うじて玄米ご飯を食べているのですが、大量のお酒を飲んだり、大量の果物を摂る指導者もいました。

つまり玄米の炊き方が陽性なために陰性のものを体が欲するんですね。
あるいはおかずが塩辛くて、塩抜きをしなければ体調が悪くなってしまった指導者もおられます。
どの場合も偏りが招いた結果なので、むそう塾では玄米ご飯を白米のように食べられる炊き上がりにしています。
おかずは一般のマクロビオティック料理教室とは隔世の感がする美味しさと中庸さです。

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | コメントする

腰痛の原因がストレスということもあります 玄米を炊きながら改善

9月27日に開催した愛クラスの玄米投稿メールで嬉しいことがありました。
メールの塾生さんをAさんとしておきましょう。
Aさんはすでにパスポートをお持ちなのですが、パスポート取得時からお鍋も変わって長い間愛クラスも受講されていなかったので、このたびお鍋も買い換えて再受講されました。

愛クラス当日、久しぶりにAさんの姿を見て、元気がないなと感じました。
自己紹介の時、腰痛のことを訴えておられて、体調が思わしくないようでした。
それから一日Aさんを見ていて思ったのは、腰痛の原因はストレスだと確信しました。
もともとAさんはスポーツをしていた時に腰痛を訴えていたのですが、今回はどうもその腰痛とは違う感じがしたのです。

そこで私は懇親会のときに、「あなたの腰痛はストレスから来ていると思うから、気持ちの持ち方と考え方を変えましょう」と言って、具体的な考え方をアドバイスしました。
同じ現象でもストレスになるか、ストレスにせずやり過ごせるかは、人生にとっては天と地ほどの差があります。
そしてストレスは万病の元です。

*   *   *

そんなAさんの最初の玄米投稿はこんな感じの炊き上がりでした。
<中川善博からのコメント>
【硬いですねぇ。あなたのぎゅーーーー!っとした気持ちがそのまま炊飯に現れています。もっとふうわりゆるゆるな気持ちになりましょう。 油断してください。かまいません。】

b47c115f70531ed9dd99f2a424bdc90f

 
 

2回目の玄米投稿です。
<中川善博からのコメント>
【ふっくらしてきましたね。 これでよいのです。もっともっとふうわりと優しい炊きあがりを求めてください。研究してください。というとあなたはぎゅーーっ探求しますので思いも動作も絞らないように。 心も身体もふうわりさせる練習だと思って炊きましょう。次の数値指示はだしません。 あなたの身体が今食べたいと思う優しいご飯を炊きましょう。】

a03626036752f75c1a0fbd53cd12ff26

 
 

3回目の玄米投稿です。
<中川善博からのコメント>
【優しいふうわりご飯になりましたね。 これでよいのです。これ以上焦げ色は要りません。 優しい優しい玄米ご飯をゆっくり食べましょう。早食いはいけません。 細胞がイラチになります。よくこれを掴まれました。研究しましたね。工夫と研究と内観でご飯の炊きあがりは変わりますね。 実感されたでしょう。】

705d53096a2f808289bf792c37dff1ce

 
 

いかがですか?
3回目の玄米ご飯は輝きを増して、心が弾けているように感じます。
この3回の指導で中川さんは具体的な数値は極力控えています。
玄米を炊く人の心と向き合っています。
そして私からのアドバイスもストレスのことでした。
そんなAさんが3回目に投稿された文章がとても嬉しかったので、一部転載させていただきます。

【お通じ】
先週水曜日から毎日お通じがあります。つぶつぶはありません。
【玄米を食べた感想】
やわらかくて、すこしもっちりしていて、自分にはちょうどよい甘さで、おいしかったです。
室温、水温はあまり変化がないのですが、この1週間で外は急に涼しくなってきたので、軽いけれどおなかがあたたまるご飯が食べたいと思って炊きました。
やさしく、やさしく、ということは、弱く、ということではないのだと感じました。

愛クラス受講以降、夏以来つらかった腰痛が嘘のように治まり、体重が1.5キロ減りました。
気持ちもずいぶん落ち着きました。
年明け以来ストレスに対応できていませんでしたが、ともかく自分の心身を自分で整えることに尽きるとあらためて感じました。
再受講できてよかったです。夫もよかったねと言ってくれています。
ありがとうございました。

ここで重要なのは、「やさしく、やさしく、ということは、弱く、ということではないのだと感じました。」という一文です。
ここを分かったAさんはさすがに勘が良いですね。
それから、「夏以来つらかった腰痛が嘘のように治まり」というのも嬉しかったです。
Aさんもさぞかし嬉しかったことでしょう。
やはりストレスは体のあちこちに影響しますね。
これは多くの人で経験済みです。

*   *   *

こうして一度身につけた玄米ご飯の炊き方でも、知らず知らずのうちに自己流になっていたり、お鍋が変わったり、お米が変わったりして、炊き上がりがパスポートレベルより下がってしまう場合があります。
そんな時にはもう一度愛クラスを受講なさって、きちんと体のために良い炊き上がりになるよう修正してくださいね。
一番多いのがお鍋の手入れが悪いために起こる不調です。
精神面も含めて、玄米の炊き上がりは環境のすべてを反映しますので、いつも最高の環境をキープしましょう。

このブログをご覧くださっている方の中には、玄米ご飯を炊くことにそんな大袈裟なことをと思われる方もおられるでしょうが、お料理を突き詰めて行くと、その原点はご飯の炊き方に行き着くのです。
それは熱を操り、水分を操り、気温や湿度を感じ取り、最後に食材と会話しなければ最高のお料理にはならないからです。
目に見えないものを見抜く能力(感性)が必要になってきます。
むそう塾はマクロビオティック料理教室となっていますが、京料理人として最高の美味しさを追究した結果をお伝えする塾なので、このように一番大事なことを最初にお教えしています。

玄米の炊き方を習いに来てくださって、そこから季節に寄り添う生き方を知ったり、道具や材料の扱い方、はたまた暮らし方も丁寧にすると心地良いことを感じたりしてくださるのがむそう塾の愛クラスです。
ご飯を炊くという行為から、あなたの心の中まで心地よい方向に行けるのがこの講座の一番の魅力でしょうね。
なかなかそこを一般の人にご理解いただけないのが悩ましいところでもあります(笑)

なお、第91回の愛クラスは10月25日(日)に開催します。
懐かしいお顔の方も集まってくださると嬉しいな。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 体験談 | 2件のコメント

ストイックなマクロビオティックからの脱出 そして出産!

むそう塾の幸せコース1期生であるHo(7−7)さん(たむたむちゃん)に赤ちゃんが産まれました。
男の子です。
たむたむちゃんに初めてお会いしたときは、ストイックなマクロビオティックをしていて、フラフラしていたのを想い出します。
このままではその年の夏に倒れるだろうと予測しました。
所在なげで力のない目が宙をさまよっています。
顔色も悪くとてもひどい状態でした。
もちろん、生理も止まっていました。

そこから彼女の生理を復活させるためには、とても多くの問題がありました。
とにかくマクロビオティックを盲信していて、がんじがらめの状態でした。
しかもそのマクロビオティックは陰性過ぎて彼女には合わないのです。
でも、コツコツとアドバイスをして、絡まった糸を解きほぐすように一つ一つ対応していきました。
そして一大決心をして長野で暮らすようになったのです。
ご両親の元に帰られてから精神的にも落ち着いてきて、元気に働くようになり、結婚もされてめでたくママになりました。

こんなに可愛いお子さんが産まれたことに、私は特別な想いがこみ上げてきます。
ずっとアドバイスを続けていて良かった。
あんなに痩せていたけれど、途中からふっくらと女性らしい体つきになり、ついには赤ちゃんを産んでくれたのですから。
ここには書き尽くせぬ想いがいっぱいありますが、まずは赤ちゃんと彼女のご家族、そしてご両親の健康を心からお祈りいたします。

たむたむちゃん、おめでとう!

 
 

image1

 
 

お母さんのおっぱいも良く出るようでホッとしています。

スクリーンショット 2015-10-02 22.04.59

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 子育て・野口整体・アトピー, からだ | 40件のコメント

玄米の炊き方秘伝(第90回愛クラス)を終えて

昨日は玄米の炊き方をお伝えする講座「第90回愛クラス」を開催しました。
受講してくださった人は、北海道1名・栃木県1名・東京1名・石川県1名・京都府1名・大阪府2名・広島県1名の8名でした。
そのうち2名は再受講で、とても懐かしかったです。
また今回は、お友達がむそう塾生という人が2名おられました。
美味しい玄米ご飯が炊けるようになるため、お友達がこのように道をつけてくださって、本当にありがたく思います。
こつぶちゃん、にっちちゃん、ありがとうございました。
とっても美人でしっかりしたお友達でしたよ。

一方、すでにパスポートを取られた息子さん(Ta 89-2)のお勧めで来られたお母様もいらっしゃいました。
輪島から事前に京都入りしてくださって、お時間を費やしてくださり恐縮しています。
むそう塾ではお子さんが受講されて、その後お子さんの体調が良いのでお母様も受講されるというケースが何組かあります。
慣れない写真を撮ったり、メールに添付する方法を学んだり、最初は面食らうことも多いと思いますが、しっかりとサポートさせていただきますので、頑張って玄米投稿をスタートさせてください。
Taさんもお母様を応援してあげてくださいね。

また、他のマクロビオティック料理教室を修了してから、ぐらついている人が2名おられました。
まだ陰陽の基本を理解されていないために起きているブレです。
マクロビオティックを知ってから楽しいのなら良いのですが、ご家族の反応が良くなかったり、自分自身に不安があるようではまだマクロビオティックを理解しているとは言えません。
それはマクロビオティックを食べ物だけでとらえているために起きる現象であって、根本の陰陽の考え方の基礎が出来ていないためです。
他の教室で何年も習われたのに、これでは時間とお金がもったいないなと思います。

玄米ご飯の炊き方が終わってから、全員で懇親会をしました。
スタッフの麗可ちゃんもTwitterデビューのお手伝いに来てくれました。
全員がアカウントも取れましたので、これからはTwitterを利用して気軽に交流なさってください。
同じ目的を持って同じところで学ぶという機会を大いに活かして、孤独になりがちな玄米投稿を楽しいものにして、早くパスポートを取得してくださいね。
最初は戸惑うことでしょうが、立ち話感覚で気軽にのぞいてみてください。
むそう塾からの情報が一番早く入手出来るツールです。
@musooyajibot」もフォローしておかれると、参考になることがありますよ。

ところで、昨日は中川さんが11品もお料理を作ってしまいました。
福ZENが初めての人たちに、あれも食べさせてあげたい、これも食べさせてあげたい、と思って作っているうちに気がついたら11品になっていたそうです。
いつも計画的にお料理をする中川さんですが、連続のお弁当講座で品数の多いモードになっていたようです(笑)

 
 

中川善博のお料理 むそう塾

 
 

昨日のお料理であなたは何が美味しく感じましたか?
それによってあなたの今の体調や体質が判断出来ます。
昨日のお料理は100%ベジ仕様ですが、あなたが美味しく感じたお料理とあなたの健康は大いに関係があります。
そこをきちんと理論的に把握出来るところがマクロビオティックの素敵なところです。
すでにマクロビオティックを学んだ方も、マクロビオティックは知らなかった方も、食べ物を切り口にしてしっかりとした健康をキープできるようになりましょう。
それが充実した人生の土台だと確信します。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 8件のコメント