ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- これから開催予定の講座案内(2025.4.9現在)
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 再開催ご希望講座一覧(2025.3.31現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.3.24現在)
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
- バランスボールのある暮らし いいかも?
- 陽性な塾生さんの強運な出来事
- ある翻訳家のこと 「兄の終い」「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」
- タルト・タタン用のりんごが美味しかった!
- 件名が「Appleからの領収書です。」の詐欺メールにご注意!
- お弁当投稿のおまとめが終了します
- お風呂の入り方 マクロビオティックの陰陽も参考になります
- 小学3年生の娘の反抗期に親が言った言葉
- 食べ物は質が大事 お菓子は味覚を狂わせる原因になるので要注意
最近のコメント
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に おはる より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,162)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (185)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (328)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (187)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「こころ・想い」カテゴリーアーカイブ
あれこれ悩むと体力を消耗します 陰性タイプの人に多い傾向ですね
マクロビオティックでは、迷ったり悩んだりしてなかなか結論が出せない状態を「陰性」といいます。
「ドキッ! 私はそういうことが多いわ」と思われた人も多いことでしょう。
そうなんです。とても多いんですよ。
まあ、誰しも一時的に迷ったり悩んだりすることはあるでしょうが、あらゆる場面でそれが繰り返されると、判断力や決断力の問題になってきますね。
迷ったり悩んだりする背景には、「失敗したくない」「よく見られたい」という潜在意識が働いていることが多いです。
これも誰にもある意識ですが、それがスッと出てきて邪魔をしてしまうんですね。
実は、悩むことって物凄くエネルギーを使うんですよね。
グッタリするほど疲れます。
肉体労働などで体が疲れた場合は、寝れば回復するのですが、悩む行為は寝ても回復が悪いです。
場合によっては、眠れないなんてこともあったり、夜中に目がさめたりして睡眠が浅くなる人も多いです。
悩みそのものを除去しない限り、体の奥底に疲れがどよ〜んと溜まっているんですね。
たいてい、あれこれ悩む人は暇だったりします。
時間や生活に追われている人は、悩んでいる暇がありません。
現実に対応しているうちに、一日があっという間に過ぎてしまうからです。
むそう塾にも陰性さんがたくさん来られるのですが、お料理を習っているうちに、どんどん時間の使い方が上手になって、今ではかなり陽性さが増してきた塾生さんがいます。
まだ生後5か月にも満たない赤ちゃんを抱えながらも、連日素晴らしい100点のお弁当を投稿されています。
見事な変化だと思います。
また、お弁当を盛り込む際に、悩んで時間がかかっていた塾生さんが、とにかくスピード優先で一点集中で盛り込んでみたところ、それが見事に100点でした。
そして、この塾生さんも連日100点を更新されています。
悩むか悩まないかは自分次第で変えられる要素がいっぱいあります。
マクロビオティックを知っている人なら、ぜひ行動の陰陽を知って、陽性な行動や陽性な思考を心がけてみましょう。
そこから沢山の思わぬ展開が始まってきますよ。
陽性には何かを生み出すエネルギーがあるからです。
それが陰陽の流れというものですね。
現実社会はそのエネルギーのとおりに動いています。
陰性に甘んじるのではなく、陽性に向かっていく強さをもって生きてみましょう。
人生が激変しますよ。
(子持ち鮎の煮浸し 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
手を使うことは癒しになるので大いに手を使いましょう 手の感触も大切に
こちらの記事にいただいた緋乃さんのコメントが、子育て中の人にも共有したい内容だったので、記事にてお返事をさせていただきます。
緋乃さんは今、3人の男の子を育てています。
長男・次男:3歳
三男:1歳7か月
<緋乃さんからのコメント>
美風さん
この記事にとても共感してます。
双子が幼稚園に行って、三男がお昼寝している間、
雑巾を縫ったり、アイロンをかけたり、手仕事をしている時間が癒しです。
むそう塾に出逢ってから、中川さんに「丁寧に大切に生きなさない」とご指導頂き、
せっかちだから早いけどガサツな私は日常の過ごし方を少しずつ変えていく努力をしています。
そんな中、丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。
3歳の双子には、自分の出来ることはやらせているので、食後の食器を台所まで運んで貰っていますが、何度、茶碗やコップを割ったことか・・・・(泣)
今、コップは木製にしてしまっていますが、美風さんの記事を読んでガラス製に変えた方がいいのかなーと思ってます。
割れた残骸を見て、落ち込む3歳児を見て、物を大切にすること、乱暴に扱うと割れてしまうことを覚えさすにはとても良い経験だと感じました。
* * *
<マクロ美風より>
緋乃ちゃん、こんにちは。
毎日3人の子育てと主婦業をお疲れ様です。
>丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。
うんうん、3人の子育ての真っ最中なのに、それを実感されていて素晴らしいです。
今はアイロンをかけない人が増えてきましたが、アイロン掛けって心が落ち着く作業でもあるんですよね。
私の古い過去記事にもアイロンかけが出てきます。
「手仕事」 2006.12.21
(ブログの移転に伴い、コメント欄が乱れていてすみません。)
家事でも「動きの多い作業=陽性」と、「動きの少ない作業=陰性」がありますが、動きの少ない作業をすれば精神面が穏やかになります。
アイロンは熱(陽性)と圧(陽性)を使うため、体は陽性になりますが、慣れた作業なので想いを自由に巡らせることができますから、精神的に穏やかになれるんですよね。
過去記事では「心のお散歩」と表現しています。
これが良い陰性の力です。
ところで、幼児と食器の問題ですが、割れるとあちこちに破片が飛び散って、後のお掃除が大変になるだけでなく、お子さんたちの怪我の危険性も増すので、もうちょっと木製のコップでもよいと思います。
まだ三男くんが何もわからない年令なのでね。
でも、ガラスのコップの中の美しさは、子どもも大いに関心を示すでしょうから、パパとママが使うコップの美しさは常に見せてあげましょう。
そして、お子さんの成長を見ながら、ガラス製のコップを用意してあげるのもよいと思います。
女の子だったらガラス製でもよいのですが、何しろ元気いっぱいの3歳時なので、柔軟に対応してはいかがですか?
連日の外遊びで、結構危険とバランス感覚が身について来ているでしょうから、今ならそんなに割らないで運べるかもしれません。
<追記>
塾生の舞さんが、「つよいこグラス」というコップを教えてくれました。
今の状況にピッタリですね。
こういうのは出産祝いにもいいなあと思いました。
(中川式ラーメンを食べるりんのちゃんのお子さん こちらの記事より)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い
4件のコメント
静かな動作をすると穏やかな気持ちになれる
昨日ランジェリーを手洗いしていました。
今はブラジャーも洗濯機で洗える時代ですが、私は手洗いの空気が好きなので、こうして手でやさしく洗います。
お湯の中でふわふわとやさしく布に触れる感触は、まるで産まれたての赤子に触れるような気持ちになります。
形を崩さないように、どこまでも優しく優しく洗濯物に向き合っていると、自然と自分の心も穏やかになっていくのが分かります。
これなんです。
この穏やかになれる空気が好きなんです。
いつも力づくの作業をしていると、細かな優しい動作が苦手になったりしますね。
荒っぽい動作や、うるさい音にも平気になっていると、徐々に繊細な感性が薄れてきますから、こうして優しく手を使う時間を大切にしています。
そういえば、離乳食の段階からプラスチック容器を使って、割れないことを優先するようになったのは、繊細な感性を育てるためには良いことだと思えません。
乱暴に扱えば壊れる物があるのだということを、小さい時から感覚でわからせることも、子育ての大切な要素だと思います。
力仕事をしたあとに字を書こうと思ったら、思うように書けないことってありますよね?
あれと同じで、いつも荒々しい環境にいると、繊細で静かな感性を忘れてしまいます。
むそう塾では、お料理をする時に音を立てないように、道具を丁寧に扱うように教えるのは、お料理の結果だけでなく、作る人の心のありようをも繊細さを大切にしてほしいからです。
大事ですね、日々の過ごし方。
(桂剥きをするクリちゃんの手 2018.8.25撮影 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
どこまでもどこまでも繊細さを要求される技術です。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い
4件のコメント
親の今の苦しみはのちの学び 子どもは生きているだけでも意味がある
探しものをしていたら、昔の記事に命のことを書いた記事がありました。
・最高の幸せ 2010.12.5
・生きているだけでも許される 2010.12.9
今もまったく変わらない気持ちですが、特に子どもに対する親の気持ちは、年齢が上がってくると複雑な心境になりますね。
それは、親としての責任とか、親の果たすべき役目とか、考えれば切りのないことですが、私が子どもに何かをしてやれるとしたら、まっとうに生きている背中を見せることくらいかなと思っています。
人は身近にいる人の影響を一番多く受けますし、その場の空気をも細胞に行き渡らせます。
ですから、どんな空気に触れるかが大事ですよね。
特に多感な時期には。
私は息子のアトピーのおかげでマクロビオティックを知ったので、息子から大きなプレゼントをもらったと思っています。
もし今お子さんのことで苦しんでおられる人がいたら、それは親にとってとても学びになることかもしれません。
今はそんなふうに思えなくても、月日の経過とともに受けとめ方が変わってくることでしょう。
それが陰陽ですね。
(ローストビーフ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
コメントする
気持ちの良い人には陽性さがつきもの
あなたの周りには陽性な人、陰性な人、さまざまだと思いますが、「気持ちの良い人だなあ」と思う時には、たいてい陽性な人が多いものです。
陽性な人というのは、マクロビオティックの陰陽で考えていますが、一般社会でも同じように伝わると思います。
あの人は陰気ね、あの人は陽気ねというように、ふだんから何気なく口にされていることでしょう。
ですから、私たちは知らず知らずのうちに、陰陽で物事を判断している面があるのです。
マクロビオティックだなんて改めていうと違和感を感じることでも、巷ではなんとなく氣として感じて、それぞれが判断してきたことです。
その氣を大事にすることが、マクロビオティックの暮らしへとつながるのです。
私たちは人間社会で生きて行くので、できれば気持ちの良い人間関係を築きたいですよね。
おつき合いというのは、氣のキャッチボールですから、それがスムーズに出来た方が関係も良好になります。
むそう塾には「むそう塾スタイル」というのがあって、これに近づくと生きやすくなりますよ〜とお伝えしています。
人生は判断・決断・実行の繰り返しですが、この3つが遅い人(陰性)と、早い人(陽性)がいます。
両者の違いは、自分を持っているか否かにあります。
常々自分を持っている人は、すばやく判断して決断し、すぐ実行に移します。(陽性)
でも、常々ボーッと生きていて、周りの意見に左右され、大事なことなのに第三者に丸投げしか出来ないような人もいます。(陰性)
こういう陰性な人は、時間をとても無駄に使っているので、生産性が悪いだけでなく、満足度も低くなります。
それからもう一つ。
陽性ではあるのですが、その欲求度が強くて、周りとぶつかる人がいます。(極陽性)
こういう人は人間関係がギクシャクして、一転して陰性を抱え込む危険性があります。
今の時代はこういう女性が増えてきましたね。
できれば、中庸からやや陽性寄りくらいで暮らせたら、心穏やかで気持ちの良い人になれます。
そんな暮らしに欠かせないのは、「即断・即決・即行動」です。
自分の周りで気持ちの良い人を観察すると、たいていこの要素を持っているはずです。
なお、誤解のないように書いておきますが、「即断・即決・即行動」は、常々慎重な判断をしているからこそ、スピードある行動につなげることが出来るのです。
慎重さは目に見えないところで育てておき、外部に対しては約束を守って素早い行動を取ると、信用されます。
ここでモタモタしていると、ろくなことはありません。
限りなく陰性に近づくだけです。
さあ、あなたも気持ちの良い人になってみませんか?
(新蓮根と茗荷の甘酢漬け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
爽やかな甘酢と、新蓮根のシャリシャリ感がたまらなく美味しい一品です。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い
4件のコメント