マクロビオティックの指導現場からシリーズ」カテゴリーアーカイブ

「マクロビオティックの陰陽がわかる」感想文(2) 陰陽判断の間違い

106-1の瑠璃さんから幸せコースの読書感想文がありましたが、他の人にも参考になる部分がありますので、引用させていただきます。
どの先生に診てもらっても、「あなたは陽性気味だから、少し緩めなさい」と言われてきました。分搗き、やわらかい玄米ご飯、青菜、蒸し野菜、甘い野菜のドリンク、塩控えめ、薄味、油控えめ、、、ずっと続けてきました。

他のマクロビオティック指導校で陽性と判断されて、それに従ったお食事をしているのに、体調が良くなるどころか、むしろ悪くなっている人が、これまでたくさんむそう塾に来られましたが、瑠璃さんもそのお一人です。
今もその指導校では、見立て間違いの陽性もどきさんが苦しんでおられるのかと思うと心が痛みます。

それにしても、何を根拠に陽性だと判断したのだろう?
危険すぎではないのか? その判断方法。

でもね、いくら他で陽性だと言われても、自分で体力的につらかったり、物事が順調に流れていなかったら、そこで「私って本当に陽性なのか? もしかしたら違うのではないのか?」と、立ち止まったり、真逆のことをしてみてほしいです。
でも、それが出来なかったり、指示されたことと違うことをするのが怖いなら、もうそれこそが「陰性である証拠」ですから、自分は陰性な状態だと知りましょう。

でもね、時々厄介な人がいて、かなりの陽性であるがゆえに新しい一歩が踏み出せない人もいます。
しかし、こういう人は決断力や行動力があるので、疑似陽性さんとは違います。

とても大事なことなので、感想文の記事ではありますが書き添えました。

*   *   *

次は100-1のじゅんじゅんさんが、2冊目の推薦本を読んで感想文を送ってくださいました。
さすがに正真正銘の陽性さんです。
この本を読みながらも、自分が集めてきた知識の浅さを感じたのと、陰陽をわかったつもりになっていた自分を恥ずかしく思いました。
陰陽は調和するために使うものなのに、少ない知識で陰陽を善悪で判断し、全く調和してこなかったことに気づかされました。
桜沢先生は「一度書いた食箋を五~六年も守り続けるバカがいる」とおっしゃっていましたが、わたしも同じで塩抜きをなかなかやめることができませんでした。
体が信号を送ってきていても、症状をそのままにして、見てみぬふりをしていました。

ほらね、ここに典型的な陽性過多の人がいました(笑)
こういう人と瑠璃さんのような人が、同じ食べ方をしていいはずはありませんね。
陽性過多の人は気持ちが先走って、丁寧さに欠けることがあるので、緩めるエネルギーを取り込むことが重要です。
じゃあ、どうやって緩めるのか?
それを幸せコースで一緒に勉強して行きましょう。
もちろん、頭だけではなく、体感として。

じゅんじゅんさんが良い表現をされていました。
宇宙との調和とは、宇宙への信頼ではないかと考えるようになりました。
何でも信頼が大事ですね。
人間社会も「信頼して待つ」のが不安のない生き方につながりますから。

「幸せコース感想文」というカテゴリーを作りました。

 
 

 
 

(コーンのかき揚げ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 幸せコース感想文 | 2件のコメント

「マクロビオティックの陰陽がわかる」感想文(1)

むそう塾の幸せコースでは、最初に指定本を読んで、感想文を書いていただくのが宿題です。
感想文というと、小学生の時の夏休みの宿題が頭に浮かんで、苦手意識のある人も多いことでしょうが、陰陽のことを易しく解説した薄い本を1冊〜2冊読んでいただいて、その印象を書いてメールしていただくだけで良いのです。

毎年、一番最初はどなたで、一番最後はどなたかな?と楽しみです。
というのは、こういうところにも陰陽があるからです。
陽性な人や文章を書くのが好きな人は提出が早く、陰性な人や文章を書くのが苦手な人は提出が遅い傾向にあります。
また、あまりにも「出せばいいんでしょ出せば」という感じで、本の中身を数行書き写しただけという「感想文になっていない感想文」に対しては、書き直しをお願いして再提出してもらうのですが、例年、こういう人が1〜2名おられます。

人間であるならば、必ず何かを感じるはずなのです。
ですから、その気持ちを素直に文字に託すのが「自分の文章」です。

これからむそう塾で学ぶにあたって、いっぱい感じることをしなければなりません。
それは、むそう塾は五感の授業をしているからです。
紙と鉛筆で文字に残す授業ではなく、心からの感動、エネルギーの躍動、そういうものを全身で浴びて、それを記憶にしてほしいのです。

お料理教室なのになぜ最初に感想文なのかと思われるでしょうが、それはむそう塾がマクロビオティックの京料理教室だからです。
マクロビオティックはすべての事象を陰陽で判断しますので、最低限としての陰陽の視点は知ってほしいからです。
それを知ってもらって、その陰陽エネルギーの中で私たちは生かされていることを知れば、あとは授業でそれを目に見える形でお教えします。

*   *   *

今年は予想どおり、100-1の“じゅんじゅん”さんが5月15日にトップバッターでの提出でした。
良いなと思ったところは次の部分です。
わたしは今まで陰陽の知識をとり入れることばかりしてきたけれど、大事なことは感性を働かせること。
宇宙との調和を意識すること、大きな視点でとらえること、陰陽を善悪でとらえないことだと思います。
彼女は、お米の中庸性も腑に落ちたそうで、ご自分でよく考えながら本を読んでくださったことがよくわかります。

次は同じく5月15日提出で、100-4の“メロン”さんです。
彼女は指定本を愛クラス受講前に読んでいたのすが、もう一度読み返して、さらにもう1冊の推薦本も読んでの感想文でした。
もう1冊の推薦本は、昨年までの指定本だったのですが、その内容の素晴らしさに感動され、たくさんの感想を送ってくれました。

「はじめに」のところに書かれていたあなたの文章は、多くの人に当てはまることかと思います。
私がマクロビオティックの”陰陽”の重要性を感じたのは美風さんのブログがきっかけです。
それまでは、「トマトやキュウリは夏の食べ物だから陰性」「塩はナトリウムだから陽性」と、食べ物にしか当てはめず、何の魅力も感じていませんでした。
ましてや、私たちの人生に大きく関わっているものだなんて、夢にも思っていませんでした。
人生に陰陽を活かしてこそ、マクロビオティックを知って良かったと思えるはずです。
あなたももしかしたら、私のように「陰陽と心中」したくなるかもしれませんよ(笑)

次の提出はどなたかな?

 
 

 
 

(朝もぎ胡瓜の陰性エネルギー 京都 上賀茂産胡瓜)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 幸せコース感想文 | 4件のコメント

新しい夫婦の形 お料理ができる夫

むそう塾には時々男性も来られるのですが、男性がご飯を炊けるということは、とてもメリットがあるので、これからの若者は男女を問わずご飯が炊けるようになってほしいなあと思います。
そして、それが玄米ご飯だったらもっと素敵ですね。

先日出産された舞ちゃんは、妊娠が判明した時からご主人様に玄米ご飯の炊き方を教えて、日常の半分以上を彼が炊けるようになっていたそうです。
ですから、出産した助産院に玄米ご飯と糠漬けを届けてくれて、鉄火味噌も持参していたので、お産しても玄米ご飯が食べられているそうです。

また、自宅に戻ったら、比較的駅が近いむそう塾生の“ゆき”ちゃんが、何かおかずを差し入れしてくださるそうで、こんなにありがたいことはありませんね。
食べ慣れたお味のお料理を、同じ秘伝コース修了生が届けてくれるなんて、とても幸せなことです。

また、最近結婚が相次いだむそう塾生のご主人様たちは、ご飯どころかお料理まで何かしら作ってしまうそうで、妻が仕事で帰宅が遅くなっても、お料理が出来上がっているそうなんです。
ですから、妻になったむそう塾生が「結婚って幸せ〜♪」と顔をほころばせます。

結婚してもお仕事を続ける女性が多い時代になって、日常はもちろんのこと、出産の時にはご主人様たちがお料理をしてくれると、とても助かりますし、夫婦の絆も深まります。
これからの男性は、単に仕事が出来るだけではなく、家事能力もあった方が結婚向きですね。

男女を問わずお料理出来る人が増えたらいいな。
その方が生きやすいから。

 
 

 
 

(お造り盛合せ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 2件のコメント

ご夫婦で玄米ご飯が炊けるって素敵だね♪

先日嬉しいメールがありました。
むそう塾生(男性)が結婚されることになったそう。
そして、なんと!
その奥様になられる方が、今度の愛クラスにいらっしゃるとのこと。

実は、その男性のお母様(76歳)もむそう塾生ですが、お元気で一人暮らしをされているとのこと。
嬉しかったです。

お母様のことは、過去にブログで記事にしたことがあるのですが、愛クラスの受講前に、パソコンやカメラを用意して、その練習をして、メールに写真を添付する練習もされて、それから愛クラスを受講されたのでした。
その姿勢に本当に頭が下がりました。

彼は、いつも玄米ご飯を炊いて、保温容器に入れたお弁当を持って出勤されているそうです。
今度は奥様がお弁当を作ってくださるのでしょうか?
それとも、奥様はお仕事でお忙しい方なのでしょうか?
愛クラスでお会い出来ることを楽しみにしています。

ご夫婦でむそう塾生というご家庭は何組かあって、一番助かるのは出産の時です。
これからお互いに幸せなご家庭を築くお手伝いをむそう塾が出来ることに、感謝の気持ちが湧いて来ます。
ありがとうございます。

愛クラスの受講前にここまで頑張っています!
延命治療と無縁な生き方にするための具体的行動

 
 

 
 

(京都 瓢亭前)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

マクロビオティックと動物性 マクロ美風の場合

私が動物性を口にする時が再び来るようになるとは、マクロビオティックを知ったばかりの頃は考えもしなかった。
もう一生動物性を食べることはないと、マクロビオティック以外のお料理の本も全部処分した。
そして、体重はみるみる落ちていき、3か月で10kg痩せた。
夫もまったく同じだった。
私の体重は38kgまで落ちた。

二人共体調は最高に良いのだけれど、何か一つ物足りなさを感じた。

ずっと何年もその答えが分からなかった。

ある日、立ち話でマクロビオティックの指導者に言われた。
「もう少し陰性を摂ったら?」
え? 陰性?

正直怖かった。
陰性を摂ることが。
でも、その指導者は私に陰性が必要だと判断されたのだから、その判断に従ってみようと思った。

そのうちに私の中で変化が起きた。
ずっと感じていた物足りなさの答えが見つかった。

ストイックなマクロビオティックをしていた期間にはなかったものが湧いてきた。
そして、それは私の真の強さになった。

陽性を取り入れて強くなるのではなく、陰性を取り入れて強くなれたことが、なんともマクロビオティックだなぁと思えた。

そして今は、塾生さんにこんなお料理もお伝えするお料理教室をしている。
生の食材が持つ効用を充分認識したうえで。
もちろん、毒消し方法はしっかりと伝えている。

世の中には動物性が必要な人もいるから。
動物性が人間関係に「和」をもたらすこともあるから。

 
 

(お造り 本鮪  天然鯛 針烏賊 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(お造り 本鮪  天然鯛 針烏賊 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(お造り 本鮪  天然鯛 針烏賊 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

(天然鯛の糸造り手毬盛り 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする