めし


いろいろ作り過ぎてついつい過食ぎみ。 食べ過ぎは万病のもと。 玄米に梅干し、三年番茶でほっこりしましょ。

カテゴリー: 飯物 パーマリンク

コメント

  1. fanta より:

    善右衛門さん、こんばんは!
    小豆島のお友達に会ってきました。
    青菜ともろみを使ったレシピ作ったら「めまいがするほど」おいしかったです。彼女が植えた檸檬(つまり無農薬国産)をいくつかもがせてもらって取り立てからしぼった果汁を酢代わりに使わせてもらいました。
    もろみは正金さんのが添加物なしで気に入りましたのでまた買おうと思っています。彼女に案内され、いろいろなメーカーを廻って、醤油を手に入れました。醤油も微妙にうまみとか味が違う、同じレシピでも調理の仕方で味がかわってくる、そういう事を知る事ができただけでも幸せだなあと思いました。
    善右衛門さん、アドバイスありがとうございました。

  2. zenemon より:

    fantaさん こんばんは。
    小豆島、良かったみたいですね。 羨ましいです。
    レシピ、美味しかったでしょ? もうfantaさんのオリジナルとして身に付きましたね。 いろいろアレンジしてたくさんの美味しいを作ってください。
    そして誰かにレシピを教えてあげて下さいね。
    習った事は他の誰かに伝えて始めて自分の身になります。
    シェアの心にも繋がります。

  3. nyankoya より:

    こんばんは!

    梅干!お米!最強の組み合わせですね。
    やっぱりうちも玄米食採用したいなあ…。

    子供の頃我が家で食べていた麦飯も、大好きでした。

  4. じんべえ より:

    おはようございます。
    この「めし」、、、僕はこれがいちばん好きです。
    うーん、深いなあ、と思います。

  5. いをる より:

    おはようございます。
    ごはんですね~!!大好きです。
    梅干しも大好き。こういうシンプルなご飯もいいですね。他には何もいらないって感じです。(でも寒いからおみそ汁はほしいかな~♪)

  6. zenemon より:

    nyankoyaさん こんにちは。
    あれやこれやと食べ過ぎると、このご飯に戻ります。
    ゆっくりじっくり噛みしめて頂きます。 美味しいですよ。

  7. zenemon より:

    じんべえさん こんにちは。
    毎日早起きされていますね。

    深いですねぇ。
    玄米には賛成反対がいろいろありますが、じっくり自分の身体と相談しながら食べていきたいです。
    フィチン酸のお話もありますが、じんべえさんはどう考えておられますか?

  8. zenemon より:

    いをるさん こんにちは。
    そうですね、これに美味しい味噌汁があれば最高。
    自分で漬けた糠漬け、自分で煎ったごま塩で完璧です。

  9. じんべえ より:

    こんばんは!

    フィチン酸、難しい問題だと思います。
    僕はこの二年程、ほぼ玄米を(そうですねえ、98%くらいは)食しています。
    そしてこの半年、とにかく良く噛むように心がけています。
    僕は健康診断を五年前から受けなくなったのですが、
    代わりに血液検査は年に一度行うようにしています。
    いまのところ、中性脂肪とコレステロール値が少し低いという点以外、
    問題はないと、医者は言います。
    (血圧の低さにはいつも驚かれてしまいます、、、笑)
    体調は良いですね。
    良く噛むということを前提に、玄米食を勧めたいというのが、僕の考えです。
    これからも、身体からの声を聞きつつ、
    食べ物を選ぶことが出来たらなと思います。
    (このコメントを読んでくださった方>参考にして頂けたら幸いです。)

  10. paru より:

    玄米の割合が増えるにつれ、梅干の消費量も増えました。
    食べる日によって酸っぱいと感じるときとそうでないとき、差があるような気がします。
    三年番茶はおいしいですね。
    うちでは夫の実家から送ってくる謎のお茶(黒豆以外に何が入ってるか不明)が大量にあるので、なかなか飲めない時が多いんですが(笑)

  11. ruthk より:

    こんばんは!やはり基本はご飯なんですね。

    一時期、玄米をきちんと消化できなかったので、
    白米(プラス麦)にしていたのですが、最近、玄米に戻しました。
    調子がいいので、浮かれて
    日の丸玄米弁当にバンザイしていたところなんです。
    おいしさを伝えようと、写真を撮ってみたのですが
    うまく撮れず、仕方ないので絵を描いてみたら、ますます妙なモノに・・・。
    zenemon さんのところの写真を見て、びっくり!!
    写真のもつ力というか、みなぎる伝達力に、ぽっかーーん。
    料理だけでなく、それを誰かに伝えていく力も
    学ばせていただきたいと思いました。

  12. zenemon より:

    じんべえさん こんにちは。
    フィチン酸の問題は、私はしっかり前夜からの水浸しておくことでOKだと思っています。 
    質の良い塩や海草類を用いた美味しいおかずをたっぷり食べることで一般のモダンフードを食べられている方よりミネラルを豊富に摂れるからです。
    良く噛むこと、良い漬け物を食べることが消化吸収を助けますね。

  13. zenemon より:

    paru さん こんにちは。
    同じ梅干しでも日によって受ける味が違いますね。 食べる側が変化しているということです。 昨日と同じ自分は居ないということなのでしょう。
    人間も食べ物も、なんでもかんでも流れている動いているという証拠ですね。

  14. zenemon より:

    ruthkさん こんにちは。
    自分の身体と相談しながらいろいろ工夫されているのですね。えらいです。
    食事を自分の人生のなかでどう位置づけるか?が大事ですね。

    一日動けるためのカロリーを口から入れるという機能食でよいのか?
    食べるものを通じて宇宙の秩序とシンクロして預かり物の大事な肉体を健康に保ちながら生きていくのか。
    じっくり考えなければいけない時期にきています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です