マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

当日の持ち物・図面の縮尺「家事アドバイス講座34」

いよいよ家事アドバイス講座の質問メールが具体的に届くようになって来ました。
一緒に受講される皆さんと共有の内容もありますので、記事にてアドバイスをさせていただきます。 
【Ma(36−8)さん】
まず、板の床に直接お布団を敷いて寝るのはお奨めではありません。
床の硬さのために安眠出来ませんし、寝返りも不必要に多くなります。
何といっても冬は寒いです。
敷いているお布団と厚さによってアドバイスに違いがありますので、よろしければお写真をお送りください。
また、床のお手入れはその方法で構いませんが、寝室やリビングなどの全体図が分かりませんので、床の変色についてアドバイスが出来かねます。
間取り図を写真で送っていただくか、幸せコースの時にお持ちください。
家事アドバイス講座当日の持ち物は「家全体の間取り図」と「各部屋のレイアウト図」のみです。
昨年はSDカードを持参していただいても拝見する時間がとれなかったので、今年はお写真はメールに添付していただくことにしました。
したがってメモリースティックでも構いません。
【Ya(12−1)さん】
「家全体の間取り図」は50分の1、「各部屋のレイアウト図」は20分の1で結構です。
「家財道具別に切り抜く」というのは、レイアウト図の中にあるテーブルとかベッドとかタンスとかを移動する案が出る場合があります。
その時にレイアウト図の上で試し置きをするために、図面と同じ縮尺の切り抜きが必要になるのです。
切り抜きでなくても縮尺が同じなら別に手書きされても構いません。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント

中川善博さんのお料理


さりげなく盛り付けられているお料理だけれど、これが実は難易度高し。
他のお店でお食事をすると、改めて中川さんのお料理の素晴らしさを思い知る。

ずっとずっと大事にしていきたい。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 8件のコメント

性エネルギーとマクロビオティック

昔「美風ゼミ」をしていた時のこと。
「私処女なんです、だから恥ずかしいんです」と訴える女性(Aさん)がいました。
あるいは岡部賢二先生と一緒に、お酒を飲みながら語り合う会を開催した時のこと。
「私(Bさん)はまだ男性を知らないんです、どうしたら良いでしょうか?」というご意見もありました。

 これに似た話はいくらでもあって、本人は誰にも話せなくて結構真剣に悩んでいることが多いのです。
Aさんの話によると多くの女性は10代で性交渉を経験をして、大学を卒業するまでには男性経験がないと異常だと思っていたというのです。
まあ、性体験のことは個人差があるので、一概に何歳でどうあるべきとは言えませんが、私にはむしろ彼女らのその思いつめた表情のほうが問題だなと思いました。
その「重い」表情が気軽に声をかけられない 雰囲気を醸しだしているのです。
「声をかけにくい=交際のチャンスがない」ということになります。
そのタイプの人は実に多いですね。
恋愛においては、男性側からも女性側からも「重い」のは敬遠されます。
昔々私が小料理屋の止まり木でお酒を飲んでいた時のこと。
若い純朴な男の子(田舎出身の良さを持つ)に、酔った勢いで電話番号を教えてしまったことがありました。
軽い気持ちでの連絡のためだったけれど、「今度いつお店にきますか?」「明日はお店に来てくれますか?」と電話が来るようになって、鬱陶しくなってしまいました。
自分勝手だけれど、私がそのお店に行った時、たまたま彼がいて話が盛り上がるのはいいのです。
でも、私が行きたくない日まで彼のことを思う気持ちはなかったのでした。
これは私が彼に恋愛感情を持っていない証拠ですね。
私に時間がある時のみ、遊びの気持ちとして話し相手には良かったのかも知れません。
でも、相手がそれを越えてきそうになると途端に興味がなくなるのは、男性の遊び方に似ています。
この「越えそうになる」ところから「重さ」が始まるのです。
恋愛はまさにバランス感覚が必要で、相手に重いと思われたら余程のことがない限り成就は難しいでしょう。
追えば去るのです。
*   *   *
うまく恋愛が成就するには、まず声をかけやすい明るさをもつこと。
そして声をかけたくなる雰囲気を漂わせること。
それは第一に笑顔であり、身なりであり、テンポだと思います。
次は誠意があれば良いと言い切ります。
誠意は多くのことを包含します。
どんな時にも相手の誠意を感じられたら、それで問題は乗り越えられるでしょう。
誰かが愛してくれるのを待つのではなく、誰かを愛すること。
この差は大きいです。
ここには陽性のエネルギーが必要ですから、陰性タイプの人はここで躓きます。
誰かにしてもらうことばかり考えている人は、結婚してから大変です。
世の中の異性は結構相手をよく観察しています。
誰かを待って嘆いているかたは、一転して行動を開始しましょう。
それが陰陽のバランスというものです。
マクロビオティックを知っているのなら、恋愛に陰陽を当てはめてごらんなさい。
待つだけで進展しないのは、陰陽のバランスが崩れているからです。
そういう人が多いですね。
恋愛がどれほど人間の隠れた力を引き出すことか。
そのことを考えると、一人でいるのは余りにももったいないです。
そうそう、この前岡部賢二先生や磯貝昌寛先生と話をしていて、性エネルギーとマクロビオティックの話題になりました。
もちろん、3人とも同じ考え方です。
このことをタブー視しないで、ちゃんと伝えて行きましょうという内容です。
性エネルギーは限りなく人間を高揚させ、文字どおりエネルギー源です。
あなたもエネルギーを感じさせる魅力的な人になってください。
そのためにはマクロビオティックの陰陽論は有効です。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

盛り付け

幸せコースの今月のカリキュラムは盛り付けです。
美味しいお料理を作れるようになったら、美しく盛りつけましょう。

といっても実はこれが結構難関です。
中川さんから盛り付けのセオリーを教えてもらいながら、盛り付けの基本を学びましょう。
では、昨年の盛りつけ例を眺めてみましょう。





中川さんの盛り付けが美しいのはご存知のとおりですが、ここで用意される中川さんの出汁巻き玉子が絶品なのです。
毎回中川さんが講座の直前に巻いてくださいます。
この出汁巻き玉子を食べたら、もう他の出汁巻き玉子が食べられなくなるお味です。
あとはこの「出汁巻き玉子講座」で巻き方を習って、ご自分で巻くしかありません。
幸せコースで出汁巻き玉子を習うのは12月です。
お楽しみに♪
なお、今月は教室に到着したら11時半から中川さんの盛り付けデモが始まります。
13時過ぎにはお食事になりますので、お腹の空き具合をその辺に合わせておいてくださいね。
お食事後に中川さんの座学、マクロ美風の座学と続きます。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

お吸い物


先日東京でマクロビオティック料理をいただきました。
その時のお吸い物の感想は「う?ん」でした。
柚子の切り方が季節に合いません。
幸せコース修了者ならお判りですね。
菜の花も問題です。
一番の問題はおすましのお味です。
マクロビオティックと称してお料理を追求することの難しさを、この作り手は感じておられるはずです。

こちらの写真はむそう塾の生徒さんがお茶会のために作られた煮物椀です。
お味はこちらの方が格段に上でした。

むそう塾生は自信をもってください。
凄いレベルのお料理を習っていることに自信を持って 、さらに腕を磨いてください。
必ずや笑顔と幸せに包まれることでしょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 1件のコメント