ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 自由人コース 3月の復習 Kiさん(81-2)
- 上級幸せコース3月の復習 Miさん(149-3)
- 「おせちの盛付秘伝講座」3月30日
- 満足コース3月の復習 Hoさん(100-1)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 3月29日
- 秘伝コース3月の復習 Haさん(141-1)
- 上級幸せコース3月の復習 Miさん(144-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 3月
- 満足コース3月の復習 Saさん(142-3)
- 自由人コース5 2月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 3月
- 自由人コース5 2月の復習 Saさん(21-9)
- 「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日
- 自由人コース5 2月の復習 Ohさん(15-10)
- 自由人コース2 2月の復習 Kaさん(36-6)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 3月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 3月
- 上級幸せコース3月の復習 Saさん(139-1)
- 上級幸せコース3月の復習 Koさん(136-1)
- 上級幸せコース3月の復習 Yaさん(144-1)
- 秘伝コース2月の復習 Haさん(141-1)
- 秘伝コース 2月の復習 Kaさん(110-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 3月
- 自由人コース4 2月の復習 Saさん(31-1)
- 自由人コース3月の復習 Isさん(130-2)
- 秘伝コース2月の復習 Haさん(29-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 3月
- 自由人コース4 2月の復習 Haさん(12-10)
- 満足コース2月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース3月の復習 Koさん(136-1)
最近のコメント
- 自由人コース 3月の復習 Kiさん(81-2) に nakagawa より
- 自由人コース 3月の復習 Kiさん(81-2) に もーにゃん より
- 満足コース3月の復習 Hoさん(100-1) に nakagawa より
- 満足コース3月の復習 Hoさん(100-1) に じゅんじゅん より
- 「おせちの盛付秘伝講座」3月30日 に nakagawa より
- 「おせちの盛付秘伝講座」3月30日 に おはる より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 3月29日 に nakagawa より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 3月29日 に てんこ より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 3月29日 に nakagawa より
- 上級幸せコース3月の復習 Miさん(144-2) に nakagawa より
- 「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日 に nakagawa より
- 秘伝コース3月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 3月29日 に おはる より
- 上級幸せコース3月の復習 Miさん(144-2) に まいこん より
- 「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日 に はるちゃん より
- 秘伝コース3月の復習 Haさん(141-1) に Namika より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 3月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 3月 に ゆき より
- 満足コース3月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 1月の復習 Saさん(21-9) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 3月 に nakagawa より
- 「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日 に nakagawa より
- 自由人コース5 2月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 2月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- 満足コース3月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 自由人コース5 1月の復習 Saさん(21-9) に ばんび より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 3月 に おはる より
- 「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日 に つむぎ より
- 自由人コース5 2月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 自由人コース5 2月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,726)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,307)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (608)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
知りませんでした!
ググりました
ひとつ偉くなりました(●^o^●)♪
中川さん おはようございます。
私も知らなかったです。
花が似てるはずですよね。
私もググります(笑)
harunomiyaさん こんにちは
微妙に開化の時期が違うようですね。
さつきが咲くとお誕生日が来るというのが私の思い出です。
よつばちゃん こんにちは
ぐぐりましたか?
さつきちゃんとメイちゃん。 知ってる?(笑)
中川さん 皆さん
こんにちは。
中川さんの思い出が「さつきが咲くとお誕生日」とおっしゃるのが可愛いですね。
あ、失礼しました。
私はつつじが咲くと筍、と覚えていました。
これからはさつきも頭にいれます(笑)
同じつつじ科でもつつじの仲間だとは思えない「どうだんつつじ」もいいと思っています。
「満天星」なんていわるようですね。
この写真のように鮮やかな色ではないし、枝分かれが細かいし。
やっぱり陰性なワタクシ・・・。
はいじさん こんにちは
たしかにつつじが咲いたら西の筍が美味くなりますね。
長岡天神のつつじが満開になると境内で筍ごはんを売るアルバイトをしていたのを思い出します。 あ?なつかし。
中川さん こんにちは。
つつじ。
小さい時に、花を摘んで甘い蜜を吸ったものです。
あれは、どなたの育てていたものだったのか・・・(汗)
大人になって、毒性のものもあると聞いてぞっとした思い出も。
そちらではつつじが咲くと筍 なのですね。
こちらでは、父曰く 山桜が咲くとその山の根曲がり(竹の子)が採れ始めるそうです。
あと一週間くらいかしら・・・今年は遅いです。
kaekuruさん こんにちは
これから遅い春を満喫できるのですね。
先週青森弘前の桜が満開でしたから いよいよなのですね。
小さい国なのにこんなに違いがあるのが面白いです。
マクロにも違いがあるのです。
日本中同じマクロビオティックというのは危険だと言うことがわかりますね。
中川さん、こんにちは。
さつきとメイ、上の子が今ハマっています(笑)
つつじが咲いたら筍、ですか。こちらでは、サンショウの葉が芽吹く頃に筍がにょきにょきと。
なので、家の裏のサンショウの木を見ながら、筍掘りに行く時期を見極めています。
もうそろそろかなぁ??・・・これからサンショウの木をチェックしてきま~す。
さかともさん こんにちは
永遠の良アニメですね。
今では大人になったうちの娘も私も風が強く吹くと「あ、猫バス通過」と言ったりします。 一緒に見てましたからね。
そういうとあのおばあちゃん役の役者さんが無くなられました。
残念です。
中川さん
ググりました(笑)
そして、さつきとメイちゃん。
トトロは何度もみた大好きな映画です。
私もトトロに会いたいなぁ~
(もうムリですかね?(笑))
よつばちゃん こんばんは
トトロに会うんですか?
うーーーむ、邪心があると見えないんですよ。
あれ?案外見えるかもしれませんよ よつばちゃんは。
天然ですからねぇ。
ぐふふ。
↑ の「天然」に同感^^