幸せコース3月の復習  Kuさん(92-4)


片つまの打ち方をもう一度確認しておきましょう。 もう1月が経ちます。まだ今こんな事を言うているようでは練習不足です。

手本の画像を載せておきます。 自分との差をよく見極めてください。
習った翌日ならば仕方がないですが、もう次の幸せコースの授業がすぐそこに来ている時期にこれは困りますね。

 
 

次は盛り付けです。 赤線青線がまだ理解できていないようなので上級が始まるまでに完全理解をしておきましょう。 したの線を良く見てどう修正すれば良いのか見つけてください。
焼き方は上手に火通りできています。 おろしもモミモミしていないので清潔感ありますからOKです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Ohさん(15-10)


美味しそうに出来ています。  2切れ同時に煮付ける練習をしたのですね。
煮崩れずにできています。
盛り付けですが、どうやら魚の裏表を間違っているようです。
カラスと行っても一応カレイなので皮の黒白があります。 皮がより黒い方が表です。
したがってこのむきだと腹を見せて盛ったことになります。 僅かでも「テラシ」が入った切り身になると正面から見て上側皮が見えるように盛ってください。
うーん、解るかなぁ? 自動変換しそうですねぇ。w
絵にしました これで解らないときは9期に来ましょう(笑)


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Kaさん(86-4)

上手に焼けています。 かわりおろしの質感もよく出せていますね。
問題は盛り付けです。 家事アドも一段落したようですので盛付秘伝書をよく読み直して本腰を入れて盛り付けを学んでください。
舞扇が理解できていればこの器の舞台にこの2点をここには置かないはずなのです。
この線図を見て (゚д゚)ハッ!!としない場合はiMessageしてください。

上手に出来ています。 画像が夕焼けなことに気づきましょう。 せっかく上手に手毬盛りできたへぎ造りですが垂直青線です。 赤線を入れておきましたので修正しましょう。

平造りの顔は断面です。 これでは断面が3枚とも左下を向いてうなだれていますね。
顔は真正面〜やや上を向くように盛らないとキレをアピールできないのです。
練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

満足コース3月の復習  Maさん(21-8)

美味しそうに出来ています。
下のほうがウエット感がありますが、艶照りと焦げ色は上の方が美しいですね。 しかしどちらも水分が飛びすぎているのは焼き時間が長すぎたのです。 焦げるまでに蒸発が多くなりすぎたのでしょう。
解決策は、火加減を強くして焼き時間を短くする。でよいでしょう。

 
 

上の作品と下の作品でジューシーさの違いを検証されて2枚の画像を添付されていますが、愛クラスや幸せコースでお教えした大事なセオリーを忘れていますね。
2品の違いを見極めるのなら同じ皿で盛り付けましょう。 「変更点は竹の子の焼き方」だけなはずですから。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース3月の復習  Kaさん(36-6)

 
 

 

「 文 句 な し 」

 

 

塾長手本に限りなく近い再現能力を認めます。

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント