煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Shさん(73-6)

image1

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/oHIdHEeif6A[/youtube]
もっともっと泥の上を滑らせてください。まだザラザラとした残酷な音がしますね。
優しく優しく。 引く方の根本を砥ぐときに丸刃になる砥ぎ方をしています。
正しく面を安定させて(押し付けてではありません、持ち上げて)砥ぎましょう。
剥くときに刃が天井を指していますね。 真横を指すように、面がもし鏡であったら自分の顔が映るように持ちましょう。
刻みは一打一打がまちまちになっているので一定に同じリズムで再現性の高い刻み方を求めてください。
刃先から肘までが「Z会」になっていないかチェックしましょう。動画には肘が写っていないので私にはチェックできないのですが刃が揺れているので懐が少ないZ会になっているように思います。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

上級幸せコース5月の復習  Saさん(83-1)

20160606_玄米炒飯美味しそうに出来ています。 前回、iMessageでパラパラにする極意をお伝えしますといってうっかり送信できていませんでした。 はやくiPhoneに乗り換えてくださいね。
投稿メールの返信でお伝えしますのでお待ち下さい。
かなり良い線まで鍋を振れていますので、もう次回にはパラパラに出来るでしょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

IMG_0345丸 IMG_0351

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/sR14YEoPjjQ[/youtube]
ものすごく押さえすぎです。 あれほど教室で包丁を押さえつけないように言うたのですがお家に帰ると忘れちゃいましたね 見事に。
赤ペン先生のときに赤ペンを砥石に押さえつけていますか? いませんよね?
包丁も同じです。 こんなに残酷な音をさせているのは 砥いで居るのではなくて包丁を削りとっているのです。
丸で囲んだ部分は力づくで削りとった跡です。

Air桂剥きは本当にあなたはこの速度テンポで大根も剥きますか?
剥くのならOKです。 もしもっとゆっくりでしか剥けないのでしたらAir桂剥きも大根と同じテンポで剥かねばなりません。 でないと2種類の練習を1ヶ月せねばならなくなるからです。
説明したんだけどなぁ。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Kaさん(86-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/UNkGdsY3iXc[/youtube]
赤ペンがUFOの用にふわふわ波打って行き来しています。
とくに押し切った時にペン先が奥に倒れる癖があります。
ということは包丁はべったり砥石に触れて傷だらけになるということです
なぜ波打つかといいますと、下半身に力が入っておらずに前腕から肩にかけて力んでいるからです。 下腹部に力を込めましょう。 筋肉痛がおきるくらいに。
引く方の赤ペンもしましょうね。

1:40くらいからのAir桂剥きはマシになっています。上げるときに定規が缶に食い込む角度で面圧をあてています。この癖をつけると大根を剥くときに刃が大根に食い込んで進まなくなるので注意です。 お教えした面圧を当てる位置と場所と角度を思い出しましょう。
大根もどんどん剥きましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

煮物コース5月の復習   Asさん(67-3)

FullSizeRender上手に炊けていますね。 器の向きも間違いなく使えています。
壺抜きもうまくいく鮮度の良い鰯を目利きできています。
合格です。
OBENTERS™の工夫も素晴らしかったです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント