マクロビオティック料理教室 むそう塾 満足コース 土曜クラス

肉じゃがです!  えー? まじですかー
027A9957
鶏の鍋照り
027A9977

出来ました!
027A9978

鍋照りと白葱の南蛮漬け
027A9983
ひょっとしてこれはっ!?

027A9986

昼間っから かんぱーい! ♫
412A9876

じゃがいもの芽の取り方をお教えしました
027A9949
南蛮漬けについて習いました
412A9845
まじめに聞いています
412A9842
肉じゃが用のじゃがいもを剥いています 正しく剥かないと煮崩れしますぞ
412A9849
あなたたちの芽の取り方は煮崩れする取り方です ええーー!?
412A9850
お味見 うふ
412A9853

おいしいね〜〜
412A9861
おいしー! わははははは

412A9859
うーん たまりません
412A9857
はー おいしいなぁ
412A9854

お疲れさまでした。
楽しかったでしょうか?
ひと味ちがう肉じゃがは掴めましたか?
どうぞしょっちゅう作って、定番にしてください。
来年も美味しい健康を学びましょう!
よいお年をお迎えください。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 13件のコメント

お待たせしました「ふうわりさん2」が出来上がりました

IMG_1082
IMG_1077

お待たせしました。 ふうわりさん2が出来上がりました。
今回は初代モデルより大粒なワッフル生地が見つかりましたので採用しました。
豊かな空気の層が中川式玄米炊飯法で炊いた玄米ご飯をより美味しくしてくれます。
2代目もオーガニックコットンを使用した氣の良い仕上がりになりました。

貴重な生地を使用したために数に限りがあります。
本当に希望される方だけがお買い求め下さい。

econtrolビジョン用とecontrol3.0〜4.5用の2種類のサイズがあります。
小判型の分厚い鍋敷きマットもついています。

どちらも1セット 7000円(税別)です。
送料は全国どこでも880円でお送りします。

税・送料込みで8440円になります。

じゃい安DIRECTと同じ
order.musojuku@gmail.com
へお申込み下さい。
無くなり次第終了します。

※ パスポートを持っている方のみの販売となります。

メールに
・お名前
・塾生番号
・パスポート番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・希望サイズ  (ビジョン用  or  3.0~4.5用)
・個数 1個

明記の上お申込みください。
万が一売り切れとなりました時はご容赦ください。

むそう塾 中川善博


カテゴリー: 拘り | コメントする

だし巻き玉子の復習  Haさん(62-2)です

image1

[youtube width=”640″ height=”516″]http://youtu.be/87U8lwBsteI[/youtube]

上手ですねぇ。 今年初めて習った人の初投稿とは思えません。
巻き上がりの画像にある大きな穴が2個、これはいただけませんね。

なぜ穴が開くかというと箸で刺しているからです。当たり前ですね。
でも私の巻き上がりには穴はなかったでしょう?  消えるのです。
これの答えは「巻くスピードと火加減」なのです。

え? 手持ちのコンロの全開で焼いてます!って思うかもしれませんが、違うのです。
いくらコンロの火が全開でも鍋底まで距離があったらそのカロリーは室温を上げることに使われてしまい、玉子を弱火で焼いているのと同じになります。
つまり不必要に強火の遠火で焼いているのです。

だし巻きは強火の近火が大事なのです。 それを直せば1分は短くなるし、開いた穴も半熟に火が通るときに自分で修復するのです。
大事なことを説明しました。 あなたはきっと「ピン!」ときて改善してくるでしょう。
それが私には楽しみなのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鴨雑煮の復習   Naさん(65-2)です

FullSizeRender上手にできましたね鴨もこれで良いでしょう。 火通りが絶妙で旨いはずです。
柚子がお困りのようですね(笑)
丸い柚子の皮を丸く剥いて、丸いまま松葉にするのですから、考えましょう。私のデモを思い出して。 Rをのばしてしまうような負荷をかければまっすぐになってしまいますね。
Rを消さないまま白いワタを剥ぎとるのです。
どうしてもわからなければまたお教えします。

嬉しい報告がメールに有りましたので引用させていただきます。

引用

今朝、夫に鴨雑煮を作ったら、しみじみと『美味しい』と噛み締めてお汁を飲んでいました。『これを今年からうちの定番の味として、子供達に母の味として受け継いで行くから』と言ったら、『うん、凄くいいね』と言ってくれました。
今回のご指導を頂き、お正月までに練習を重ねます。

引用おわり


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級12月の復習   Kiさん(69-1)です

IMG_6024上手にできましたね。あもさんの大きさから判断して、かなり大ぶりの椀なので底に椀種が集まったように見えてしまいます。
菠薐草の長さはこれで良いです。紅白の両腕をもう少し短くすれば良いでしょう。
吸汁は菠薐草がほぼ水没するくらいまではります。
撮影時に正面を間違っていますね。菠薐草が右上がりになっています。

 
 

IMG_6001美しくできましたね。
何十年、何百はい作ってきたか判りませんが、このお教えした方法が今ベストだと思います。 京都人のあなたのご家庭で美味しく受け入れてもらえて嬉しいです。
自信になります。

 
 

IMG_6042上手に出来ていますね。塩加減も押し加減も素晴らしい。 これは美味しくてめでたいですね。昆布の切り方も美しい。 昆布も柚子も入れてください。まったく構いません。
盛らなくても味がしたほうが良いですね。

IMG_6040美味しそうに出来ています 大きさも食べやすく正確に賽子に切れています。
鷹の爪はかすかに効いているくらいが本当の使い方です。
私の菊花蕪の紅白比率を見てください。
基準は、もし小さなお子様が間違って食べても泣かない程度。 これが基準です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント