マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

マクロビオティックと動物性

私のブログを初めて読んでくださった人は、マクロビオティックのブログなのに動物性料理の記事を書いていて、あの人はインチキだと思われた人がいらっしゃるかも知れませんね。
私だってマクロビオティックを始めたばかりの頃は、ちりめんじゃこ一匹だってお料理に入れるのはマクロビオティックじゃないと思っていました。
そして、そんなお料理を教えているお料理教室を、正しくないマクロビオティックの教室だと思っていました。
でもね、後でなぜ動物性のお料理を教えるかの理由が分かって、大いに納得したものです。
私がまだ全国を歩いていた時のことです。
行く先々でマクロビオティックの相談を受けるのですが、一番多いのが何といってもご家族のブーイングです。
マクロビオティックの考え方に反対されたり、動物性のおかずを食べたがるご家族とのせめぎ合いで苦しんでおられる人があまりにも多かったのです。
そして、本人も動物性を我慢して、ストレスで甘いものに走っているというパターンも多かったです。
私がなぜブログタイトルを「マクロビオティックが楽しい♪」にしているか。
それは、マクロビオティックは苦しいものではなく、楽しくなれる考え方と方法であることをお伝えしたかったからです。
そのためには、常に楽しいことの連続、笑顔の連続が必要であると考えました。
マクロビオティックを修行僧のように家族に強制するのではなく、美味しいお料理を食べながら「気がついたらマクロビオティックだった!」というように、本人にもご家族にも無理のない方法を採用しました。
ちなみに我が家は、ある日突然玄米ご飯になり、おかずも茶色いものが多くなり、冷蔵庫の中身も激変しましたが、私の鼻息に家族がついて来てくれた結果、著しい体調の変化があって、それを追認する形でマクロビオティックに賛成するしかないというような、ある意味力任せのスタートでした(汗)
*   *   *
さて、ご家族が反対されている場合ですが、一番無理のない方法は、ご家族のご希望を聞き入れつつ「質」を良いものにすることです。
そして、マクロビオティック料理を作るときは、抜群に美味しく作ることです。
この美味しいは、作る人の美味しいではなく、食べる人の美味しいです。
決して作る人の自己満足であってはいけません。
それはマクロビオティック料理とはいいません。
口の悪い私に言わせればオナニー料理と名づけます。
最終的には動物性が身体に及ぼす影響を身体で感じ取りながら、なだらかにマクロビオティックに移行してもらえたらいいなと思っています。
反対するご家族との折衷案として、ご家族との折り合いを上手につけながらマクロビオティクで健康になってくれたらと思って、この方法を提案しています。
そのために過渡的には動物性のお料理も必要だし、ご親戚やご友人との関係で一般のお料理が必要なときもある現実を考えて、むそう塾としては動物性のお料理もお伝えしています。
マクロビオティックで一番大事なこと。
それは動物性云々ごときで孤立しないように。
もっともっと大きな視点で物事を考えられるようになってほしいと、塾生さんをみていていつも思います。
そのためには動物性と上手におつき合いをして、気がついたら動物性がそんなに必要でなくなっていて、心身が平穏になっていることを実感出来るといいですね。
すべての時点で「愉しい♪」気持ちを忘れずに。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

「出汁巻き玉子講座 3月25日」は満席になりました

「出汁巻き玉子講座 3月25日」は、ただいまをもちまして満席になりました。
お申し込みくださいました皆様、ありがとうございました。
なお、2月26日の講座は空席がありますので、引き続き受付中です。

出汁巻き玉子はお箸の持ち方が正しくないと上手に巻けません。
開催日までにぜひお箸の持ち方を練習なさってください。
お一人では無理という方は、こちらの愛クラスで特訓を受けましょう。
必ず綺麗に持てるようになります。
では、3月25日にお会いしましょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「出汁巻き玉子講座」の申込開始!

満席になりました。
ありがとうございました。(2/21 7:12追記)
お待たせしました。
「出汁巻き玉子講座」の募集を開始します。

【講座名】
「出汁巻き玉子講座」
【開催日】
2012年2月26日(満席(2/21 7:12追記)
2012年3月25日(満席(1/12 21:10追記)
【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18
【内容】
・中川善博の実演デモ
・出汁巻き玉子の巻き方練習
・実際に出汁巻き玉子を焼く
・福ZEN
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30?12:15 昼食
12:15?17:00 出汁巻き玉子の練習&実習(1名ずつ指導)
17:00?17:30 質問タイム
17:30 記念撮影・解散
【定員】
8名
【受講資格】
パスポート取得者
【持ち物】
なし
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
31,500円(消費税を含む)
【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内
【申し込み方法】
こちらの申し込みフォームから
満席になりましたのでフォームを外しました 2/21 7:12追記)
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
【お問い合わせ】
こちらから
【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風

【受付手続き】
1 申し込みフォームから申し込む(携帯からでも申し込み可)
2 申し込みフォームから送信すると直ちに自動返信メールが届く(受信お知らせメール)
3 マクロ美風から仮受付メールが届く(定員に達した場合はその旨のメール)
4 受講費を振り込む(仮受付メールから7日以内)
5 入金を確認してマクロ美風から受付完了メールが届く
【受付手続き2の自動返信メールが届かない場合の原因と対処】
1 メールアドレスの入力間違い→申し込みしなおす
2 携帯電話でパソコンからの受信拒否設定をしている→設定を解除して申し込みしなおす
3 セキュリティソフトの関係で迷惑メール扱いになってしまうことがある→迷惑メールフォルダを見る
以上


 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

姓名判断

誰でもそうでしょうが、子供が生まれた時にはあれこれ考えながら名前をつけます。
最近ではビックリするような名前も登場して、流行というより親の品格を疑ってしまうこともあります。
戸籍上受け付けられればそれで良いというのではなく、その名前を使って生きる子供の一生を考えてやりたいものです。
ところで今はネット時代です。
それにともなって本名でない名前を使う機会も増えました。
ブログやmixiをはじめとして、TwitterやFacebookでも本名でない名前を見かけます。
かくいう私も本名では登録しておりません。
それは、私を使い分けたいからです。
私の兄弟(姉妹)の名前には全員糸偏がついています。
母が「細くても長い人生でありますように」との意味を込め、また女の子には「糸が嫌いになりませんように」、つまり「お裁縫や編み物が嫌いになりませんように」という願いを込めたと聞かされました。
私も息子にあれこれと考えて自分の好きな文字を使って命名しました。
しかし後々マクロビオティックによるところの姓名判断に照らし合わせてみると、そんなに最高ではありませんでした。
私も夫の名前もそれほどではありませんが、まあまあ程度でしょうか。
*   *   *
マクロビオティックの無双原理で数の陰陽を解き明かすと、一般の姓名判断とは異なる場合があります。
そこがこの姓名判断の大きな特徴です。
その観点でみると、我が家の3人はそんなに悪くはないけれど、そんなに良くもないといったところです。
もっと良くする方法は知っているけれど、私は親のつけてくれた名前をそのまま使っています。
マクロ美風というハンドルネームで行動することが圧倒的に多いからです。
本名があまりにも悪い人は、ちょっと違う名前を使われるのも一方法です。
気分的にスッキリして気持ちの良い行動や思考になるからです。
しかし、マクロビオティックの先輩でもある知人は、この無双原理の姓名判断で最悪だったのですが、それでもそれを踏まえて飄々と楽しく自由に生きていらっしゃいます。
むしろその名前を楽しんでいるようにも見えます。
名前に支配されなくてもいいし、名前を変えてスッキリするのも自由です。
要は自分の名前にどのようなエネルギーがあるのかを知っておいて、それを踏まえて生きるのが宇宙の法則に則っている生き方だと思います。
そのために参考になる本をご紹介しておきます。

「運命を開く名前のつけ方」
宇宙法則研究会の自費出版)2,500円
※宇宙法則研究会の連絡先
電話 03-3220-9796
FAX 03-3220-9787
メール uchuken@sage.ocn.ne.jp
亡き大森英櫻先生の業績の一つである無双原理の姓名判断を、このように本にしてくださったことは、英櫻先生から教えを受けた者として、本当に嬉しいことであり、一慧先生の愛を感じます。
あえて自費出版とされたところに、「どこにもない大森式姓名学の本を出そう」とされた拘りを感じます。
商業出版にはない自費出版の良さですね。
私の終生の宝物にしたいと思います。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 15件のコメント

「包丁砥ぎと切り方講座(桂剥き投稿つき)3月24日」は満席になりました

「包丁砥ぎと切り方講座(桂剥き投稿つき)3月24日」は、ただいまをもちまして満席になりました。

お申込みくださった皆様、ありがとうございました。
桂剥き投稿を希望された方は、講座日から1ヵ月間は桂剥き投稿が始まります。
どうぞ生活全般を整えて、桂剥き投稿に全力を注げる態勢づくりをしておいてください。
では、3月24日にお会いしましょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする