こころ・想い」カテゴリーアーカイブ

感謝の気持ちを持てると 人はエネルギーをもらえる

ときどき「美風さんはお元気ですね!」と言われることがあります。
その理由を聞かれることがあるので、「陰陽バランスと玄米ご飯かな?」と答えることが多かったです。

ここでいう「陰陽バランス」とは、お食事はもちろんですが、生活全体での陰陽をさします。
そして、一番大きいのは精神面での陰陽バランスだと思っています。

 
 

人は誰しも気分の浮き沈みがありますが、私の場合はかなりそれが一定しています。
マクロビオティックを知ってからは、さらに安定しています。

そして、腹を立てるということが若いときからほとんどありません。
さまざまな要因を考えると、怒れないことが多いんですよね。

それより、むしろ感謝の場面が多いから、そのようになるのかもしれません。
「ありがたいな」「うれしいな」と思っていたら、気持ちは明るくなるし、仕事効率も上がります。

 
 

先日も大阪からの帰りに、中川さんのところで夕ご飯をご馳走になって、幸せの塊状態で帰宅しました。
中川さんの思いやりが本当にうれしかったのです。

相手が今置かれている状況の、一歩先を考えて行動する中川さん。
そんな中川さんの大きな愛に包まれて、今までむそう塾を続けて来られたのだなと思います。

私が元気でいられるのは、私が感謝の気持ちを持ち続けられるように行動してくれている中川さんのおかげなのだと思っています。
それがありがたいからこそ、そのお気持ちに応えようと、頑張るエネルギーが湧いて来るのです。

 
 

誰かによくしてもらったら、誰でもうれしいですよね。
うれしいから、自分でもそのお気持ちに報いたいと思いますよね。

そんな循環の中にいたら、悩みや迷いで時間を浪費することもなく、不安や不満を感じたり、腹を立てて内臓に負担をかけることもなく、いたって健康的に暮らせるのだと思っています。

 
 

感謝できる環境、これが元気の秘訣かもしれません。

 
 

 
 

そういえば、夫は昔、二人の友人からとても助けられたことがあって、その二人の言うことは何でも聞くという姿勢でした。
死ねと言われれば死んでもいいとまで言っていました。

ですから、いつも感謝の気持ちを持って生活していたと思います。
幸い、そのお二人ともご健在で、時々ゴルフにも行く間柄です。

夫がそんなふうに恩義を大切にするタイプであったことも、私の精神面が安定していることの要因かもしれません。
今では留守にしがちで申し訳ない妻なのですが、お互いに感謝の気持ちでつながっている夫婦かもしれません。

 
 

ありがとう、二人の男性。

 
 

京都 貴船川

 
 
カテゴリー: 料理は呼吸と同じ, うれしかったこと, こころ・想い | コメントする

「相原ヘルマン マクロビオティックを語る」より

今日は本の一部を断捨離しました。
理由は新しい本を入れる棚がなくなったからです。
私の本棚は、90センチ幅で40段ほどあるのですが、そのうちの4段を整理しました。
資料として残しておきたい本もあるので、パラパラとめくってから判断しました。

かつて感動した部分が今は「そんなことがあったなあ」と思うだけで、考え方が変わってきた自分を確認することの連続でした。
少しその考え方に距離を置くようになったり、もう古い情報だったりして、自分の中で消化できているものが大半でした。

ということは、本というのはそんなに保存しておかなくてもよいのではないかと思ったりします。
もちろん内容にもよりますが。

 
 

【新しき世界へ No.607】

古い本が登場しました。

 
 

昭和62年の発行です。

 
 

この中に、ヘルマン相原先生の言葉がありました。
記事の中では「相原ヘルマン」さんになっていますが、私にとってはやはり「ヘルマン相原」さんの方がしっくり来ます。

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

特に下の線を引いた部分に深く共感します。
私もマクロビオティックを始めた頃は、排他的な食事をしていたので痛感します。
それらを踏まえて今の私があるわけです。

私の恩師の大森英櫻先生は、兄弟の縁を切ってまで穀菜食に突き進みました。
他の先輩たちも似たようなことをされていますが、結果は下の文章のとおりだと思っています。
学べば学ぶほど、偏りを危険だと思うようになったマクロ美風です。

 
 

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い, マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする

目に映る景色を変えると運気も変わる

「中川さんが「エイブラハム 感情の22段階」を意識?」の記事に、塾生さんからメールをいただきました。
参考になることがあったようで、よかったなと思っています。

感情の22段階は、今自分がいるところを確認して、上の段階に移動していくことがポイントです。
上に行くにしたがって満足感や肯定感が高くなるので、気持ちも穏やかになってきます。

よく、一気に上を目指す人がいるのですが、そうすると失敗する場合が多いので、着実に一段ずつのぼります。

自分ひとりでは難しい人も多いので、そういう場合は1〜7の段階にいる人と会うようにするといいですね。
人はそれぞれオーラを発していますから、プラスのオーラを発している人に接するのです。

 
 

あるいは、プラスの氣を発するものに触れたり、眺めたり、そういう土地に行くのもよいですね。

それがなぜ良いかというと、「目に映る景色が変わるから」です。
景色が変わると、そこから受ける氣も異なりますし、身のまわりに起きることも変わってきます。

よく「波動」という言葉を使って説明することが多いのですが、怪しげな商法で波動という言葉を全面に出すことが多いので、私はあまり使いたくありません。
でも、波動の高い人と低い人はやはりいます。

 
 

昔から「類は友を呼ぶ」といいますが、これなども、人はまわりの波動の影響を受ける様子を言っているわけです。
22段階を意識するのとしないのとでは、人生が大きく変わりますよね。

もちろん、中川さんも私も1〜7を意識しています。

 
 

 
 

多くの人が氣のよいものに惹かれるのは、自然な流れということですね。

 
 
カテゴリー: こころ・想い | 2件のコメント

家具には感情が染み込む 景色は人の心を動かす

現在「マクロ美風の家事アドバイス講座」を受講中のFuさんが、家具を決めかねているので、私が先日新宿と池袋に行きました。
とても難しい寸法なので、ネット検索ではメチャクチャ安かったり、納得できる商品に出合わないからです。

家具というのは長い間生活をともにするものなので、どうしても感情が伝わります。
逆に家具からも氣を受けます。
そこらへんに私のこだわりがあるので、なかなか納得のできるものに出合えません。
最終的にはオーダーが一番早いのですが、予算の関係でそれが許されません。

 
 

人は目にするものから常に刺激を受けるので、部屋の中の景色も当然のことですが精神面に影響します。
ですから、レイアウトが良い悪いだけでなく、物の陰陽も考えます。
物の陰陽には材質も含まれます。

寸法が合えばめでたしめでたしではないのが、私の家事アドバイスの特長です。
陰陽は人にとても影響するからです。
先の記事で引き寄せの法則が登場しましたが、これも陰陽で考えるのと同じです。

 
 

ところで、お住まいもどんな所に住んでいるかがとても重要です。
窓から見える景色も重要です。
それらはすべて氣に影響するからです。

新宿では繁華街を歩き、裏道も通り、その独特の景色に一種の懐かしさや、妙な誘惑を感じました。
若いときにはあのネオンが活力源だったのに、長らく京都でネオンの少ない場所に住んでいると、すっかり変わってしまった自分を感じました。

でも、しばらくすると、「ああ、こんな所で壊れてみるのもいいな」なんて思えるから不思議です(笑)
その場所の景色に心が動くからでしょう。
一瞬でもそんな気持ちがよぎったことに驚きです。

やはり人間は、どんな景色を見ながら暮らすかは重要です。

 
 

テレワークでこの商品が売れているらしい。
あと10センチほしい!

 
 

これは寸法も色合いもピッタリなのですが、お値段がピッタリではありません(泣)
これは材質もよかったし、長く使える良品でした。
私個人の買い物なら、脚の形をオーダーしてしまうところですが・・・。

 
 

 
 

また探します。

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント

中川さんが「エイブラハム 感情の22段階」を意識?

先日の朝、中川さんからこんな画像がiMessageで届きました。
「1〜7までで生きていきましょう!」という言葉を添えて。

 
 

(エイブラハム 感情の22段階)

 
 

おお!
エイブラハムだ!
懐かしいなあ。引き寄せの法則だ。

一時期引き寄せがブームになったことがありますが、これは別にブームにするというより、当たり前のことかなと私は思います。
多かれ少なかれ、皆さんはこういうことを意識して生きておられるのではないでしょうか?

問題は、下の方にどっぷり浸かってしまっている人が、いかに上の方に上がって行くか。
ここですよね。

私の友人にチャネラーがいるのですが、彼はとても22という数字が気になるらしく、何かを決めるときによく「22」を使います(^^)

 
 

ところで、これを陰陽の考え方で見てみると、符号することが多いのにお気づきですか?
まあ、引き寄せって宇宙規模で考えることだから、陰陽とリンクするのは当たり前ですが。

名前は違っても、陰陽もそんな世界を意識しているんですよ。
ですから、マクロビオティックの指導者でも、引き寄せの方に傾いている人もいます。
それぞれの指導者や教室で特徴がありますね。

 
 

それにしても、あの中川さんがなぜこの画像を。
忙しくて真意を確認できていないのですが、どういう風のいたずらなのかしら?

 
 
カテゴリー: 料理は呼吸と同じ, こころ・想い | コメントする