ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「マクロビ井戸端会議@カフェ」と「ふんわり会」
3時間ほど前に、京都から帰って来ました。
9月30日に家を出て、大阪・京都を回り、たくさんの方々とお話しさせていただきました。
特に正食協会の講座では、四国のたまさん(歯医者さんのマクロビオティックな食と暮らし 食養塾 無何有庵の日々 )や、奈良のananさん(ananのsimpleWALK)と再会できて、とても嬉しかったです。
さらに、先月ご紹介した、岡部賢二先生ともお話するお時間をいただいて、充実した時間を過ごすことが出来ました。
後日、一部を記事としてUPする予定ですが、その他に6名の方々とお会いすることが出来て、大変勉強になりました。
ご一緒してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
* * * *
ところで、先日、「あれれ?」のコメント欄で、「ふんわり会」なるものを打ち上げてみました。
まったくの思いつきで、キーボードを叩く手が勝手に動いた、という感じなのですが、結構イケルかも?と思っています。
気紛れに10月5日を、スケジュールに入れてみましたが、3時間ほど前に関西から帰宅したばかりで、今日も銀座へ出かけるため、家族に遠慮して、「ふんわり会」の開催は、今回は見送ろうと思います。
10月中に開催するつもりでいますので、お待ちくださいね。
ある日突然告知して、10日以内に開催するというスピードになります。
「マクロビ井戸端会議@カフェ」も、同様の開催方法になります。
これは、わざわざ申し込みをするのではなく、私が、「何月何日何時に、どこどこのお店にいますから、ご都合のつく方は一緒にお話ししましょう♪」というものです。
「マクロビ井戸端会議のクィック版」とでもいう感じでしょうか。
なお、「ふんわり会」は17時30分から「我や」さんで、「マクロビ井戸端会議@カフェ」は、どこかのカフェ(未定)で開催する予定です。
以上、今日は、近況報告でした。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
14件のコメント
「マクロビオティックの普及率」-電通YR調べ-
マクロビという考え方(なかなかさんのブログ)で、「日本のマクロビオティック人口調査 その3 」が掲載されました。
今回のデータは、「マクロビオティックの普及度」です。
なかなかさんの計算では、「現時点での日本のマクロビオティック人口は、キリのいいところで100万人」程度とはじき出されました。
この数字がはじき出された背景は、なかなかさんの記事に書かれていますので、ご覧になってくださいね。
* * * *
想えば、Anubis22さん(当時kodamacro net)・なかなかさん・macrobi papaさん・マクロ美風の4人で、「マクロビ井戸端会議」を初めて開いたのが、昨年の8月4日。
それから1年が過ぎて、マクロビ井戸端会議も全国に拡がり始めました。
各地での参加者の表情を拝見すると、「本当にマクロビオティックに出会って良かった」と、輝く瞳でお話ししています。
2005年8月4日に産声をあげた、この「マクロビ井戸端会議」が、マクロビアンの交流の足場になって、日頃の悩みを解決したり、情報の交換をしたり、さらには勉強会などに発展して、孤独に陥ることなく、楽しくマクロビオティックを続けてほしいなぁと思います。
楽しくマクロビオティックを実践し、素敵な生き方をしていたら、必ず周りが関心を持ってきます。
その時に、「あなたは、どんなお食事をしているの?」と聞かれたら、さりげなく「マクロビオティックよ♪」と答えてあげましょう。
(注)Anubis 22さんは、“kodamacro net” “棚ぼた” “Anubis 22”のハンドルネームで、複数のブログを書いていらっしゃる達人です。
底知れぬ知識・奥深さ、幅広い行動力、飄々とした生き方、どれをとっても唸ります。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「マクロビオティックの認知度 年代別」-電通YR調べ-
マクロビという考え方(なかなかさんのブログ)で、「日本のマクロビオティック人口調査 その2」が掲載されました。
今回のデータは、「マクロビオティックの認知度 年代別」です。
これは実感として、よく理解できます。
マクロビオティックを扱ったブログを拝見しても、子育て中の人がとても多いですから。
やはり、妊娠・出産を通して、生命や環境のことに目が向き、母親自身も変わっていくケースが多いのだと思います。
また、最近では、中学生や高校生の時点でマクロビオティックと出会って、取り入れている人たちもいます。
嬉しいと同時に、マクロビオティックの未来に、明るさも感じます。
これから新しい命を産み落とす女性たちには、本当に整った体になってほしいと、心から願っています。
さらに、発生学の勉強をすればするほど、女性の食事、特に妊娠時期の食生活の大切さを痛感するのですが、男性はその点に関して、ちょっとピンとこないのかも知れません。
実感が湧かないのかな?
これからは、ご夫婦で食生活の大切さについて語り合えるといいですね。
お若い皆さんの応援をさせていただきますので、共に勉強して、マクロビオティックを楽しみましょう♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
楽しいスケジュール♪
8月の末から9月は、忙しかったですぅー。
8月30(水)?31日(木) 福岡 「岡部賢二先生の“ムスビ”訪問」 ◎羽田泊
9月3日(日)? 4日(月) 長崎 「マクロビ井戸端会議@長崎」 ◎長崎泊
9月6日(水)?7日(木) 高松 「山村慎一郎先生の“山村塾”」 ◎高松泊
9月13日(水) 東京 「山村慎一郎先生の“れいの会”」
9月15日(金) 東京 「久司道夫先生の講演会」
9月15日(金)?17日(月) 北海道 (父の一周忌) ◎北海道泊
9月21日(木) 東京 「尾形妃華怜先生の講演会」
9月23日(土) 東京 「米喰う会」
こんな調子で動き回っていました。
その合い間(?)に、仕事をしたり、家事をしたり、お楽しみもあったりで、何だか、私をもう一人欲しいカンジ。
(欲張り)
各地での様子を、記事にするつもりでいたのですが、帰宅するとメールの山と洗濯物の山に追われ、UPできないまま、日にちが経ってしまいました。
記事を待っていてくださった皆さん、ごめんなさい。
でも、時々、他の記事の中に、それらのことを混ぜ込んで書いていきますので、お許しくださいね。
* * * *
各地でお世話になった先生やスタッフの皆様、そして、お話しをさせていただいた皆様、本当にありがとうございました。
どこでも、とっても楽しく、マクロビオティックを語り、笑い合いましたね。
一つ一つが、かけがえのない出会いです。
これから、その出会いを土にして、どんな花が咲くのかと思うと、限りなくワクワクしてきます。
そして、その花から、素晴らしい種ができて、また周りの地面にこぼれて欲しいと、切に願っています。
* * * *
ところで、お彼岸も過ぎて、そろそろ皆さんが活動をしやすい季節になったせいか、あちこちから、井戸端会議のお誘いが来ています。
どちらにも参加させて頂きたいのは、山々なのですが、私の体は一つしかないので、うまく調整するしかありません。
下記に、私の大雑把なスケジュールを列記しましたので、それを参考にしていただけるとあり難いです。
* * * *
◆9月
30日(土) 京都 (ちょっとだけ)
大阪 (セミナー) ◎大阪泊
◆10月
1日(日) 大阪 (講座)
3日(火) 東京 (コンサート)
5日(木) 東京 (ふんわり会) ← 注目 ← 多忙につき開催見送り (ゴメンネ)
7日(土) 大阪 (事務所開き) ◎大阪泊(徹夜?)
8日(日) 東京 (マクロビ井戸端会議@GAYA) ← 大阪から早朝に駆けつける
10日(火) 東京 (勉強会)
11日(水) 香川 (勉強会) ◎高松泊
12日(木) 香川 (13:30まで勉強会)
14日(土) 熊本 (TAO塾で懇親会) ◎熊本泊
15日(日) 熊本 (TAO塾の見学) ◎熊本泊
16日(月) 熊本 (15:00頃迄農場見学)
19日 (木) 札幌 (マクロビ井戸端会議@札幌) ◎札幌泊
20日(金) 札幌 (マクロビオティック料理のお店を訪問)
21日(土) 東京 (米喰う会)
22日(日) 東京 (レクチャー)
27日(金) 東京 (講座)
28日(土) 東京 (講座)
29日(日) 東京 (講座)
◆11月
2日(木) 仙台 (マクロビ井戸端会議@仙台) ◎仙台泊
3日(金) 仙台 (懇親会)
5日(日) 大阪 (講座)(懇親会) ◎大阪泊
8日(水) 香川 (勉強会) ◎高松泊
11日(土) 東京 (講座)
12日(日) 東京 (講座)
14日(火) 東京 (勉強会)
18日(土) 東京 (米喰う会)
19日(日) 東京 (大森英櫻先生一周忌の集い)
24日(金) 東京 (勉強会)
25日(土) 東京 (講座)(忘年会)
27日(月) 千葉 (マクロビ井戸端会議@千葉)
◆12月
3日(日) 大阪 (講座) ◎大阪泊
6日(水) 香川 (勉強会) ◎高松泊
7日(木) 松山 (マクロビ井戸端会議@松山) ◎松山泊
9日(土) 東京 (講座)
10日(日) 東京 (講座)
14日(木) 東京 (忘年会)
◆新しく予定が入り次第、順次書き換えますので、ご了承くださいませ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
22件のコメント
「マクロビオティックの認知度」-電通YR調べ-
マクロビという考え方(なかなかさんのブログ)で、マクロビオティックに関する調査の、大変貴重な記事が掲載されています。
タイトルは、「日本のマクロビオティック人口調査 その1 」です。
データは複数あって、今回のデータは、「マクロビオティックの認知度」です。
常々、どの程度の人がマクロビオティックを認識しているのか、また、世代は、男女ではどうかなど、数字で把握したいなぁと思っていました。
今回、電通YRさんのご好意で、その調査結果を掲載できることになって、とても良かったと思っています。
ぜひ、この記事をご覧になって、一人ぽっちでマクロビオティックを始めている方も、具体的な数字を励みにして、お仲間が出来るのを待ちましょうね。
この記事は、何回か続きますので、毎日なかなかさんのブログをチェックしてくださいね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント