自由人コース12の復習   Naさん(69-4)

上手に焼けています。 美味そうですねぇ  ご両親を虜にしてしまった美味しさなのですね。 嬉しいですねぇ 一緒にガッツポーズをしましょう。 合格です

美味しいでしょう? しかも簡単 めんどくさいと作らずに買ってしまうのがプリンw
「ごめんね〜プリンしか無いけど〜」って言うてすっと出す  これですねぇ 合格です

美しくできましたね  あのクリームの立て方はいいでしょう? ワンボールマルチタスクです。   きれいに塗れましたね 合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2021   Izさん(133-1)

リフトアップの意義を理解できたら もうカメラの位置を左後ろに戻してもよいです。
芯の練習ですが、4本の芯を焼くときに1本1本鍋を常温に戻してから焼いていますね?
大事なことですから確認しました。
巻き始めは適温なのですが巻終わり頃に鍋温度が上がりすぎています。 で、2杯目を流し入れたら「じょわわわ〜〜〜ん!!」とでっかい音がしてしまいたまご肌がザラザラになるのです。 適温で極薄の油膜の上で焼いた卵はひよこのような色ですべすべになります。 それを繰り返して巻き上げます。
箸はやっぱり人刺し指が箸から離れているので軟しいはさみ方ができないのです。
すぐに直しましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2021   Igさん(130-2)

うーーん、見事ですね。 なにも直すところがなくなりました。 合格です
あとは練習を重ねて習熟していくだけです。
次回から出しを10cc増やして練習しましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

出汁巻き投稿2021  Koさん(130-1)

芯を返すとき、「刺す」のか「挟む」のかはっきりしましょう。
よく鍋を振れています。 ぺちゃんこになったのはパタンパタンと布巾のように裏表裏表と返したからです。 手本動画などにありますように90度で一度止めてゆっくり奥にたおすように返すとぺちゃんこが直ります。
これができないと上級返しに移行できないので練習しましょう。
あなたのだし巻きが「おいしい」から「すごくおいしい」にレベルアップしています。
芯を徹底的に練習してよかったでしょう? あとは一気に進歩しましょう。

 
 


カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

自由人コース12月の復習  Ohさん(15-10)

上手にできています。 ちゃんとオーブンで焼いた料理になっています。
ご主人さまにも認めてもらえてよかったです。 私もうれしいです。
ふつーにさらっと美味しいプリンができる奥様って素敵でしょう?  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント