冬のぬか漬け考  だいこんの干したん

写真冬のぬか床には何を漬けたら良いのでしょう。
よくたずねられます。
あ、「よく」は嘘になりますね。 冬までぬか床を生かしておける人はごく僅かですから。
美味しくなるのはキャベツ、大根、人参などの冬野菜ですがいかんせん水分が多い。
ぬか床があっという間にドボになってしまい冷えがおこります。
冬のぬか床はできるだけ陽性に保つのがコツです。
そんなときはこのように大根を干してから漬けるのです。
浸透圧で出て行く水分を予め干して抜いておくのです。
漬け始めからどんどんぬか床の旨味が浸透していきます。
糖度も上がっているのでぬか床の発酵も促されます。
試してみてください。

この大根は先週の「むそう塾 秘伝コース 壱」への実技試験で使用した桂剥き実技試験の残りです。
みんなの真剣な思いの痕を大事に干しておきました。
繊維の一本一本が力強いでしょう?

.


カテゴリー: 漬け物 | 8件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1294 優しい陽性が身についてきましたね

Naさん(67-5R)です。
DSCF0985
ふっくら炊けましたね。 素晴らしいです。
べちゃっとしていないのにふっくら白米のように炊けています。
このレベルの玄米ご飯を100日食べたら人生がおおきく舵を切るでしょう。
よく頑張りましたね。
3回めはどうしますか?
自分なりの課題があるのでしたらそれを投稿してください。
無ければ小豆御飯を炊いてみてください。
能書きやデータやGoogleなんて捨てて感性で炊いてみるのです。
自分が成長したか、マガイモノなのかが判るでしょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1293 あなたは自動変換をしないから素晴らしいですね

Otさん(77-1)です。
IMG_0297
皮感が出たように感じるのは粒感ですね。おそらく。
少しだけ火が強かったのだと思います。
15番を20分確保して炊いてください。
炊飯量に翻弄されていますねぇ。 難しい米ですから。
もし、将来ビジョンに変更されるおつもりが有るのでしたら私のビジョンを貸し出します。 このまま3.0でいくかビジョンを使ってみるか、お返事くださいね。
49点


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1292 すこし勘違いをされていますね

Hiさん(72-4R)です。
CIMG2949
30分炊飯でこの焦げがつくようでは完全に火が強すぎます。
もし、この火加減にしなければ圧が保てないようでしたら鍋のメンテナンスをし直しましょう。  あれ? 蓋を診せていただきましたよね?
蒸らしの圧が保てないのは火が強いからです。
あなたはきっと湯気と蒸気の区別ができていません。
もう一度デモを思い出して、炊飯中の様子を写した動画を良く見て下さい。
眼をかっぽじって良く見るのですよ。
焦げは無理したら食べられる範囲で濃い焦げをつけるとお教えしたのに・・・聞いていない。(笑)
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

きつねそば 葱多い目 中川式玄米ご飯付き

写真寒くなってきて九条ねぎがどんどん太く美味しくなってきた。
だから今晩は葱多い目で。


カテゴリー: 麺類 | 2件のコメント