マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

私がマクロビオティックを知ってよかったことを2つあげると

私がマクロビオティックを知って良かったことはたくさんあるけれど、2つだけあげてみよう。

1つは、不安がなくなったこと。

もう1つは、自分の判断と行動が陰陽で考えて納得できること。

この2つだけでも生き方が強くなったし、心が安定する。

実は、この2つだけでも物凄いことなのだ。

陰陽の考え方を知れば人生が変わる。

 
 

(中川式糠床のある日の表情 この白い部分が旨味に変わっていく)

 
 

微生物の世界を前にすると人間は無力である
そこにある世界を受け入れるだけ
彼らのなりたいように合わせるだけ
人間の力でねじ伏せることなど出来ない
発酵の世界に教えられる人生もまたよし
人間は自然界の一部なのだから

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | コメントする

むそう塾の魅力 中川善博の魅力 だから遠くからでも通いたくなる

昨日、2月の「玄米の炊き方秘伝(愛クラス)講座」にお申込みをされたKさんと、お電話で話をしました。
彼女は鹿児島にお住まいで、京都は初めてなので、妹さんと泊りがけで京都に来られるそうなのです。
もう飛行機もホテルも予約されたとか。

でも、今、上級幸せコースに在籍中のMさんは、鹿児島から日帰りで通っているので、ふと気になってMさんが住んでいる地名をKさんに聞いてみました。
すると、「知っています! 前に住んでいました。今はそのすぐ近くに住んでいます!」とのこと。
わ〜、そんな近くにむそう塾生仲間ができるんだね〜(^^)

ところで、Mさんは新幹線で通っているんですよと伝えると、「エッ? 新幹線で通えるんですか?」とビックリされた。
そうなんです。むそう塾には北海道から九州まで、たくさんの塾生さんがいますが、飛行機や新幹線で日帰りで通ってくださる塾生さんがほとんどです。

*   *   *

なぜ、そこまでしてむそう塾に通ってくださるか?
それは、「プロが直接素人さんに教える」からです。
昨日お話ししたKさんも話されていました。
「他に行ってみたいお料理教室がない」と。
そうだと思います。
むそう塾みたいに、教えた本人が徹底したフォローをするお料理教室は、他にないはずです。
その人の性格や環境や技術まで考慮して、指導するのですから。

毎年12月〜1月は出汁巻き投稿月間なのですが、中川さんは暮れもお正月も休むことなくフォローし続けています。
仮にブログが更新されていなくても、TwitterやiMessageで指導しています。
そんな負担の多いことは、他ではしたくないはずです。

でも、むそう塾ではそれをしています。
なぜなら、お料理は教えっぱなしでは身につかないことを、プロである中川善博は知っているからです。
自分が教えるからには、そんな無責任なことはできない。
彼を支えているのは、その責任感のみです。

それともう一つ、自分では築けなかった一家団欒を実現してほしいという、塾生さんへの深い愛情が根底にあります。
自分が教える美味しい料理で、一家が笑顔で暮らしてほしい。
誰も病気にならないでほしい。
今は独身の人でも、良き伴侶を見つけて幸せになってほしい。
美味しいお料理にはそれを現実にする力がある。

そんな熱い想いが彼の真似のできない指導の源です。
多くの皆様にその想いが届きますように。

 
 

(牡蠣のパスタ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

格調高いお料理だけでなく、こんなカジュアルなお料理も作れるのが中川善博の魅力です。
美味しくて体に良いのに、こんな美味しいパスタが外で食べられないのは、陰陽を知らないからですね。
マクロビオティックの陰陽って本当に凄いです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

マクロビオティックと夫 そして私との距離感

久しぶりに埼玉の自宅に帰ると、夫に会うのも新鮮な感じがする。
夫からは色々な人の近況を聞いたり、世の中の出来事に対する考え方を話したりするのだけど、ある意味で私の対局にいる感じ(笑)

彼は歴史が好きなので、本があれば退屈しない。
新聞もテレビもお友達なので、情報源は私と大きく異なる。
大晦日にはずっとボクシングを観ていたし、あとはゴルフ番組が流れていた。

ふと夫がロータリークラブで仲良しだった人の話をする。
もうその人は息子さんに事業を引き継いで、悠々自適の生活をされているのだけど、一つだけ不満があるという。

奥さんがなんでも一緒を求めるのだという。
TV番組も一緒に並んで同じものを観て、その感想を話したがるのだそうな。
出かけるのも一緒。

だから、ご主人は、私たち夫婦の距離感を「理想的じゃあないか」と羨ましがるのだとか。
夫に「理想的だと思う?」と聞いてみたら、「まあまあいいかも知れないね」と言うので、「私みたいのがずっと家にいたら、片付けにうるさくていやになるかもね」と言ってみた。
すると夫は、「それはあるだろうね」とすんなり(笑)
だから、埼玉に帰宅したら、あっちこっち散らかっているけど、何も言わないことにしている。

話の中で夫はこんなことを言っていた。
「僕がお母さんと結婚を決めたのは、明るくてお料理が上手だったから」とか、「ああ、この人だったら一生美味しいものを食べられるなあ」と思ったとか、「でも、途中からあらららってなってるけど(笑)」なんて言葉もあった。
(へ〜、そんなの初耳)
(途中からあらららはゴメン)

私がむそう塾を始めてから不在の日が増えてしまったことを謝ると、「いや、いいのさ、豪華な宝石も毛皮もタンスも買ってやれないから、せめて自由にさせてあげてるだけ」と言う。
私は別に豪華な宝石や毛皮がほしいわけではなく、一度もそんなものをおねだりしたことはないのに、夫の口からはそんな言葉が出てくる。
きっとそれらを買うことが男の甲斐性だとでも思っているのだろう。

彼はきっと「男」として筋を通したいのだと思う。
だから私は感謝して、彼の好意に甘んじている。

今日は今年初めてのゴルフに出かけた。
一緒に資格試験を勉強した友達と一緒に。

今月中には、伊豆の川奈に泊りがけで行くゴルフの予定がカレンダーに書いてあった。
このホテルはお料理が美味しいし、景色もいいので、いつか私を連れて行ってあげたいと言っていたっけ(笑)
富士山を眺めながらするゴルフが最高に気持ちが良いそうな。

夫は今年歳男。
猪突猛進のイノシシとは似ても似つかぬ羊のような人。
丑年の私の方が強情かもね(汗)

でも、何よりも嬉しいのは、マクロビオティックに深い理解を示してくれることだ。
マクロビオティックの本を買って積んでおくと、夫の方が先に読んでしまうこともしょっちゅうだった。
膨大な量の本なのに。
お料理よりも考え方に興味を持ったようで、日本CI協会の単発講座もいくつか自発的に受けてくれた。
当時は大森先生もご存命だったので、大森先生に惹かれたらしい。

だから、私がどんなに遠くまで受講に行っても文句は言わなかった。
むしろ、講座の話をしてあげると面白そうに聞いてくれた。
実は、学んで来たことをこうしてアウトプットできるのは、力をつける上ではとても有効で、私がマクロビオティックの学びを深める上でも夫は貢献してくれたと思う。

私が「マクロビ井戸端会議」や「美風ゼミ」で全国を飛び回っても、文句一つ言わないで気持ちよく送り出してくれた。
今は「むそう塾」のために京都滞在が長くなっても、先ほどの「自由」の認識でいてくれる。
ありがたいことだ。

このまま健康をキープして、好きなゴルフに行けるよう応援してあげたい。
ちなみに、夫は玄米ご飯が大好きな人だ。
今では動物性のものもいただくけど、3週間玄米ご飯とごま塩とお味噌汁で過ごした時が、今までで一番体調が良かったそうな。
納得。

 
 


(ねじり梅 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

中川さんが舞扇の見本として並べました。
横用です。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | コメントする

今年の授業が全部終わりました 懐かしい塾生さんたちに会える嬉しさ

今日は今年最後の授業日でした。
最後の講座は単発講座で、「サンドイッチ講座 第2弾」でした。
受講してくださった方は8名。
お久しぶりの方も多くて、とても嬉しかったです。

特に「幸せコース」1期生の皆さんが4名もいらして、今もむそう塾を忘れずに、こうして遠くから足を運んでくださることに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
何年もむそう塾に通ってくださる方、新しい講座は必ず受講してくださる方、そういう人たちでむそう塾は成り立っているのですが、そこには「信頼関係」があって、これがかけがえのない財産です。

また、「秘伝コース」修了者も4名いらして、その向学心も嬉しかったです。
きっとお家で上手に再現してくださることでしょう。
単発講座に時々お顔を見せてくださる塾生さんもいらして、そういう方から近況を聞かせてもらうのも楽しみです。

そういえば、10年近く前にお母様が乳癌になられたと相談してくださった塾生さんがいらしたのですが、そのことをお伺いしてみたら、今もお元気でお暮らしとのことで、すごく嬉しかったです。
西洋医療も取り入れつつ、玄米ご飯をお子さんに教えてもらって炊いておられるそうです。
素敵な流れですね。
玄米炊飯を教えてあげたお子さんにもお母様にも感謝です。

むそう塾でお伝えしたお料理で、習ったご本人様はもちろんのこと、ご家族様も健康になってくださったら、これほど嬉しいことはありません。
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」としての責任を果たせたような気がします。
お料理を作ってくださった皆様、ありがとうございます。

それでは、皆様、佳いお年を!

 
 

(サンドイッチ講座 第2弾を受講された皆様 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックが楽しい♪, からだ, こころ・想い | 6件のコメント

秋の京都 瓢亭の松花堂

(京都 瓢亭別館 松花堂)

 
 

 
 

(11月からは白味噌仕立て)

 
 

(暖簾をくぐると)

 
 

(寄せ植えの秋)

 
 

(瓢亭近く)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする