ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
いいごはんだね
さっこさんの記事にポロッと涙が出てしまいました。
彼女が初めてむそう塾に来てくれた日から今までの変化を思うと、何だか母親のような気持ちになって泣けます。
待望の赤ちゃんも授かりました。
ご主人の「いいごはんだね」という言葉が、私にとっても中川さんにとっても、最高のプレゼントになりました。
さっこさん、おめでとう!
毎日の頑張りに感謝します。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
7件のコメント
第64次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
きょうは2011年11月1日。
何だか1がいっぱい並んでいますね。
マクロビオティックの考え方では、1はとっても良い数字です。
つまり吉数なんですね。
おついたちに小豆ご飯を炊かれた方も多いでしょう。
美味しく炊けましたか?
この土台になるのは、やはりプレーンな玄米ご飯です。
この玄米ご飯がすべてのご飯の基本になり、お料理の基本にもつながります。
むそう塾のスタートはここから始まりここに戻ることは、パスポート取得者なら身をもって体験されていますね。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。
<むそう塾 パスポート取得者>(受講者番号順)
1 Saさん(34?3)
2 Taさん(42?2)
3 Moさん(42−4)
<寸評> 中川善博より
●Sa(34?3)さん
やっとここまで来られましたね。
うっかりするとまだまだ硬飯女王が顔をだしますので油断しないように、
大事に優しくいつもふっくらと炊いてください。
期待も込めてのパスポートです。
ぶれないように。
おめでとうございます。
●Ta(42?2)さん
あなたはついにあなたの胸の中にあるでっかい岩を壊せました。
たくさん涙を流させてしまって本当にごめんなさい。
もうあなたの飯は大丈夫です。
しっかりたくさん食べて下さい。
ただし、爆破した岩の破片はまだ胸の中に残っていますから
1つ残さず捨て去るようにこれからも氣を抜かないようにして下さいね。
おめでとうございます。
よく頑張った!
●Mo(42−4)さん
最初からふうわり炊いて居られましたが米が楽しそうに踊っていませんでした。
とうとうふうわり優しい♪の飛び交う飯が炊けました。
まだまだ心の在り方が炊き方に影響します。
いつも米があることに感謝して、優しい人で居て下さい。
おめでとうございます。
* * *
* * *
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました皆さんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
9件のコメント
人の心と距離
穏やかなお天気に恵まれて、母の四十九日の法要も無事済みました。
時間が経ってやっと、母がもういないんだなという実感が湧いてきました。
こうして実家に帰ってみると、思わぬ感情が顔をみせることがあります。
先月のお通夜のとき、こんなことがありました。
ひ孫達が集まって何やら作っています。
そばに行ってみると、「○○○おばあちゃん今までありがとう 2010 9 14」の文字を書き、模造紙いっぱいに桜の花びらを散りばめているところでした。
何をするのかと聞いたら、「明日おかんの中に入れるお布団を作っているんだよ」といいます。
それはそれは綺麗で満開の桜がみんなの笑顔に見えました。
この子ども達が母との間にこんなにもたくさんの笑顔の思い出があるのだろうなぁと思った私でした。
そして、その真剣なひ孫達の姿に、思わずじ〜んとしてしまいました。
母は幸せだったなと。
一番大きいひ孫から一番小さいひ孫まで、みんなが一つのテーブルを囲んで真剣に作業をする姿に、私は血の濃さだけで、あなたの娘ですと母に言えないなと思いました。
実際に娘であっても、中学校を卒業すると母から離れて、ちっとも親許に寄り付かなかった私だから。
兄の家族と二世帯住宅で暮らしていた母は、孫もひ孫も全部子守りして可愛がっていました。
学校から帰ると、「おばあちゃんただいま!」とランドセルのまま母の部屋で遊び、夕ご飯まで過ごしていたようです。
赤ん坊の時から濃密にかかわって来た分、きっと孫やひ孫が相当に可愛かったに違いありません。
長い月日を一緒に暮らした者同士だからこそ生まれる愛情があります。
これこそが愛の原点だと感じました。
血が繋がっているかどうかではなく、どれだけ一緒の時間を過ごせたかどうかだと思います。
だからこそ、「藁の上からの養子」という言葉があるんですよね。
まったくの他人であっても、共有できた時間が多ければ多いほど、その者達の関係は深まるものです。
これは夫婦にも恋人同士にも言えることです。
人の心は距離で左右されます。
私は何度これを体験したことでしょう。
理想も現実もすべては距離の影響を受けます。
まさにこれこそが陰と陽ですね。
マクロビオティックをかじる者として、うまく陰陽をコントロールして生きたいものだと改めて思いました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「むそう塾(幸せのマクロビオティック教室)」との出会い-2-
昨日はいじさんのブログに「むそう塾(幸せのマクロビオティック教室)」との出会いという記事が載っていました。
それを受けて私が記事を書きました。
昨夜まりこさんのブログに「むそう塾(幸せのマクロビオティック教室)」との出会いという記事が載っていました。
そしてまた、今朝私がこの記事を書いています。
昨日のお昼、「はいじさん・・・、ですか・・・?」と声をかけられた彼女からメールをいただきました。
嬉しかったです。
そのときの気持ちをTwitterにつぶやいたら、塾生さん達がとても喜んで興奮してくれました。
きっと、ご自分のことと重なる部分があるのだろうと思います。
むそう塾生さんは、一大決心をされてから通ってくださる方が多いですから。
その後、彼女とは何度もメールのやり取りをさせていただきました。
事情もわかりました。
条件が整うまでお待ちしていますとお伝えしました。
塾生さんの代表でお伝えしたような気持ちがしました。
ですから、ここでもう一度記事にしておきます。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
11件のコメント