6月8日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはIgさん(20?3)です。

火加減をばたばたした割には奇麗に炊けていますね。
火が消えそうなほど絞らなくても大丈夫です。
次回への課題として真ん中と最後の8分の火加減を少し
強めて薄焦げを作るという事ですね。
結果的にグラデーションが弱くなってもかまいません。
蒸らしの最後に小さく「しゅ」と聴こえるのが理想です。
頑張りましょう。 新シラルガンが来るまでにこの鍋を
使い切りましょう。 そうしたらオートマチック車の
乗り心地を満喫できます。
次はYaさん(20?2)です。

2合と3合を炊かれました。 ファイルネームから2合の方を
採用したのですが、一瞬「あれ?ちがったかな?」と思うほど
ふっくらと上手く炊けています。 流石ですね。
一回目の炊飯のときと比べたらはるかに進歩しています。
これは炊きながら違う方に氣を取られていないからです。
簡単に言いますがなかなかできないことなんですね。
このくらいの薄焦げは全然大丈夫です美味しい許容の中にあり
ます。 このまま安定させてくださいね。
次はShさん(15?12)です。

ずいぶん良い感じにバランスが取れてきましたね。
でももっともっとふっくらとするはずです。あなたの重心が定まって
良い氣が鍋に向かうようになればこの130%でももっともっと
ふっくら炊けます。 それまでは水を増やしてください。5%でも
10%でもかまいません。 ご主人のお好みを大事にね。
次はTaさん(20?1)です。

(笑)やっちゃいましたね。 誰しも一回はやってしまう事
なので気にしない気にしない。
こういう失敗も勇気を出して投稿してくれたあなたは偉い!
でも勉強になったでしょう? 玄米炊飯における塩の役割は本や講義
で聞いてはいたけれど実際に塩無しで炊く勇気が出ない。というのが
みんな普通ですから。
な??んだかバランスの取れていない食べ応えに、ご主人の感想が出て
きたのでしょう。 残りはおじやにするか、から??い塩シャケかなにかで
食べてください。
次はSaさん(15?10)です。

よそってから少し時間が経過しているので炊きたて感が薄れていますね。
少し陰性な炊き上がりなのでやはり薄焦げができるくらいに火加減を
上げてください。 新聞なしでも暑い日は蒸らし終わりまで圧は残り
ます。 26度でしたら微妙なところですね。
薄い紙袋一枚かぶせるだけでも違いますから工夫してください。
次はKiさん(13?10)です。

ふむふむ、これぐらいの炊きあがりがお好みなのですね。
フィスラーらしくふっくらあっさり炊けていますね。
この火加減やタイミングを忘れないように身体で覚えてください。
安定感を見させていただきます。
ここからは「あちゃー」って失敗はしないでくださいね?(笑)
次はYaさん(12?1)です。

お、またまた復活ですね。 そしてまた後退してしまいました。
せっかくリズミカルに投稿されて、もう少しでパスというところ
でいつもフッとお休みをされてヘタに戻ってしまいます。
じつにもったいないですね。 氣がこちらに向かないのはわかります。
よし!炊けそう!という気持ちの時にがんばって投稿してください。
次はMiさん(1?7)です。

毎日はスパイラルしていますので、昨日と同じ事をしても
決して昨日と同じ結果はえられません。それは新しい結果に
なるのですね。 ですから以前の炊きあがりを求めても意味が
無いのです。 日々自己ベストを目指しましょう。
そのほうが「前進!」している感じがするでしょ?
美味そうに炊けました。 自信をもって平和使いの名を語って
ください。 上手になればなるほどあなたの気持ちが乗ります
ので、日々ニコニコしてふっくらとした気持ちでいることが
これからの課題です。
次はOzさん(15?4)です。

3.5リットルでここまで炊ければOKでしょう。
言われているとおり昨日と今日の間に間違いなく自己ベスト
がありますね。 探し出してください。
これからは安定感をみさせて頂きます。
この鍋で600のコメを炊いてみてください。
おなじようにふっくらモッチリ炊けたら合格ですね。
終わります。
今日は月曜Aクラスの方々にひと月ぶりにお会いしました。
先月から変化されている方も居られました。
これはみなさんの12ヶ月後が楽しみです。
私もいま、最終変化を迎えようとしています。(ベジータか!?(笑))

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ta(20-1) より:

    塩ってほんとに大事なのですね。
    身をもって感じました。
    この学びを大切にしたいと思います^^。

    今日は鮭とアスパラで焼き飯にしたら、夫が「おいしい♪」と言ってくれました。
    フォロー無しでおいしいが聞けるようにがんばります。
    ありがとうございました!

  2. zenemon より:

    Taさん こんにちは
    塩って大事ですよね
    塩味を付ける以外にもいろんな働きをするようです。
    ナトリウムとカリウムのバランスをとらなきゃいかんのです。
    塩抜けになっちゃだめよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です