桂剥き投稿2018  Fuさん(37-7)

すこし力が要らないのだということが自覚できてきたのでしょうか? それなら良いことです。 剥いている音を来ているとりんごの皮を剥いているような音がしますね。 これは大根の質にも寄りますが包丁の切れ味が鋭敏では無いときによく鳴るおとなのです。
刃はまな板チェックにピンピン合格していますか? 恐ろしいほど切れますか?
切れ味の悪い包丁では薄く長くは剥けないのでチェックしましょう。
まんべんなく桂剥きの形ができあがって来ていますので精度を高めていきましょう。
刻みも形はできています 切れ味が良くない音がしているので刃を落としたときに抵抗があるようです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Kaさん(116-2)

薄く剥こうとしてプツッ!と切れてしまうときは面圧のON-OFFがあるときです。
上げきったときにフッと面圧がオフになり刃先が外に向いたときに切れます。
ずーっと同じ面圧を当て続けて剥きましょう。
刻みのとき、はを下ろして右に包丁をねじるのは刃こぼれにつながるので止めましょう。
面圧のON-OFFがなくなったらぴら〜んができますので画像に撮って投稿しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Kaさん(116-2)

上手になりました。 驚くべき速度で上達しています。 この勢いでもっと薄く剥きましょう。  刻みは「有次を見る」を理解できて実行できていますか? しないと自分の左猫手を怪我しますので注意です。
次は 「マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む」に剥いて、それができたら横ケンに挑戦しましょう。
大丈夫 できますよー


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Waさん(111-3)

これで良いです ねじれが直りましたね。 剥く位置がいままで高すぎたのも原因でしょう、 今のほうが自然です。
このまま薄く長くなるまで練習しましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Kaさん(111-1)

包丁砥ぎは裏表とも、包丁をべたっと砥石に押し当てて前後にこすっているので胴体全体に深いキズが着いてしまっています。 これは上の青い線より上側は買った時のままピカピカでないといけないのです。
むそう塾 や有次の文字が消えるほど寝かせて砥いでいるということは刃先には砥石が触れていないということになり、前後にこすっているわりに切れ味が良くならないという状態では無いかと思います。
動画があれば砥ぎ方も見られるのでなるべく動画も投稿しましょう。

刃に大根が張り付いて動かなくなり・・と書いてありましたが、この芯を見ると張り付いているのでは無く、食い込んで動かなくなっているようです。
薄く均等に。 面圧を当てる練習をAir桂剥きでしながら大根に挑んでください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント