中川式玄米の炊き方指導1224 ガンコな皮感をやっつけるには

Taさん(74-2)です。
20131009 かなり能動的な良い火加減で炊けていると思います。
ガンコな米なので、中身と一緒に大きく膨れようとしてくれないのです。
まだお住まいの地域もそんなに寒くないので一度思い切り浸水時間を短くしてみましょう。
きょうの炊飯とまったく同じ火加減で浸水時間を15分に短縮して炊いて見て下さい。
ゆったりした気持ちで、大きく炊きましょう。
あと、細かい指示はブラックボックスに関することなので別途メールを差し上げます。
お待ちください。  頑張るのだ!
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

無農薬餅米で作った玄米栗餅 本栗餅「錦秋」の発売です

blog_import_504252ff1d336
本豆餅と同じく厳選素材を使用した生地と餡で、
秋の味覚の代表である栗の実を包み込みました。
そうして作られた本栗餅と本豆餅をセットにしたのが錦秋です。
ほっこりとした栗の食感、自然な甘みが口の中に広がります。
お申込みはこちらから


カテゴリー: 京まくろび | 4件のコメント

Unir(ウニール)珈琲 京都御幸町店

写真赤茶色のタイガーなクレマが鼻をくすぐります。
甘みと酸味のある包容力豊かなお味でした。
勉強になりました。


カテゴリー: 京都 | コメントする

京都錦市場 有次包丁店  グローバルになりましたなぁ

写真 今日も有次さんは大繁盛。
忙しくされています。
特に最近気づくのは外国からのProの来店です。
フランス・イタリアが主流でしょう。
店内にフランス語とイタリア語が飛び交っています。
若い店員さんが頑張って応対されているのが素敵です。


カテゴリー: 京都 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1223  火加減の迷い

Taさん(74-2)です。
20131007
頑張って焦げが付くように炊いてくださったのですが、この焦げは炊飯の後半に火が弱かったのでは無いかと心配になり急激に強めて出来た焦げなのでしょう。
食べにくい焦げになるのが特徴です。
そうではなくて、ガンコな皮の玄米を皮感減らすには全体的に火力の底上げを目指さねば実現しません。
かつてTプラスでみんなで炊いていた時に、もっと火力を足したいのに弁が耐え切れずに吹き零れてしまって濃い狐色に炊けなかったころを思い出します。
弱火に絞って、決めた時間を弱火炊飯しますね? その時の火力をシューシュー言ってしまうぎりぎり限界まで強めるということです。
これを探って何度も何度も炊くしか無いのです。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント