マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

成長

もう大きくなったから、子育てのカテゴリで書くような記事ではないけれど、私にとってはやはり子供なのでこのカテゴリで記しておきたい。
昨日お墓参りに家族で行った。
お墓は前に住んでいた土地にあって、先祖代々受け継いだものなので、自宅から30キロほど離れている。
最初は夫が運転していたけれど、途中で息子が気持ち悪くなったと言って運転を替わった。
自分で運転していたら平気なのに、助手席に乗っていると酔うというのはよく聞く話だ。
息子が運転を始めた途端、車が高級車になったような気がした。
走りが滑らかなのだ。
ははーん。
どうもブレーキの使い方が夫とは違うようだ。
道の選び方も違う。
さすが夜な夜な走りまくっていただけある。
妙なところで息子の運転技術を確認しちゃった。
お墓参りのついでに以前よく通ったお蕎麦屋さんに行った。
店主ご夫妻が息子の成長にビックリされていた。
娘さんがお店に入って立派に働いていて、お互いに子供の成長を感じ合う。
さらに15キロほど離れた所にある親戚のお墓もお参りして、例年のように三角コースを終えた。
70キロ余りを息子の運転で乗ったのは初めてのことだったので、ちょっと書いておきたかった。
いつまでも子供だと思ってしまうけれど、確実に少しずつ大人になっているんだなぁ。
まだまだ脛(すね)かじりだから、成長を見失ってしまいそうだった。
気をつけよう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー | 10件のコメント

「第11回 むそう塾 炊こう会」の申し込み開始

満席になりました。
ありがとうございました。
(8/22 23:32追記)
あなたの玄米ご飯は美味しく炊けていますか?
もし美味しく炊けていなかったら、「むそう塾 炊こう会」で原因を探しましょう。
必ず問題点が判って、美味しい玄米ご飯が炊けるようになります。
その問題点はお米かも知れません。
炊き方かも知れません。
お鍋の不調かも知れません。
それらをはっきりさせて、確実に美味しく炊き上がるようにしましょう。

【講座名】
「第11回 むそう塾 炊こう会」
【開催日】
2011年9月23日(
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
・各自が持参した鍋と米と塩で玄米ご飯を炊きながら、問題点の指導を受ける(1回炊飯)
・持参した料理について、中川善博からアドバイスを受ける
・料理の持参は任意で、一人何品持参しても良い(料理は10人が試食出来るような量)
・持参した鍋・最新の圧力鍋「eコントロール」での高圧洗浄・手入れの方法を体験する
・当日中川善博が作った料理の料理方法が聞ける
・むそう塾オリジナル米袋をプレゼント
昼食:玄米ご飯・お味噌汁・お漬物・おかず何品かを中川善博が用意
(昼食の玄米ご飯は「シコマチック eコントロール」を使用)

持参出来る鍋の種類
シコマチック T プラス (eコントロールの追記あり)9/21追記

【プログラム】
・11:00 開場
・11:00?11:45 到着次第持参料理の盛りつけ 

・11:45?12:45 持参料理の講評                            
・12:45?13:30 昼食
・13:30?14:00 浸水開始
・14:00?17:00 浸水終了した順に炊き始める/お鍋の体験も同時進行
・17:00?17:30 意見交換       

・17:30 記念撮影・解散

【定員】
8名
【受講資格】
むそう塾の塾生番号がある人(パスポートがなくても良い)
【持ち物】
・玄米
・塩
・使用している圧力鍋
・炊き上がったご飯を持ち帰るための保存容器
・お料理(任意)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
30,000円
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらのお申し込みフォームから
満席になりましたのでリンクをはずしました 8/22 23:32追記)
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
【お問い合わせ】
こちらから
【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風
【受付手続き】
1 申し込みフォームから申し込む(携帯からでも申し込み可)
2 申し込みフォームから送信すると直ちに自動返信メールが届く(受信お知らせメール)
3 マクロ美風から仮受付メールが届く(定員に達した場合はその旨のメール)
4 受講費を振り込む(仮受付メールから7日以内)
5 入金を確認してマクロ美風から受付完了メールが届く
【受付手続き2の自動返信メールが届かない場合の原因と対処】
1 メールアドレスの入力間違い→申し込みしなおす
2 携帯電話でパソコンからの受信拒否設定をしている→設定を解除して申し込みしなおす
3 セキュリティソフトの関係で迷惑メール扱いになってしまうことがある→迷惑メールフォルダを見る
以上

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「第11回 むそう塾 炊こう会」のご案内

今回から炊こう会の内容が少し変わります。
内容を良く把握なさって、美味しい玄米ご飯とお料理の腕を上げるために楽しい一日にしてください。
中川さんからのお料理講評は非常に勉強になります。
毎回唸ってしまうほどです。
持参されるお料理は、普段作り慣れているお料理でも良いし、マクロビオティック料理でなくても結構です。
また、中川さんのブログに載っていたお料理でもOKです。
昼食では最新の圧力鍋「シコマチック eコントロール」で炊いた玄米ご飯を召し上がっていただきます。
お楽しみに♪
笑いながら一日が終わるこの講座は、中川さんも大好きだそうですよ。
【講座名】
「第11回 むそう塾 炊こう会」
【開催日】
2011年9月23日(
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
・各自が持参した鍋と米と塩で玄米ご飯を炊きながら、問題点の指導を受ける(1回炊飯)
・持参した料理について、中川善博からアドバイスを受ける
・料理の持参は任意で、一人何品持参しても良い(料理は10人が試食出来るような量)
・持参した鍋・最新の圧力鍋「eコントロール」での高圧洗浄・手入れの方法を体験する
・当日中川善博が作った料理の料理方法が聞ける
・むそう塾オリジナル米袋をプレゼント
昼食:玄米ご飯・お味噌汁・お漬物・おかず何品かを中川善博が用意
(昼食の玄米ご飯は「シコマチック eコントロール」を使用)

持参出来る鍋の種類
シコマチック T プラス 

【プログラム】
・11:00 開場
・11:00?11:45 到着次第持参料理の盛りつけ 

・11:45?12:45 持参料理の講評                            
・12:45?13:30 昼食
・13:30?14:00 浸水開始
・14:00?17:00 浸水終了した順に炊き始める/お鍋の体験も同時進行
・17:00?17:30 意見交換       

・17:30 記念撮影・解散

【定員】
8名
【受講資格】
むそう塾の塾生番号がある人(パスポートがなくても良い)
【持ち物】
・玄米
・塩
・使用している圧力鍋
・炊き上がったご飯を持ち帰るための保存容器
・お料理(任意)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
30,000円
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
8月13日(土)21:00にアップする記事の申し込みフォームから
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
【お問い合わせ】
こちらから
【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「第5回 包丁研ぎの会」は満席になりました

「第5回 包丁研ぎの会」は満席になりました。

お申し込みをいただきました皆様、ありがとうございました。
当日はお忘れ物のないようにご確認ください。
では、9月19日を楽しみにしています。

 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「第5回 包丁研ぎの会」の申し込み開始

満席になりました。
ありがとうございました。
(8/12 21:09追記)
一生使えるほんまもんの技術をお伝えしたい。
プロの料理人がマンツーマンで手を取って教え、一人ひとりが確実に力をつけるオリジナルな授業にしたい。
そんな思いで始めた「むそう塾 幸せコース」ならではの授業のうち、最も大切な基本中の基本を先取りして体験していただけるようにしました。
来年の春まで待てない方は一足お先に体験して、「切る」ことの準備をしておきましょう。
すでに幸せコースを修了したり、現在受講中のかたも復習として受講出来ます。
参考記事:「なぜ今包丁研ぎなのか?」
【講座名】
「第5回 包丁研ぎの会」
【開催日】
2011年9月19日(
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
・自宅で使用中の包丁を持参して研ぎ方を習う
・砥石がある人は砥石も持参して砥石の手入れ方法を習う
・野菜の切り方を習う
・昼食:福ZEN
【プログラム】
11:00 開場
11:30?12:15 昼食
12:15?17:00 包丁研ぎ・砥石のメンテナンス・野菜の切り方実践(1名ずつ指導)
17:00?17:30 意見交換
17:30 記念撮影・解散
【定員】
8名
【受講資格】
むそう塾の塾生番号がある人(パスポートがなくても良い)
【持ち物】
・包丁
・砥石(ある人のみ)
(砥石をご希望の方はお申し込みの際にご注文なさってください)
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
30,000円
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらのお申し込みフォームから
満席になりましたのでリンクをはずしました 8/12 21:09追記)
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
【お問い合わせ】
こちらから
【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風
【受付手続き】
1 申し込みフォームから申し込む(携帯からでも申し込み可)
2 申し込みフォームから送信すると直ちに自動返信メールが届く(受信お知らせメール)
3 マクロ美風から仮受付メールが届く(定員に達した場合はその旨のメール)
4 受講費を振り込む(仮受付メールから7日以内)
5 入金を確認してマクロ美風から受付完了メールが届く
【受付手続き2の自動返信メールが届かない場合の原因と対処】
1 メールアドレスの入力間違い→申し込みしなおす
2 携帯電話でパソコンからの受信拒否設定をしている→設定を解除して申し込みしなおす
3 セキュリティソフトの関係で迷惑メール扱いになってしまうことがある→迷惑メールフォルダを見る
以上

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする