6月2日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはIkさん(18?14)です。

2カップより3カップで炊いた方が鍋の限界性能近くの良さが
出ますね。 美味そうです。 すこし陰性なのは塩の量が足りない
のかもしれませんね。 3カップに「おおきく2つまみ」と表記
されていますが私にはあなたの大きな1つまみの量がわかりません。
炊きあがりから判断してもう少し増やされても良いでしょう。
あとはOkですね。
次はShさん(15?12)です。

器用なお父様で良かったですね。
娘が困ってるんだ、なんとかしてやろう。と思われたお父様の
気持ちが私にはよくわかります。
炊き上がりですが、かなりデータどおりに上手く炊けていると
思います。 攻撃的加圧の火加減は強いですね。強すぎます。
もう少し弱いところに正解があります。
炊きあがり、天地返しをしてお櫃にあけて30分落ち着かせた
玄米にはとても見えませんね。
この水が絡まった状態は蒸らしの不足から来ています。
しっかり厳密に蒸らし時の保温をしてください。
次はSaさん(15?10)です。

かなり弱っておられますね。身体のお具合が悪いのかそれとも
玄米炊飯への意欲が失せてしまっているのかどちらかですね。
少し心配です。  柔らかく炊けているのであとは氣がはいるか
どうかですね。
次はYaさん(19?7)です。

食べてみて丁度良かったのでしたらそれが正解ですから、
心配せずにそのまま炊いてください。
子供さんが柔らかすぎるなという意見を言われたのでしたら
なぜ今柔らかくかんじるのかを教えてあげてください。
もしくは子供さんが食事をされる時間までに玄米を落ち着かせて
おいてください。 しっかりした軸をもってくださいね。
次はMiさん(1?7)です。

優しい気持ちで炊いた玄米

ご主人と喧嘩をした日に炊いた玄米
並べてみました。 いかがでしょうか?
喧嘩をしてそのイライラが収まらないままに炊いた玄米は
ケースがほどけていないのが判りますね。
わかりませんか? こまったなぁ。
なんとなく下の方が消化にわるそうな粒感を感じられる人は
「望飯」の素質があります。
Miさんはもう平和の鍋を使った中川式の炊飯法はしっかり会得
されています、ではなぜパスが出ないかというとお気持ち
なんですね。 あとはそれだけなので惜しいです。
次はOzさん(15?4)です。

もう少しふうわりさせたいとのことですが、蒸らしが足りない
玄米になっています。これはここ数回の投稿に見られます。
気温が上がって来たとはいえ蒸らしをテキトーにしてはいけません。
厳密に蒸らしをしてみてください。
それで随分変わるはずです。
次はItさん(7?3)です。

あなたの食べておられる玄米はケースがしっかりしているので
1時間浸水ではまだ足りません。2時間してください。
130%の水加減でこの炊きあがりはまだまだ膨らみが足りません。
もっと蓋を開けた時のぶわっとする迫力、かさの上がり具合が
欲しいところです。 
体調はいかがですか?やせすぎたり過食したりはしていませんか?
吸収の良く無さそうな炊き上がりなので少し心配です。
次はYaさん(12?1)です。

お、調子が戻ってきましたね。
少し炊飯に氣を向けるとすぐに美味しそうに戻りますから
面白いです。 わかりやすいなぁ(笑)
このまま慣れていくと120%でもこれぐらいのふっくら感が
出せるようになります。 がんばって。
次はHaさん(19?9)です。

やっぱり前回のはイレギュラーな玄米でしたね。
今日のは美味しそうです。 本来のあなたの実力がこれです。
安定して炊き続けられるようになってください。
印度鍋おそるべし。(笑)
次はNiさん(17?8)です。

今日の炊きあがりが今のあなたのスタンダードとなりますね。
あとはご主人様のお好みを反映させるか?あなたのお好みを
反映させるかでしょう。 
相談して我が家の味を作り出してください。
次はOkさん(19?8)です。

はい、ほぼ満点の出来ですね。
自信を持ってお客様にお出ししてください。
ここまで炊けて始めてこの御飯に合うおかずのセッティングをひねり
出すのです。 これからやっと美味い料理へも氣を回せるのです。
美味い玄米も炊けないのにおかずやお菓子にばっかり氣を向けて
いるから土台がしっかりしないで数年でつぶれる店が多いのです。
あなたの店は大丈夫。
終わりました。
遅くなりまして申し訳ないです。
昨夜の楽しい懇親会で頂いたお料理やお酒でふうわりした
気持ちでうとうとしてしまいました。
はたはた美味かった! いぶりがっこうまかった!本菜うまかった!
また食べたい!

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. It(7?3) より:

    中川さんおはようございます。
    出張中お忙しいところありがとうございます。

     >もっと蓋を開けた時のぶわっとする迫力、かさの上がり具合が欲しいところです。 
    そういえば蓋を開けたときの印象は、おとなしく、表面が少し沈んでいるような感じです。以前白米を炊いていた頃、美味しく炊けたなという時は炊き上がりが元気な印象だったのを思い出しました。
     >やせすぎたり過食したりはしていませんか?
    残念ながら(?)やせはしていませんが、食べる量にむらがあります。もっと上手に炊けるようになると、安定するかも知れないですね。関連付けて考えたことがありませんでした。もっと視野を広く、しっかりと向き合いたいと思います。

    写真からおいしそうな香りがしそうですね!たのしそ~おいしそ~!!どうぞ道中お気をつけて!!

  2. Ik(18?14) より:

    なかがわさんこんにちは。
    お世話になります。
    炊飯回数を増やす為に、鍋になれる為に、焦って2カップずつを頻繁に
    炊いておりましたが、落ち着いてきたので3カップずつにします。
    塩に関しては、小豆4粒を傍らに見つめながら塩を計量したりつまんだり、
    首を傾げながら入れています。
    PCはHDDのフォーマットに3回失敗し、テクサポに電話し、こちらも首を傾げながらです。

  3. Sh(15-12) より:

    ご指導ありがとうございます。
    父は公立学校の教師をしていて、朝は4時半に出勤
    帰りは22時過ぎ、という生活を土日もしています。
    反面、食事は疎かになってしまうようで、
    一日二食はコンビニだとか(!)
    そんな父に、上手に炊飯できるようになったら
    たまにでも玄米おにぎりを差し入れたいな、と思っています。
    今回は今まででいちばん弱い火加減だったのですが、
    まだまだ強かったのですね!
    これじゃあ攻撃的、どころか戦争仕掛けていたようなものですね。
    反省。

  4. zenemon より:

    Itさん こんにちは
    元気になる元気な玄米を炊きましょう。
    東北は美味い物がいっぱいですよ?
    あ?楽しい

  5. zenemon より:

    Ikさん こんにちは
    2合より3合で炊いた時の方が簡単にふっくら美味しく炊けます。
    まずは3合で炊飯とはどういうものか。を身体で覚えましょう。
    頭ではなく身体で覚えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です