ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
愛クラスにキャンセルが出ました
満席になりました。
ありがとうございました。(10:58追記)
2011年11月20日開催予定の愛クラスに1名のキャンセルが出ました。
ギリギリの日程で忙しいですが、ご参加をご希望の方はコメントをくださるか、このブログの左にある「メッセージを送る」からお申し込みください。
ただいま、お申し込みフォームがFC2の都合で開きません。
よろしくお願いします。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
動物性を食べてもマクロビオティック?
以前の記事にコメントがありましたが、みんなで考えたいので記事にします。
<Iさんからのコメント>
美風さん こんばんは。
主食とおかずの割合の、タイムリーな記事をいつもありがとうございます。どちらにコメントさせていただこうか悩みましたが、その後の経過ということもありこちらにさせていただきました。
普通の食事に戻してみて2週間が経ちました。
私と子どもの夕食はご飯、みそ汁、メイン(魚orお肉)、副菜(朝作っておいたひじきとか、切り干しとか)、漬け物という感じなのですが、主人はもう1?2品増やしています。
子どもと私は充分すぎるくらいなのですが、やはり目で楽しむというのがあるのでしょうか、主人は種類がたくさんな方が嬉しいようです。そして、自分だけ品数が多いというのがちょっと嫌なようで、難しいところです。
陰陽のバランスということでいうと、魚には大根おろしを添えたり、肉じゃがにしたりとしているのですが、どうしてもご飯の量が少なくなってしまうような感じなのが、気になっていました。
朝は、ごはんとみそ汁漬け物、昼はご飯が少し多いくらいで、なるべく一日でバランスがとれたらいいかな?くらいに考えていますが、どうなのかな…と。
体の変化の方は私はちょっとお通じが悪くなってきています。果物も食べたい日が増えています。
ただ、最近がんばっているね、焦らなくていいよ、お弁当は確実に美味しくなってるよと言われ、気持ち的には安定してきました。
そして、マクロビオティックの料理から離れることは、別に陰陽の世界から離れること、むそう塾から離れることではないんだな?というのが実感です。
むしろ、お料理の面だけではなくて、時間の使い方とか、そういうことでも自分を貫こうとして、ずいぶん傲慢だったなあとか、「待つ」ことって陽性なことなんじゃないかとか、いろんな気づきがありました。
いつも見守ってくださり、ありがとうございます。
<マクロ美風からのお返事>
Iさん、こんにちは。
記事でお返事をさせて頂きますね。
>私と子どもの夕食はご飯、みそ汁、メイン(魚orお肉)、副菜(朝作っておいたひじきとか、切り干しとか)、漬け物という感じなのですが、主人はもう1?2品増やしています。
今までかなり動物性を排除したマクロビオティックをされて来ていたのだから、ここでお肉かお魚がメインというのはご主人だけにして、あなたとお子さんはメインまで行かなくても良いのでは?
動物性の量が多いとそれを消すものがほしくなります。
だから果物がほしいと体の声が出ているんですよ。
もっときんぴら牛蒡のように繊維質のお料理を増やしましょう。
ひじきも切干し大根も繊維質がありますが、牛蒡は動物性の弊害を消してくれる作用がありますのでお奨めです。
そして、動物性の4?5倍近くを目標にお野菜類を食べていたら安心です。
ところで、動物性の5倍近くのお野菜というのは現実的にはかなり大変です。
絶対無理という人もいます。
その時のためにお漬物があるのです。
お漬物で取ると生野菜の4倍の繊維質が摂取できるという研究報告があります。
さらに生野菜のもつ酵素やビタミンもそのまま摂取できる優れものです。
さらにお漬物にすることによって生の時にはない付加価値もあります。
しかし現代人はお漬物をあまり召し上がりませんね。
Iさんは「漬物」と書かれていますが、どんなお漬物なのかしら?
ここが一番ネックです。
これ次第でお通じが改善します。
>朝は、ごはんとみそ汁漬け物、昼はご飯が少し多いくらいで、なるべく一日でバランスがとれたらいいかな?くらいに考えていますが、どうなのかな…と。
主食が玄米ご飯ならそれでも良いのですが、主食が白米の場合は朝に海苔などの海藻類を追加しましょう。
ビタミンB1の補給にもなって理想的です。
極端な菜食主義者が陥りやすいビタミンB1の欠乏症ですが、日本人は海藻類を食べていれば大丈夫です。
もう少しメニューを細かく検討してみましょう。
>そして、マクロビオティックの料理から離れることは、別に陰陽の世界から離れること、むそう塾から離れることではないんだな?というのが実感です。
ああ、今までは大間違いでしたね。
どうやらあなたは頭の中で間違ったマクロビオティック観を作ってしまっているようです。
だからご主人はマクロビオティックが嫌で嫌でしようがなかったのだと思います。
宗教臭い怪しい集団だと思われているのもそのせいだと思います。
これはぜひとも払拭していただきたいことなのですが、むそう塾に通えない状況でどのように払拭できるのかとても難しいですが、とにかくその思い込みは捨ててくださいね。
マクロビオティックはお料理だけではありません。
そして玄米を食べないからマクロビオティックをしていないとは言えません。
お肉やお魚を食べたから、マクロビオティックをしていないとも言えません。
マクロビオティックは考え方です。
すでに私たちはマクロビオティックを知らないうちから陰陽の世界に生きているのです。
マクロビオティックはその陰陽の世界を具体的に気づかせてくれただけなのです。
ですから、マクロビオティックを知らない人も陰陽の世界に生きているんですよ。
もちろん、あなたのご主人もね。
そこをしっかり意識し直してください。
そして、マクロビオティックは楽しいものであることも知ってください。
つらかったり、苦しかったりするのは、マクロビオティックを誤解している証拠です。
マクロビオティックとは陰陽という二つの視点からバランスを取ることです。
バランスの取れたものは美しいし、安定しているし、心地よいものです。
ですから、そのための一歩として「食事もバランスの取れたものを食べましょう」とするのがマクロビオティック料理です。
どうぞ「マクロビオティック料理=マクロビオティック」と短絡的に受け取らないようになさってくださいね。
むそう塾に通えなくても、いつまでもこうして見守っていますから安心してマクロビオティックを楽しめるようになってください。
そして、ご主人やお子様と笑い合って暮らしてください。
バランスがとれていれば自然に笑顔が出てきます。
分からなくなったら、「笑顔のある暮らしをしているかどうか?」を単純な目安としてください。
それで大きな間違いはありません。
むそう塾がついています!
ご安心を!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
女性にジーンズは合いません
食べたもののようになる。
着たもののようになる。
ということで、もう一つ。
女性にジーンズは合いません。
ジーンズをはく女性は多いのですが、私は絶対女性にジーンズはお奨めしません。
最近はソフトなタイプが出まわっているようなので、一概にジーンズと言い切ってしまうと不正確かも知れませんから補足しておきます。
それはピチッと骨盤を締め付けるタイプのジーンズは、往々にして女性器にも好ましくありません。
男性も女性も性器の部位は開放的な方が良いからです。
そして何より骨盤が歪んで、諸々の体調不良を招きやすいからです。
エネルギーの流れの観点から、女性はパンツよりスカートの方が良いのだということに加え、パンツをはくなら骨盤を絞めつけないタイプのものが良いと知っておきましょう。
ということは、きついガードルも、サポート力の強いパンティストッキングやタイツも、女性は避けたほうが賢明ということです。
脱いだ時「あ~あ楽になった」と感じる衣服は、血液の流れにとってはあまり良いことではありません。
女性の骨盤は赤ちゃんを産み落とすためにも、とっても大切な役目を担っています。
くれぐれもジーンズにはお気をつけ下さい。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
シラルガン サーバーボウルはあと1個です
天ぷらを揚げる時に大活躍するシラルガンサーバーボウルは、あと1個のみとなりました。
(お申し込みがありましたので売り切れました 14:23追記)
また、京むらさきのeコントロールは、4.5Lのみがあと3個となりました。
(京むらさきを除く5色は全サイズがあります。)
ご希望の方は中川さんまでメールでお申し込みください。
メール:musojyuku@gmail.com
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
主食とおかずの割合
日本の素晴らしい食文化として、主食と副食の区別があります。
主というからには主食のほうが多くて副食のほうが少ないはずなのですが、どうも最近は逆転している人が多いですね。
先月も食事日記を拝見していて感じたことなのですが、主食と副食のバランスの悪い人が多かったです。
どうしてもおかずに気が行ってしまうのは、人間の性なのかも知れません。
つまり、おかずが楽しみなのであって、ご飯は添え物みたいな位置づけなんだと思います。
でも、この状態が続くと体は確実にバランスを崩すか、陰性のものを欲しくなります。
陰性のものは下手をすると甘いものや飲み物で補ってしまう人が多いので、さらに体調を悪くしてしまいます。
ですからいつもご飯二口におかず一口を意識してください。
おかずってそもそも、主食に足りない栄養分を補うものです。
主食が玄米だったら白米より栄養が多いので、その分おかずも少なくて良いわけです。
頭ではそのことが分かっていても、ついつい今までの習慣として白米の時と同じようなおかずを食べてしまう人が多いです。
でも男性の場合はおかずの品数が目と精神を楽しませる要素が大きいので、その時にはおかずの量を少?しずつ減らしましょう。
そうでなければ思い切っておかずの役割を話しておかずの数を減らし、体の快適さで実感してもらう作戦を取りましょう。
いずれにしてもこれらの前に、主食がおかずがいらないほど美味しく炊けていることが前提ですから、今一度炊飯の腕を上げましょう。
玄米ご飯が上級パスポートレベルなのにおかずをたくさん食べる人は、単なる食い意地の張っている人です(笑)
そんなに食べなくても人間の体は健康に維持できます。
人生の目的を勘違いしていますね。
食を制する者は人生を制する。
この言葉を忘れないで、必要最低限の量で満足できるようになってみましょう。
心が穏やかになることを知るはずです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
14件のコメント