美味しそうに出来ています。 盛付は賀茂茄子が真上すぎるので12時から13時の角度にずらしましょう。もう少し牛をキュッと纏められると3品がバランスよく盛れます。
こちらも上手に出来ています。 煮崩れていないし煮汁も濁っていないので合格です。
柔らかすぎたと感じる場合はほんの少し火加減が強かったのでしょう。
(教室と同じトマトで作ったから判断できます)
美味しそうに出来ています。 盛付は賀茂茄子が真上すぎるので12時から13時の角度にずらしましょう。もう少し牛をキュッと纏められると3品がバランスよく盛れます。
こちらも上手に出来ています。 煮崩れていないし煮汁も濁っていないので合格です。
柔らかすぎたと感じる場合はほんの少し火加減が強かったのでしょう。
(教室と同じトマトで作ったから判断できます)
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/wn8mOyfHvoU[/youtube]
上手に切っています。 頭に近い部分は骨も皮も特に硬いので刃を意識的に下に打つことを意識します。 もう皮切れてもいいや、くらいの覚悟で。
肛門前後からは薄さと精緻さを一番楽しめる部分ですのでもっともっと薄くリズミカルに切りましょう。 まだまだ上手になります。
投稿分を読んでいてあれ?となったのですが、下の美味しそうな落としと焼き霜は今日の鱧で作ったのでしょうか? (今日は1本だけ練習と書いてあったので)
もしそうなら、一度全部を骨切りしたあとに適度な幅で切り分けたことになりますね。
そうではなく、7枚なら7枚目のヒットを強く皮下までおろしてリズミカルに骨切りと切り分けを同時にしていきましょう。 私の動画があったはずです。
ご自分でも感じられたように茗荷が奥ずぎましたね焼き霜と落としの間に立ててもよかったでしょう。梅醤油はもう少し近づけましょう。
美味しそうに出来ています。 餡のダマダマはだれでも作ってしまうものです。
でも何度も同じ失敗をするのはアレですからね。
次回はなめらか餡で最後までとろみありで食べてくださいね。
上手に出来ています。 よく染みて美味しそうですね。
簡単なもので良いのでペティナイフを1本常備しましょう。 もちろん有次のがおすすめですが、どこのでもかまいません。 螺旋階段のような渦が可愛いのです。
美味しそうに出来ています。 麺が伸びずに仕上げられるようになりましたね。
青い部分のネギが少ないようです。 清涼感のある景色に調えられるようになりましょう。 醤油の銘柄、割合は教室と同じにしてありますね? ぶれていないかチェックしましょう。