唐揚げと小松菜と切干の復習  Onさん(44-1)です

IMG_4366かりっと揚がっています。 食べてみて肉汁が溢れるほどにあれば揚げ過ぎではありませんので大丈夫です。 衣のカリッと感が大事ですのでこげ苦くならない程度で火を強めて下さい。キャベツをもっと沢山食べられるように細く長く刻みましょう。

IMG_4374
この器に対しては少なすぎます。 盛っている途中のようです。 軸もしっかり魅せられるように盛りましょう。

IMG_4376割山椒という器なのですが、これは汁のあるものには向きません。和物や向付にする器ですので。汁を飲めるような鉢やそば猪口のようなものを用意しましょう。
柔らかく優しく炊けていますね。揚げも魅せましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

唐揚げの復習  Teさん(55-5)です

IMG_5244上手に揚がりました。 揚げ時間も丁度でしょう。
キャベツもかなり上手に刻めています。 包丁の重心を振り下ろす感覚をもっと感じて下さい。 何時間でも刻み続けていられるようになります。
正しい復習でした。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

だし巻き投稿  Shさん(73-6)です

image1 image23分ちょいというところまで縮みましたね。 上級返しを何度もやるのは時間のむだですね。 鍋が火から離れますので2回にしておきましょう。
それよりも大きな泡をしっかり潰して液卵シートのテンションを保つほうが早く焼けます。
そして大きな泡があるまま巻くとそこに隙間ができます。 断面画像に穴があるのがそれです。
半熟で巻くとある程度までは埋まりますが火が通り過ぎると穴のまま焼けてしまいます。
もう半呼吸早く巻き始めましょう。 全般にです。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/jU6ANRDNF1w[/youtube]


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

煮汁が透き通ること 心が透き通ること 【中川善博の料理】

すじこんカジュアルなおばんざいの代表ともいえる「すじこん」である。
カジュアルだからといって、雑味たっぷりアクたっぷりな嫌な匂いや味をさせてもいいわけでは無い。
味噌汁と粕汁以外は透き通った煮汁を。
仕込み途中でも透明であることに注目。
[youtube width=”640″ height=”344″]http://youtu.be/rYjFGgDTjsg[/youtube]


カテゴリー: 煮物 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導 1800 Kiさん(85-2)です

玄米 006すっと良くなりましたね。これでよいのです。
すこし焦げ色が濃いですが、これくらの色がつく火力を加えないとあなたが炊く玄米ご飯の皮感は消えません。
焦げていると言っても初期のキャップの装着ミス時の焦げとは違います。食べられる範囲の茶色い焦げですから大丈夫です。
この温度で炊き続けてください。 次回はブラックボックスの部分の変化を付けてみましょう。
このご飯を食べた翌朝のお通じチェックが大事です。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする