中川式玄米の炊き方指導2699  Fuさん(124-2)

お米が変わったのですね。 ササニシキとコシヒカリでは全くタイプが違いますのでなるべく一定の米でパスまで到達させましょう。 時間がかかりすぎますので。
弱火にする前に吹きこぼれてオネバが出てしまったのがピンが落ちてきた原因です。
それを火加減でピンをあげようとして蒸気が出て必要な水が逃げてしまいました。
硬いような気がするのはそのせいですね。
正しく鍋のメンテナンスをして水実験をしてピンがちゃんと新品時のようにあがり、圧がかかることを確認してから次を炊きましょう。
あなたはお子様を起こさないようにタイマーを鳴らさないし。炊飯していて子供が起きてこないかヒヤヒヤあせあせしながら炊いて集中力が散漫になってうっかりミスを連発しています。 なにゆえにお子様が怖いのですか? 可愛いお子様ですから近くにいてもご飯は炊けます。 というか湯気の優しさ 甘くこおばしい香り。じっくり落ち着いた時間を子供さんに食育として見せるべきです。 と、私は思うのですがどうでしょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2698  KIさん(124-4)

美味しそうに炊けています。 もうすでに前回からパス品質に炊けて居るのですが手順に不安なところがあるとのことでまだ出していません。
見事に美味しく炊けています。質問に米の選別の質問がありました。 大昔の米作りではありませんので今は脱穀機に精密なセンサーがついており、メッシュにも通して粒の大きさ、色、傷、異物(石や雑草の種など)は機械的に取り除かれます。 玄米でも籾取や悪米取りの必要は無いのが現状です。 あなたがどうしてもこの米を食べ続けるのならば一回の炊飯量に使う玄米の選別に何分かかるのかを計測しておきましょう。 そしてその玄米の価格に必ず選別にかかった時間のあなたの時間給を加算してください。 すごく高いお米になるはずです。
次に来る米は玄米精米機に通してあるはずなので異物はほとんど無いはずです。 確かめてみましょう。
新しい米でパスを取りましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

無双原理&盛付コース11月の復習  Kaさん(93-4)

美味しそうに出来ています。  文句なしの合格です。  上手ですねぇ。
盛り付けも撮影も上手です。
この画像のとり方は爽やかな日曜のブランチの撮り方ですね。 ビーフシチューといえば寒い夜に暖炉の近くで身体を暖めるためにいただく料理というイメージは無いでしょうか?  そういうときはそういう風に撮る(補正する)ともっと美味しそうに見えます。
どうでしょうか? コクがあって美味そうに見えませんか? 敷物をざっくりした織物やウールのクロスなど変えてみるともっと雰囲気が出ます。
そんな撮り方魅せ方も勉強していきましょうね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2697  Kiさん(124-4)

美味しそうに炊けています。  白くふっくらと炊けて焦げ色もこおばしく良い色に出ています。
自然農法米でもここまで柔らかく炊ける米があるのが素晴らしいですね。よい米ですので続けていただきましょう。
炊きあがりはすでにパスポート品質に炊けています。 あとはピピカシャンに近づけることや沸騰までのタイムマネージメントを整えてください。 次回にパスを出せますように。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2696  Shさん(124-5)

焦げ色が収まってきましたね。 見るからに皮感がつよい炊きあがりになっています。
食べていて口のなかにもしゃもしゃ皮が残る感じがするでしょう。 これを可能な限り無くして行く炊き方が中川式玄米炊飯なのです。
しかしこの米は自然農法米であり、愛クラスで説明したように手強いのです。 パスポート品質に炊くまでにはかなり練習を重ねる必要があると覚悟しておきましょう。
いちばん手っ取り早いのは米を変えることです。 米の選び方もお教えしましたね。あれにのっとって自分に合う、慣行農薬不使用栽培の玄米を探しましょう。
腕が上がってから自然農法のご飯にチャレンジするのが良いと私は思っています。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント