からだ」カテゴリーアーカイブ

黒柳徹子さんに教わる、ずっと輝く秘訣「ピンと来たら素直にやってみて」

たまたまこういう記事に出会った。

黒柳徹子さんに教わる、ずっと輝く秘訣「ピンと来たら素直にやってみて」

2018年のGINGERの記事だが、黒柳徹子さんの発する言葉がよかったので、ちょっとご紹介。

 
 

“ステキ”なものは、いつだって好奇心を刺激してくれる

ユニセフの親善大使の活動をしていても、おしゃれをしていくと子どもたちの瞳がぱっと輝く
きれいなものは、気持ちを明るくしてくれたり、好奇心を刺激してくれると思うんです。

 
 

過労での入院を契機に好きなことをする決断

入院したとき、お医者様に『死ぬまで病気しないためにはどうすればいいですか?』と伺ったんです。
そうしたら、『私も長く医者をやっているけど、そういう質問は初めてだ』とおっしゃって(笑)。

でも、〝普通はできないけど、ひとつだけある。
それは好きなことをやって生きることだ〞と教えてくださったんです。
毎日遊んで暮らすということではなくて、自分が進んでやりたいと思う仕事をやれたなら、病気にならない。

『絶対やります!』とお答えして、退院したあと、自分で考えたんです。

若いときはお仕事を断るなんて大変なことなので、そこはマネージャーさんといろいろ相談して。
徐々に、自分が進んでやりたいと思うことのみやる、と変えてきたんです。

 
 

不思議な導きにピンと来たら、素直にやってみること

いい恋愛はしたほうが絶対いいなって思います。
無理して男の人を振り向かせようとするのではなくて。
本当の意味で、愛したり愛されたり、その人のことをずっと想ったり。
たとえその期間が短くても、その気持ちを一生のうちに一度でも味わうことができたら、それでいいんじゃないのって。
それがあれば、いくつになってもステキに生きていけると思うんです

30代はまだまだで、誰かに愛されないとか、好きな人に出会わなくても憂鬱(ゆううつ)になったり、悲しがったりする必要はないと思うんです。
たまたま、そういう人に会っていないだけの話であってね。
誰だって自分に合う人がどこかにいるのに、きっと会わなかっただけに違いない。
心配しなくてもいつか現れる。

人間には誰しも何か導いてくれる運命みたいなものがあるから、ピンと来たら素直にやってみたほうがいいなと思うんです。
あと、自分の長所をいっぱい知っておくこと。

せっかく生まれてきたんだから、自分の長所を大切にしてね。
自分で考えて、探して行動して。

そうしたらきっとステキなことがたくさん見つけられるはず。

 
 


(画像はこちらからお借りしました)

 
 

♪生き方の極意やヒントがいっぱい♪

黒柳さんは今年87歳だそうだ。
達観した生き方からほとばしる言葉の数々に頷ける部分が多い。
入院した時のお医者さんの話が的を得ていて、それを実行されてきたのがいいなと思った。
好きなことをやって生きる。
これこそ生き方の極意だと私も思っている。

そして、何かに導かれている運命のようなものにピンと来たら、素直にやってみることだとも言っている。
そうそう、これは本当に大事。
まずは素直に、そして次は行動あるのみ。
これが人生を変えていくきっかけになる。

 
 
カテゴリー: からだ, こころ・想い | 2件のコメント

「自然治癒力を高めるマクロビオティック 基礎編」磯貝昌寛著

15歳から桜沢如一の書物を読み進め、一途にマクロビオティックを追究して来られた磯貝昌寛さん。
その磯貝さんが、日本CI協会の月刊誌「Macrobi0tique」に書かれていた連載記事が単行本になりました。
私は1ヵ月前以上に入手していたのですが、出版社からブログでの告知は8月10日まで待ってほしいと言われていたので、本日のご紹介になりました。

「自然治癒力を高めるマクロビオティック 基礎編 正食医学の理論と実際」 ミネルヴァ書房

 
 

大森英櫻先生の薫陶を長きにわたって受けられたその知識だけでなく、群馬県で断食道場(マクロビオティック和道)を開いて、実際に大勢の人に指導されているご経験から綴られる内容は、とても貴重なものばかりです。
この本には「実践編」もあって、近々出版されるそうですが、そちらも楽しみにしているところです。

私が大森先生が話してくださる「無双原理」に惹かれ、今なお飽きることなく陰陽を学ぼうと思えるのは、こうした物凄く力のある先輩方がご活躍されているおかげです。
磯貝さんの本を読んでいると、大森先生が帰って来られたかのような錯覚に陥りました。

大森先生は敢えて本を書かなかったのですが、この混沌とした時代には、磯貝さんのように経験豊富な方が実際に体験したことを陰陽で解説する本は貴重な存在です。
特に新型コロナで右往左往している現在には、コロナ問題を考える指針にもなって心強い味方になってくれることでしょう。

 
 

【「自然治癒力を高めるマクロビオティック 基礎編」磯貝昌寛著】

 
 

【月刊誌「Macrobi0tique」】

 
 

月刊「Macrobi0tique」2020年7月号に記載されている磯貝さんの記事。
この記事もいつか本になって出版されることでしょう。

 
 

【磯貝昌寛の正食医学 第103回 感染症の原因と断食】

<28P>

 
 

<29P>

 
 

29Pの記事の中に鈴木英鷹先生のことが書かれていますが、私は鈴木先生からも陰陽をたくさん学びました。
お医者さんならではの話が参考になりましたが、お雛様の飾り方と陰陽の話なども面白かったです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 新型コロナウイルス, からだ, 本の紹介, 大森英櫻・磯貝昌寛 | 2件のコメント

「京大病院が教える 血糖値を上げない正しい習慣」

「京大病院が教える 血糖値を上げない正しい習慣」という本の中に書かれてある内容が、なかなか良いのです。
これは、京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科の最新エビデンスに基づいた、糖尿病の治療・予防のための、「本当に正しい37の生活習慣」を解説した本です。

中身をパラパラ見ていたら、玄米のことが書いてあって、これがむそう塾の玄米指導と同じでビックリでした。
つまり、むそう塾でもこの京大病院と同じ結果を経験しているので、うなづきながら読んだところです。
以下にネットからスクショをご紹介します。

 
 

【1】

 
 

【2】

 
 

【3】

 
 

【4】

 
 

【5】

 
 

【6】

 
 

以上

 
 

【マクロ美風より糖尿病患者の皆様へ】

 
玄米の苦手な人がとても多いのは事実です。
でも、白米を混ぜなくても、白米以上に美味しく食べられる玄米ご飯の炊き方があります。
むそう塾ではそういう玄米ご飯の炊き方を教えています。
そして、その玄米ご飯で1型の糖尿病患者さんですら、良い結果を出しているから驚きです。

糖尿病のような病気に食事療法はとても効果がありますので、多くの人に玄米ご飯を試してみてほしいです。
同じ京都で、この本と同じことが現実になっていることをここに記しておきます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: からだ, 食べ物あれこれ | 2件のコメント

陰陽バランスがとれるとお酒はお料理のお供になる

先日、お酒のことで記事を書こうと思って、過去記事を検索していたら、ゴロゴロいっぱい出てきた。
中でもやっぱり印象的なのは、毎日お酒を飲んで、それが夕ご飯代わりになっていた人が、愛クラスを受講して玄米ご飯を食べ始めたら、ピタリとお酒がいらなくなったというもの。
同居するご家族も一緒に。
それからむそう塾のパスポートを取得されているから、効果の早さにビックリする。

今回もまたそういう人が登場して、アルコールや甘いものを求めるカラクリに再度納得しているところ。
陰陽バランスがとれると、お酒はあくまでお料理のお供になる。
このお料理には、〇〇のお酒があった方がより美味しそう♪という順序で。

もちろんお酒はコミュニケーションに大いに一役買ってくれるので、楽しいお酒は嬉しい。
でも、ストレス発散のためのお酒は一時的なもので、ストレスの本当の問題点を解決しない。
紛らわすだけだから、体にもよくない。

だから、ストレスがたまらない生活を続けていると、お酒はそんなにいらなくなる。
ストレスもお酒も量が多くなると健康を蝕むので、日々の暮らし方を見直した方がいい。

若い時には夜な夜なお酒を呑んでいた私が、ン十年後にこんなことを書くなんて・・・。
だから人生は面白い♬

 
 

(中川式唐揚げ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

唐揚げにはやっぱりおビールが合う!

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ, こころ・想い | コメントする

中川式糠漬けの深い旨味は発酵の力 その力は皮膚をも綺麗にしてくれる

【糠漬けの旨味 発酵と産膜酵母】

先程、玄米ご飯を糠漬けでいただいた。
いついただいても、中川式の糠漬けは美味しい。

糠漬けといえば、私は20代の独身時代から自分で漬けていた。
でも、それは胡瓜が緑の糠漬けだった。

中川さんと一緒に仕事をするようになって、よく漬かった糠漬けの美味しさに魅了されるようになった。
もちろん、もう胡瓜の鮮やかな緑は消えて、モスグリーンになっているのだが、これがまた美味しい。

その美味しさの秘密は、発酵にある。
下手をすると、糠漬けと思っているものが「糠まみれの塩漬け」になっている人が多いのだが、中川式の糠漬けにはどんどん発酵している元気な美味しさがある。

この差は味だけでなく、体への影響も天と地ほど異なる。
つまり、発酵の力なんだなあと思う。

このブログでも何度も登場しているけれど、中川式の糠床には産膜酵母が生み出す旨味も加わっているから、奥深い旨味が噛むほどに感じられる。

 
 

【アトピーと蕁麻疹】

この糠漬けの乳酸菌のおかげで、アトピーが改善した人がむそう塾にはたくさんいる。
私の息子もその一人だ。

あ、そうそう。
先日、塾生さんから蕁麻疹でSOSのメールが来たのだけど、中川さんからすぐじゃい安Directを送ってもらったら、「治りましたー!」とメールがあった。
よかったε-(´∀`*)ホッ

アトピーも蕁麻疹も皮膚に症状が出るけど、皮膚は結果であって、原因は血液と腸にある。
美味しいものを食べてもいいけど、くれぐれも毒消しを忘れないでほしい。
できれば、日々陰陽バランスを取った食べ方をしてほしい。

そして、食べ物だけでなく、暮らし方も陰陽バランスを取るようにね。
精神面の影響は一番大きくて、食べ方なんて小手先のことと思えるくらいだから。

そんなことを思いながらいただいた玄米ご飯も最高だった。
もちろんフォースの炊き方で。
白米より美味しく感じる玄米ご飯って、世の中にそんなにあるものじゃない。

玄米でも米糠部分をいただき、糠漬けでも米糠のお世話になり、米糠が私の健康に貢献してくれているのは確かだと思う。

そういえば昔、熱海の芸者さんは米糠で体を磨いていたと大森先生が話していたっけ。
今も米糠石鹸ってあるらしいけど、私は使っていない。
そこまで行ったら、米糠女になりそう(笑)

 
 


(産膜酵母びっしりの中川式糠床 2014.9.25撮影 写真はこちらの記事から)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 中川式糠漬け, 子育て・野口整体・アトピー, からだ | 2件のコメント