ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
- 耳障りの良い言葉 耳触りの良い言葉 耳聞こえの良い言葉
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (199)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「美風ゼミ@青森」が決まりました!
北海道から沖縄まで駆け抜けた「マクロビ井戸端会議」ですが、その後を追うかのように「美風ゼミ」の開催が相次いでいます。
うなさんが「美風ゼミ@秋田」・「美風ゼミ@仙台」に遠くから参加してくださって、青森でも開催したいとおっしゃってくださいました。
ありがたいことです。
こんなふうに、アチコチで「美風ゼミ」を開催してくださる方が現れることに、とても熱い想いを感じ、胸がいっぱいになります。
都会に比べて地方は、マクロビオティックを実践するには必ずしも恵まれているわけではありません。
しかし、マクロビオティックは学校で学ぶものでもなく、特別なものでもありません。
宇宙の営みに気づけばいいのです。
その気づきを、いかに生活に反映させるかなのです。
学校に行っても、マクロビオティックレストランに足繁く通っても、マクロビオティックをしていることにはなりません。
反対に、自分の心が宇宙の秩序に気づいて、それを大切に生活している人は、マクロビオティックをしている人です。
たとえ、マクロビオティックという言葉を知らなくても。
(陰陽を無意識のうちに身につけた生き方をされている人が、結構いるものです)
そんなことを、直接お会いして、マクロビオティックに関する様々な悩みや疑問を話し合う場として、「美風ゼミ」を開催しています。
* * * *
<今後の美風ゼミの開催予定> (とりあえず5・6・7月分)
5月11日(日) 新潟 「美風ゼミ@にいがた」
21日(水) 東京 「美風ゼミ@東京(第8回)」
28日(水) 仙台 まくろび庵さんの授業での「美風ゼミ」
6月18日(水) 東京 「美風ゼミ@東京(第9回)」
25日(水) 名古屋 「美風ゼミ@名古屋(第2回)」(近日中に告知予定)
7月16日(水) 東京 「美風ゼミ@東京(第10回)」
20日(日) 名古屋 「美風ゼミ@名古屋(第3回)」
23日(水) 青森 「美風ゼミ@青森」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
「第7回尾形妃樺怜先生のお話し会(無双原理を学ぶ)」の申し込み開始!
毎回大好評の「尾形妃樺怜先生のお話し会」。
この会の趣旨は、「無双原理をきちんと身につけて、生活に活かしてほしい」というものですが、尾形先生のお話は、会を重ねるごとに熱くなって、とにかくお勉強になります。
ひとりぽっちでマクロビオティックをしていると、気がつかない間違いをしていることがよくあります。
そんな時、このお話し会を上手に利用して、気づきの場にされることをお薦めします。
なお、このお話し会はとても人気で、募集を始めるとすぐ満席になってしまいます。
ご参加を希望される方は、お早めにお申し込みされることをお勧めします。
* * * *
◆主 宰 者 尾形妃樺怜 (リマ・クッキングスクール初級主任講師)
◆会の内容 「無双原理の立場でディスカッション」
・子育て
・生活上の疑問
・お料理
これらを、無双原理をつかって考えてみます。
●毎回、下記のお食事をご用意します。
(但し、試食時間は15:00すぎで、メニュー変更もあります)
・マスタークックの土鍋で炊いた玄米ごはん
・マスタークックの土鍋料理を一品
・お茶 or 汁物一品
◆日 時 2008年5月16日(金) 13:00?16:00
◆場 所 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル3階 301号室
健康綜合開発株式会社 (東京厚生年金会館となり)
TEL 03?3354?3948
◆交 通 地下鉄丸の内線「新宿御苑駅」より徒歩5分
地下鉄都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩5分
●「東京厚生年金会館」を目印にお越しください
※ウェルシティ東京(東京厚生年金会館)への地図を参照してください。
◆参 加 費 1,700円
◆定 員 25名
◆お 子 様 お子様の同伴も可能ですが、節度ある態度でお願いします。
・目にあまる場合は、一声かけさせていただきます。
・お料理はお子様の分のご用意はありません。
◆お申込み こちらのフォームから
●携帯でフォームにリンクできない場合は、下記までメールをください。
ogata@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
なお、先月の参加者名簿に、次回出席の○印をつけた方も、改めてお申し込みください。
◆お問い合わせ マクロ美風の下記アドレスまで
ogata@bifu.co.jp(コピーしてお使いください)
◆締 切 定員に達し次第
* * * *
私も毎回、尾形先生のおそばでお手伝いをさせて頂きます。
皆さんとの新しい出会いを楽しみにしております。
◆関連記事
カテゴリーの中で、「尾形妃樺怜先生のお話会(無双原理を学ぶ)」をクリックしてください。
◆尾形妃樺怜先生の著書
・なんでも土鍋!四季の料理術
・毎日のマクロビオティックレシピ140
・ナチュラル COOKINGレシピ
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
ぢゅんさんのお母様
ぢゅんさんの素晴らしさは、先の記事で書きました。
昨年、札幌でぢゅんさんのお母様に初めてお会い出来た時、「ウワッ、似てる!」というのが第一印象でした。
笑顔を絶やさず、ビシッとした芯があって、まるで、もう一人のぢゅんさんがそこにいらっしゃる感じでした。
少しお話をさせていただいたら、「ああ、さすがにいくつもの苦難を乗り越えて来られたかただなぁ」と実感しました。
考え方に、行動に、随所に教えられることが多くて、私はすっかりぢゅんさんママのファンになってしまいました。
* * * *
そのぢゅんさんママが書かれた素晴らしい文章があります。
ぢゅんさんのブログの「春祭りリンク集♪(随時追加!)」の最後の方にある「オカンです」のコメントがそれです。
珠玉の言葉が並んでいます。
ぜひ、ご一読を!
学びがたくさんあるはずです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
ぢゅんさんのこと
2005年8月にこのブログを始めてから間もなく、「北海道」・「リウマチ」の文字に吸い込まれるようにクリックした先が、ぢゅんさんのブログだった。
当時のブログタイトルは、「リウマチを体・心・魂でみつめよう!」だった。
北海道は私の故郷。
私の高校時代の親友は、19歳でリウマチを罹って入退院を繰り返し、20代の若さでこの世を去ってしまった。
ぢゅんさんのブログを拝見した時、瞬間的にその親友がダブって見えた。
イキイキとしたぢゅんさんの文章、病を感じさせない生き方に、私はたちまち惚れた。
そして2006年7月、札幌でやっと憧れのぢゅんさんにお会いすることが出来た。
なんて輝いた人なんだろう!
なんてピュアな人なんだろう!
クリアな感じに、私の心はドンドン溶けていった。
さらに2007年は、ぢゅんさんと札幌で何度お会い出来たことか!
ぢゅんさんのお母様やご主人様にもお目にかかることが出来た。
札幌が熱く感じられた時期だった。
ところが、ご主人様の転勤で秋田へ引っ越されたぢゅんさん。
でもでも、その4ヵ月後には、「美風ゼミ@秋田」を開催してくださったぢゅんさん。
それから今年の3月には、「美風ゼミ@仙台」に秋田から駆けつけてくださったぢゅんさん。
そして、いよいよ4月25・26日は東京でぢゅんさんの個展だ。
* * * *
最初この日を決めたのは、私とぢゅんさんだったけれど、途中からcolorful-heartさんとrayhane さんが動いてくださって、しっかりとお二人で準備をしてくださった。
私は何もタッチすることなく、当日を迎えた。
本当は25・26日とも、朝から夜までビッシリぢゅんさんのお手伝いをさせていただくつもりでいたのに、日本CI協会の講座とぶつかっていることが、colorful-heartさんの指摘で判明。
それから、両日とも乗り物との相性が悪く、会場に辿り着くのに時間がとられてしまった。
会場では懐かしい人達がいっぱい!
そっとお茶を差し出してくださったBR_GIRLさんにお会いするのは、お久しぶり!
いや?、益々美人に磨きがかかっていらした。
お話をしたい方も沢山いらっしゃったけれど、何しろひしめく程に人・人・人で、それも叶わず。。。
* * * *
2日間の光景は、今も瞼に焼き付いている。
あの緑に囲まれた森のテラスの中に、ニコニコと立っているぢゅんさんは、まさに天使そのものだった。
絵に描きたいと思った。
半年間に亘る準備を経て、さぞかしお疲れでしょうに、笑顔を絶やさないぢゅんさん。
(そんなに頑張らなくていいんだよ)
何度心の中で、ぢゅんさんに語りかけたことか。
いつもより気温が低めで薄ら寒いのに、スカートをはいて頑張っているぢゅんさん。
思わずぢゅんさんの足に触ると冷たい。
(いけない、リウマチに冷えは大敵なのに)
立派なお母様がおそばにいらっしゃるのに、つい娘のようにぢゅんさんを思ってしまう私。
(精神的には、ずっとぢゅんさんの方が大人なのに)
(階段の昇り降りで体力を消耗しているだろうなぁ)
(何とか2日間、体力を温存して欲しい)
(私のすべてのエネルギーが、ぢゅんさんに届きますように)
* * * *
2日目の夜、ぢゅんさんの最後のご挨拶が印象的だった。
「今まではひとりで頑張るものだと思っていたけれど、今回は、多くの人と一緒に成し遂げることを学んだ」という意味合いの言葉だった。
涙ぐみながら、言葉を選び選びお話しされるぢゅんさんを見ていると、初めて札幌でお会いした2年前からの月日が、走馬灯のように頭を駆け巡った。
(生きるって、こういうことなんだな)
私も泣いてしまった。
ぢゅんさんのことを考えると、いつも涙が溢れて来る。
でも、それは感傷的な涙ではなく、感動の涙だ。
今、こうしている間も涙が頬をつたう。
本当に多くの方がぢゅんさんのオーラを求めて、あるいは祝福したくて集まったのだと思う。
そんなふうに人の心を動かせるぢゅんさんって、やっぱり素敵だ!
ぢゅんさんは、私の永遠の目標だ。
本当は、その日にでもぢゅんさんにメールを送りたかった。
しかし、きっと多くのメールがぢゅんさんのところに殺到しているだろうと思って、ずっと遠慮している。
そして、メールの代わりにこの記事を書いた。
<最後にぢゅんさんへ>
ぢゅんさん、お疲れさまでした!
そして、想ったことが現実になったね。
想い続けること。
この大切さを多くの人と分かち合えて、私は幸せ者です。
ぢゅんさんに出会えたお蔭で、私の人生は充実しています。
溢れる愛をありがとう♪
また秋田にお邪魔します。
そうそう、青森での美風ゼミの開催日が決まったよ!
7月23日(水)です。
次回は汗をかきながらお会いしましょう♪
楽しみに待ってます!!!!!
◆関連記事
ぢゅんさんのお母様
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
「『男のマクロビオティック’08』東京ギャザリング」のお知らせ!
段々男性陣が燃えて来ました!
先月、新潟でstunさんが「男のマクロビオティック居酒屋」を開催して、大いに盛り上がったばかり。
(こちらにもその盛り上がりぶりが一部書かれています)
その興奮を感じ取って、今度は東京でnegaposi 河村誠さんが、「男のマクロビオティック’08」東京ギャザリングを開催されることになりました。
ぜひ、参加をご検討なさってはいかがでしょうか?
(私も男だったらなぁ?。。。)
首都圏の男性も燃えてください!
* * * *
<以下、negaposi 河村誠さんのブログより転載>
「男のマクロビオティック’08」東京ギャザリング
■日時:5月24日(土)19:00〜21:00
■場所:我や 青山店 http://www.gaya.co.jp/
■料金:5,500円(飲み放題・料理コースお任せ)
■募集人数:男性10名(予定)
■幹事:河村 誠(www.negaposi.com)
■第一次締め切り:5月10日(土)
□申し込み方法
こちらのメールフォームからお願い致します。
「男のマクロビオティック2008」というタイトルで、男飲みしたいなあという記事を一週間前に書いたところ、数名の方からやりましょう!という声を頂いたので、本当にやることにしました!。
内容は、ただの飲み会です(笑)。
『東京ギャザリング』としたのは、もともと新潟でstunさんが『男のマクロビオティック居酒屋』という飲み会を開催されて、いいなーと思ったからです(予定が合わず私は不参加)。
勿論、別に女性はいらない!という訳ではなくて、普通に集まりの募集をしたのでは最近の傾向からして殆どが女性の方になるだろうと思ったので、今回は男性だけにさせて頂きました。
お酒も、私などは弱いので飲み放題にする必要も無いのですが(笑)今回はどんな方がいらっしゃるか分かりませんし、楽しいとお酒の量もいつもよりも多くなってしまうので飲み放題に。
食事は、我やさんのマクロビオティックコースお任せなので、何が出るかは当日のお楽しみです。料理目的だけでも参加する価値があると思いますよ!。
東京周辺の男性でマクロビオティックに興味がある方、マクロな生活をしている男性、ただ我やさんの料理を肴に美味しいお酒が飲みたい方、ご参加おまちしております!。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント