とある塾生さんから相談を受けて4.5Tプラスを交換
する事になった。 どうしてもご自分で購入された物
が不具合で炊けないんじゃないかと疑心暗鬼が起こって
しまっていた。
それならばと、毎日のように私が炊飯してメンテして
いるエースに氣を込めて送りますから交換しましょう。と。
代わりにやって来たのがこいつである。
むそうグリーンの可愛い鍋であるが、元気が無いのだ。
病院の待ち合いのような氣を発している。
コーションラベルも貼ったまんま。
糊がすでに焼けている。はがし難いのだ。
なんとか綺麗に取って水実験。 案の定下の白ラインの
上部すら見えない。 弱々しい。
こうなれば高圧水蒸気洗浄だ。 良化すれば良いが。
・
・
・
何回やっても白ラインは見えない。
開けてみて驚いた。
何回吹きこぼせばこんなに汚れるのだ。
醤油飯の汚れまであるぞ。 信じられない汚れが。
おいおいおいおいおい、とつぶやきながら分解。
全ての部品を別のTプラスで煮沸l加圧洗浄した。
すっきりした部品たち。
冷めるのを待って組み立て。
順番を間違えると密閉生が失われるので危険。
※なお、この分解洗浄はメーカーから禁止されています。
あまりにひどい汚れが発生したときはメーカーに
メンテナンス依頼をして下さい。
素人分解は危険です。
そして再び水実験。
さて調子はどうかな?
どうです? 蘇ったでしょう?
バルブもキャップも交換していません。洗浄だけです。
いかがですか?
全ては「掃除」なのです。
飯を炊くのに「掃除」なんて関係ないだろーに。なんて
思って居られる方はよく考えてみて下さい。
主食を炊く鍋が綺麗でないと健康は得られないのです。
この鍋は洗浄前の悪い氣は消え失せ、
すっかりむそう塾の良い氣を発して仲間の鍋とともに
光輝いています。
一度でも吹きこぼれを起こしてしまったときは直ちに
高圧洗浄をして下さい。
そうすればここまでは汚くなりません。
オマケの動画を公開しましょう。
むそう塾でTプラスを購入された方の参考になれば。
わあ!蓋に映った灯りが輝いていますね。
まるで太陽の光をうけて輝く月の光のようです。
なかがわさんの光を受けてよみがえったのですね。
モノに気が宿る瞬間を見せていただきました。
中川さん、こんにちは。
お久しぶりです、お元気ですか?
お鍋のメンテナンスのことでお聞きしたいです。
私はフィスラー2,5リットルなのですが、
いつもはメインバルブとパッキンの部分を洗っています。
アロマピーのお手入れも毎回したほうがいいのでしょうか?
そして、近所のお米屋さんの入荷の関係で、先月からやっと新米になりました。
とってもおいしいです。^^
中川さん 恐れい入りました。そしてお恥ずかしい・・・・
コーションラベルははがすものなのですね?なんてことすら
なんとも思っていなかったです。
高圧洗浄していたつもりでしたが・・・・トホホ
穴があったら入りたいですzzzzzz
1つだけ。。。。この鍋我が家に来た初日から▲見えませんでした。
なぜでしょう?メーカーに送り点検してもらっても▲は見えませんでした。不思議です。
お掃除の意味を改めて突き付けられました。
本当にありがとうございます。
ぢゅんさん こんにちは
スチールウールでクロムの部分を擦ってしまうとサテンのような細かい傷がいっぱい付いてしまうんですよね。
大事に激落ちクンで磨くのが一番です。
ハーレーのマフラーやキャブカバーも激落ちクンで磨けば良かった(笑)
愛すれば 全ての物に氣は移り行きます。 あなたにも送っています。
It (10-5)さん こんにちは
あなたは番号からして随分以前からむそう塾生ですよね。
それなのに過去の記事を全然読んでおられませんね、
自分の好きなところだけちゃちゃっと流し読みして終わ
りでは余りにもったいないですね。 宝の山なのに。
たとえば今年の夏には、
http://zenemon.exblog.jp/8884692
こういう記事を書きました。 これを読んでいればあな
たの今日の質問は産まれて来ないはずですよね。
しっかりブログを使って下さい。
あなたの幸せの為にあるのですから。
Arさん こんにちは
コメント下さったと言う事は 送り主が判ってしまいますが、
良いですよね。 良い情報はみんなでシェアと言う事で。
ありがとうございました。
さて うちの元エースは頑張っているでしょうか?
しっかり働かせてしっかり掃除してやって下さいね。
さて、なぜメーカ?にメンテに出しても三角が出ないで
帰ってきたのでしょう?
それはメーカーさんより私の方がTプラスの事を良く
しっているからです。
心を込めて使いこなすからです。
心を込めたら人も道具も応えてくれるのです。
なかがわさん
勉強になります~
道具は、手入れすればするほど愛着もわくし、答えてくれますね
最近、Tプラスが嫁いできました
おとなしくて自己主張をあまりしない子ですが、なかなかのすぐれものでかわいいです。どうやら私とは相性がよさそうです。
ただこれまで大活躍してきた活力鍋と比べると、
日々洗う時にも分解しづらく、掃除の方法がよくわからなかったのでした。
「高圧洗浄」とは、水を入れて、レベル2で圧をかければよいのですか?
はい。カミングアウトです。だって・・・わかる方にはわかりますし
隠しているのもいやなので(苦笑)
すっきりして 玄米炊飯にチャレンジして行きます。
アハハ・・・語り継がれる 伝説になってしまいそう(汗)
ま、これも良い経験ということで(単純)
魔のスパイラルからは晴れて抜け出せました。
ありがとうございました。って
明日からちゃんと炊飯できなければ・・・・ドキドキ
中川さん こんばんは。
蓋のハンドル内部はこうなっているのですね?。
炊飯時に蓋のハンドル付近から水がでる事があり
何処かにすすぎ水が溜まってる?問題は無いのかな?と
構造が分からないだけに、少しだけ気になっていました。
うちのTプラスちゃんも大事に使います。
この記事非常に勉強になりました。
ありがとうございます。
ゆららちゃん こんばんは
高圧洗浄のことは今まで何回もブログで指導して来ました。
過去記事を読んでいませんね。 いかんなぁ。
Arさん こんばんは
えらい! あなたのその男前なところが大好きです。
私のエースをお届けしたのですから絶対に炊飯名人になって
下さいね。 がんばって!
お届けした一回目の炊飯画像をアップしたら皆さん驚愕ものでしょうね。 今夜が楽しみだ。
よしよしさん こんばんは
音も聞いてくださいましたね。
2.5も4.5もだいたい同じ吐息を聞かせてくれます。
聞き漏らさないように。
うるさいのも静かすぎるのもダメなのです。
塩梅ですね。
中川さん
お鍋にも、arさんにも、そして記事にしてくださったことで拝見できる
私たちにも、“愛” を感じる記事でした。
そして、とびきりの愛を感じたのは、↑の 中川さんの “ 吐息 ” という
言葉です。
お鍋に 吐息 なんて…
お鍋のことを、魂を反映してくれる生きもののように感じられるからこその、
“吐息”ですね。
すみません、寝ます!!(汗)
shiro-midoriさん こんばんは
私は男子ですから、女の子に良くあるような道具やモノを擬人化して偏愛するような趣味は無いのですが、氣を込めて使った方が仕事の精度や生産性が著しく上がる事を経験から知っています。
多くの職人はその事を知っています。
それを少しでも主婦の家庭料理のステージでも取り入れられないかと思っているのです。
むそう塾で鍋を買って使おうとされる方に残念な想いをさせないように日々、鍋の性能を根こそぎ引き出す努力をしています。
少しでもお役に立てますように。
おはようございます!
YouTubeの動画、何度も拝見し、お鍋のように携帯電話のスピーカー部分を耳にあてて聞いています。
中川さん、ありがとうございます。
中川さん 男前ですか~~~?
もっと違うところで褒めてほしいです(笑)
エース鍋さん大事にしております。きっと不当な扱いを
したらエース鍋さんから中川さんにSOS信号が発信
されると思います。あれ?もしやこのエースお鍋に
カメラが内蔵とか・・・・キャー
炊飯名人になれるよう精進いたします♪
おはようございます。
おー、ここにも私の学びが!(ずっと前にも同じ言葉で始まるコメントをさせていただいた覚えが(笑))
> コーションラベルも貼ったまんま。
私も貼ったまんまでした。思えば、悩んでボロボロになっていた頃、速攻で送っていただいたお鍋が、圧がかかると三角マークはおろかその下の白い横線までぜ~んぶ見えるほどの勢いで、見るたびにどんなに元気づけられたことか・・・。お鍋の気持ちも中川さんの気持ちも無駄にしておりました。感謝の心が足りませんでした。
さっそく、「ごめんねー、ごめんねー」と言いながら、コーションラベルをはがし、こびりついた接着剤を(得意の(笑))セロテープで取り除きました。
相変わらずお鍋は怒るでもなく「別にええで~♪」と機嫌よくご飯を炊いてくれます。ありがとうね。
ちゃんとはがしてから、と思ってこの書き込みが遅くなりましたが、中川さん、Ar(28-4)さん、どうもありがとうございました。
Miさん こんにちは
あなたも糊べったりですかー?(笑) 困ったもんだ。
あ、でもコーションラベルと言うくらいですから、はがす前にもちろん全部熟読して記憶したでしょうね?
読まずに捨てたりしてませんよねー?(笑)
中川さん、おはようございます。
貴重な記事、
そして大きな愛と感動をありがとうございました。
Arさんの炊飯が上手にいかない原因がわかり
本当に安堵の気持ちでいっぱいになりました。
またお鍋のお手入れを見直す良い機会になりました。
早速取り扱い説明書を読み直し、お手入れをしました。
今朝の炊飯は
炊飯中の音が変わり、びっくりするやら、嬉しいやらでした。
京都での愛クラスが蘇るような、
穏やかで、透明感のある澄んだ音がしてきました。
炊飯中からワクワクしましたが、
とっても美味しい玄米が炊き上がりました。
パッキンまでははずして洗っていましたが、
調整弁は始めてはずしました(恥)
幸い、めだった汚れはありませんでしたが、
今までの炊飯は奇跡?だったのでは?!
と思えてしまうほど音が変わりました・・・(汗)
日々のお手入れがきちんとできていないことに反省しつつ、
大きな氣づきを与えて下さった
中川さん、Arさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからはもっもっとお鍋を大切に扱いながら、
日々炊飯も精進していきたいと思います。
中川さん、おはようございます。
いろいろと拝見しながら、
自分の浅はかさがじわじわと見えてきているところです。
つくづく深い塾ですね。
私にとっては、
宝島の「地図」を受け取りに行ったような。
まずは、すべてに愛をこめられるよう、美味しいご飯が炊けるようがんばります。
ちょっと
お伝えしたくて書き込みさせていただきました。
miki さん こんにちは
少しでもお役にたてる記事が書けて嬉しいです。
私の毎日はむそう塾生のためにあります。
最近は特にその傾向が強くなりました。
それで良いと思っています。
介護も子育ても終わったのでむそう塾一本で参ります。
私は浮気はしないのです。
Hoさん こんにちは
いずれ 鍋など関係無く中川式玄米が炊けるようになります。
が、最初は道具にもこだわって、使いこなして行かなければならないのです。 その先のレベルに究極の無頓着があるのです。
なかなかそこまで行ける人はいませんね。
中川さんこんにちは。
うちのシラルガンも、新品で届いたときから▲はほとんど見えません。
メーカーに見てもらって蓋まで取り替えてもらっても▲は出てきません・・・。
調整弁だけははずして毎回洗っているのですが、高圧洗浄はしてませんでした。
そこにポイントがあるのかもしれませんね。
激落ちクンを常備してよく洗ってあげないと!
12日お弁当クラスのデモのとき、その辺をよく聞かせてください。
中川さんへ
おはようございます。
過去の記事を拝見しました。
とてもためになる記事がたくさんあるのだな、と改めて実感です。
熟読して参考にさせていただきます!
べりたさん こんにちは
蓋によって個体差が随分あるようですが、大事なのは蒸気と湯気の違いを見極められるか、玄米の状態を見切れるかですね。
パスを保つ者はみな出来るはずなのです。
Itさん こんにちは
ね、あったでしょ?
あなたは宝の山の上を素通りしているのです。
そして知りたい事だけ 教えてチャン なのです。
それでは知識は広がりません。
中川さん
洗浄のbeforeとafter全然お鍋の
雰囲気が違いますね。
最近私も ぴかぴかでは無いですが、
玄米専用スポンジでフキフキして
炊飯前には綺麗にしようね~とか言いながらコンロ拭いてます
そうすると、 今日はいけそう!って思えるのです
この記事を読ませてもらい、また”主食にむかう姿勢”を
と思いました
お花ちゃん こんばんは
また気づきがあったのですね。
あなたほど気づきが毎日のようにある方は珍しいでしょう。
問題はその気づきが長続きしないこと? (笑)
深くまで気づいて欲しいとおもう塾長であります。
表面づらの事はもうどうでもよいのです。
芯です。 芯。