ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
京都へ
今、京都に向かう新幹線の中です。
そろそろ、食器をはじめとして、新しい「なかがわ」さんや「むそう塾」で使用する調理道具や収納用品など、細かな物を買うためです。
包丁は中川さんと相談した結果、あるところに落ち着きました。
信念を持って何かをお伝えするというのは、何気ない日用品であっても、もう一度検討し直して、より良い物はないか、本当にこれでいいのか、などと神経を使うものです。
単に今まで使って来て使いやすかったからというのではなく、素材から加工工程にいたるすべての面で納得できるような物を選ぼうとしています。
中川さんにとっては使い良いものであっても、普通の主婦やお嬢さんにとって使いにくいものや、使用頻度の低い物は採用しません。
あくまで「普通のご家庭で日常的に」が「幸せコース」の目指すところだからです。
中川さんは普通のご家庭の台所で、あの唸る美味しさを生み出して来ました。
腕さえ磨けば、そして精神がそれに伴っていれば、あなたにも中川さんのお味は夢ではありません。
さあ、どんな物達が中川さんの目にとまるのでしょうか?
* * * *
ところで、電車の窓からは鯉のぼりがあちこちに見えました。
前回京都入りした時には、桜・桜・桜だったのに、グングン季節が進んでいることを実感します。
私の住む街の街路樹も、日に日に若葉の形が変わります。
私が一年で一番好きな季節です。
イノチの躍動を感じるからです。
4月29日を皮切りに、「なかがわ リニューアルオープン 記念パーティー」・「幸せコース」・「中川式糠漬け講習会」・「愛クラス」と、予定がびっしり埋まっています。
さあ!
頑張ります!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「マクロビオティックの源流を探る」
正食協会発行の月刊誌「むすび」5月号に、なかなかいい記事があります。
須藤正親氏と岡田定三会長の対談特集記事です。(6P?17P)
「マクロビオティックの源流を探る」?感性的正食のすすめ?
* * * *
今の時代におけるマクロビオティックの意義などを語る内容ですが、経済や歴史的な観点からも考察されていて、参考になります。
なお、私は個人的に「正食」という言い方は、あまり好きではありません。
「正食」というと、反対にある食を意識するからです。
食には正しいも間違いもないのではないか?
「ただそこに、それがあるのみ。」
そう思っています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
「第1回 むそう塾 愛クラス」に空席が出ました
再び満席になりました。ありがとうございました。(4月18日9:34追記)
満席にて受け付けを終了しておりました「「第1回 むそう塾 愛クラス」ですが、キャンセルがありましたので、1名のみ追加募集をします。
<第1回 むそう塾 愛クラスのご案内>
◆講座名 「第1回 むそう塾 愛クラス」
◆開催日 2009年5月18日(月)
◆会 場 「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
地図はこちら
◆内 容 ・「新中川式玄米ご飯の炊き方」実演(担当:中川善博)
<シラルガンとフィスラーの圧力鍋を使用>
詳しくは下記の記事をご覧ください。
「第1回 むそう塾 愛クラス」のお申し込み開始!
「むそう塾 愛クラス」で使用するお鍋について
・お料理写真の上手な撮り方指導(担当:中川善博)
・ブログによる写真指導付
・マクロビオティックの基礎理論の話&何でも相談(担当:マクロ美風)
・中川善博手づくりの昼食&お菓子付
・懇親会(希望者のみ)
(会場:京都ホテルオークラ カフェレックコート)
◆プログラム ・11:30?12:30 お食事&撮影指導
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?15:00 マクロ美風の話&何でも相談
・15:00?15:30 ティータイム
・15:30?17:00 鍋別玄米ご飯の炊き方指導&試食
・17:00?17:30 意見交換
・18:00?20:00 マクロ美風との懇親会
◆昼 食 玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・お漬物・三年番茶
◆定 員 10名
(今回の募集:1名のみ)
◆受講対象 制限なし
◆お子様 会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆受講費 25,000円
◆懇親会費用 喫茶店のメニュー料金による
◆受講費の支払期限 自動返信メールが届いてから10日以内
◆キャンセル料 下段の●補足2をご覧下さい。
◆申込方法 こちらのフォームから(満席になりましたのでリンクをはずしました 4月18日9:34追記)
◆締 切 定員になり次第
◆お問合わせ マクロ美風の下記アドレスまで
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任 中川善博およびマクロ美風
* * * *
●補足1 <受付までの流れ>
(1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
(2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
(3)参加費を振り込む。(10日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
(4)入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
※もし、(2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
1)メールアドレスの入力間違い。
(再度、申込みフォームから申込みし直してください。)
2)携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
(この場合は、拒否設定を解除しておいてください。)
3)セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
●補足2 <キャンセル料>
お振り込み後のキャンセルにつきましては、下記のキャンセル料が発生します。
スケジュールをご確認してお申し込みくださいませ。
なお、ご返金に伴う振込手数料は請求いたしません。
開催日の15日前迄 : 1,000円
開催日の14日前?10日前迄 : 参加費の60%
開催日の9日前?5日前迄 : 参加費の80%
開催日の4日前?前日迄 : 参加費の90%
当日 : 100%
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
Taさんのメールから
「むそう塾」のお仲間であるTaさんから、メールをいただきました。
連絡メールなのですが、その中に近況が綴ってありました。
ご家族で「中川式玄米ご飯」を楽しく召し上がっていらっしゃるご様子がイキイキと書かれていて、素敵な文章だなぁと思いました。
皆さんにこの幸せをお裾分けします。
ブログへの掲載を快くご許可くださいましたTaさん、ありがとうございました。
* * * *
マクロ美風さま
こんにちは、今日はちょっと肌寒くなりました。
(中略)
毎日、中川式玄米ごはんが美味しくて、あいかわらず炊くのが楽しいです。
一生の財産だなあと思っています。
先日、夫が帰宅するなり、
「お弁当のごはんが前よりおいしいなあ。
冷めてもおいしい」
と言ってくれてうれしかったです。
私もずっとそう思っていましたが・・・。
私があえて何も言わないでいたのに、気づいてくれました。
美風さんがブログで書いていらっしゃるように、
この玄米ごはんは消化が悪いという感じがしません。
食べた後も重くなくて、かといって、食べ過ぎるということもなく、
ある程度いただくと満足する、そんな感じです。
食べ続けていたら、もっともっといい効果がありそうです。
でも「何か効果があるにちがいない!」ということよりも、
美味しいから毎日食べたいごはんです。
それでは・・・また、ブログを楽しみにしています。
どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
・・・って、きっと、大丈夫ですよね、中川式のごはんを召し上がっていれば・・・。
Ta
* * * *
私が「中川式玄米ご飯の威力(1)」の続きとして書こうと思っていることが、すでにこの文章の中に入っていました。
私の忙しさのために、多くの方から頂いたメールをタイムリーに記事に出来なくて申し訳ありませんが、「中川式玄米ご飯」には、実に多くのご感想が寄せられています。
そのうちにこのご感想を一冊の本にしたいなぁと思える内容です。
つくづく「むそう塾」を始めて良かったと思います。
この「中川式玄米ご飯」によって、多くの方が幸せに一歩近づいていただけたら、こんな嬉しいことはありません。
そのためにも、まずは心と身体の健康を手に入れましょうね。
そして、“人生を遊び”抜きましょう♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
4件のコメント
素敵なお仲間ブログ
少しづつですが、「むそう塾」がご縁でお仲間が増えています。
今回ご紹介するのは、azukkiさんのブログ。
azukki的 毎日がmacrobiotic
azukkiさんは、「むそう塾」のことを記事に書いてくださいました。
ありがとうございます。
こんなふうに「中川式」の玄米ご飯をご自分のものにされて、ご家族がお幸せに暮らしていらっしゃるのは、もともとazukkiさんが整っていらっしゃったからです。
そこに「中川式」が加わって、鬼に金棒といったところでしょうか。
日々を、ご家族を大切にされていらっしゃるご様子がブログから伝わって来ます。
お幸せな雰囲気をあなたも感じてください。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント