お雑煮


亀岡の京丹味噌、片山商店製の無添加白味噌仕立て。 溶き辛子、玄米餅。

カテゴリー: 汁物 パーマリンク

コメント

  1. ローズさん より:

    「溶きがらしには、負けた~~。」と、主人。
    師匠は、師匠ですからね。
    流石です。お店開店が待ち遠しいです。

  2. osker7028 より:

    白味噌仕立てのお雑煮って食べた事無いんです!!
    溶き辛しですか~!美味しそうだな。
    こちらのお雑煮はお出汁にお醤油です☆

  3. zenemon より:

    ローズさん。 白味噌雑煮の時に試してみてくださいね。
    芥子を溶いてそのままを載せてはいけません。白味噌の部分と濃度が違うので芥子が溶けず、一度に口の中に入って、辛すぎたり、時にはむせてしまうことがあるからです。 そんなことがあってはCSは高めることはできません。 そこで先人が考えたのは溶いた芥子を少量の白味噌汁で延ばし、濃度を近づけて溶けやすくするという仕事でした。 こんな細かい部分にも気を付けることが真の京料理の技なのです。 

  4. zenemon より:

    osker7028さん おめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
    お澄ましの雑煮も美味しいですね。 明日2日に私も作りますので出来ましたらアップします。お楽しみに。はい。

  5. mangobanapako より:

    白みそのお雑煮は、まだ「美味しい」と思えるものにあったことがありません。文化の違いかなぁ。でも、善右衛門さんのお雑煮は溶き辛子なんか偲ばせてあって、ちょっと大人向きで興味津々です。
    そうえいえば、二日目のお雑煮がお醤油仕立てでしたね(前回のお話では)。もしや鴨も入ってるのでは???
    そっちに興味ありだなぁ。

  6. kyon3hirame4 より:

    善右衛門さん 
    あけましておめでとうございます。

    京都のお雑煮は白味噌の具無し・・なのですね。
    わたし、敦賀が故郷なので あー懐かしいかも
    なんて 思って見ております。
    昆布出汁ですか?
    丸餅も同じですー。
    実家のお雑煮はこれと おすましのお雑煮と 2種類でした。

    仙台に来てからは 具沢山のお雑煮に驚いて、
    いまは こっちのお雑煮を作っています。
    いろいろ食材と 四角い餅、
    イクラと芹で仕上げる醤油味です。
    あとは あんこ餅があります。。

    これ見たら、ひさしぶりに故郷のお雑煮食べたくなりました。
    丸餅、無いけど、あした作ろうかな・・。

    今年もよろしくお願いします。m(__)m

  7. zenemon より:

    鴨入りの澄まし雑煮を2日の朝に作りました。 これで如何でしょうか?mangoさーん。

  8. zenemon より:

    kyon3hirame4さん 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
    丸餅を焼かずに、甘い白味噌を鰹と昆布の出しで溶いたものをはって頂きます。 お商家さん寄りのお宅では「早く偉い主になれますように」と頭芋をいれたり、亀甲の型に切った人参と大根の紅白を入れたりします。 私は餅以外に具を入れると味噌の味が消えるので入れません。 毎年、どこの味噌で正月を迎えようかといろいろ探すのも楽しみです。 今年は娘がすごく美味しいものを見つけて来ました。

  9. africaesp より:

    善右衛門さん、明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    京都のお雑煮、私大好きです。
    日本にいた時、祇園でタマちゃんというお婆ちゃんのやっている宿によく泊まっていて、正月にこんなお雑煮をご馳走になりました。
    溶き辛子ものってました。
    そういえば、京都で料理を学んだ、私のお茶の先生が作ってくれた懐石料理にも、甘い白みそに隠し辛子でした。
    京都の家庭料理は、奥が深いですね。

  10. zenemon より:

    africaespさん 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
    ようこそお越し下さいました。 
    京都にも茶懐石にも通じておられるのですね。 スゴイです嬉しいです。
    カウントダウンの葡萄には驚きましたが、新年を寿ぐ心はどこのお国でも同じと言うことですよね。うーんめでたいめでたい!
    今年はもっともっと宜しくお願い致します。

  11. わん吉 より:

    おめでとうございます。
    うちは具をいれますね?
    まる餅に、お芋に、祝大根に、京人参。削り節は欠かせない。

    亀岡のお味噌は、もしかして以前テレビで見た事あるとこのかも、、、お椀もお正月ですか?

  12. zenemon より:

    わん吉さん おめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
    おー実に基本に忠実なお雑煮ですね。 古くからのお商売屋さんの産まれなのですか? 
    亀岡の味噌は京丹味噌というメーカーの味噌です。 不純物、添加物、アルコール臭のしない、ぜんぜんえぐみの無い良い味でした。
    石野も本田も関東屋もここの味噌にはかないません。 美味かったです。
    お椀はお正月用のお椀です。 漆塗りで外黒、内朱塗りの女椀です。中白の桔梗紋は我が家の女紋です。 わん吉さん家の紋はなんでしょう?

  13. はじめまして、京都ぐるめ ういちゃ♪と申します。
    トラックバックありがとうございました。

    旧ブログの方に、トラバをいただいております。
    よろしければ、現ブログの方にもいただけたら幸いです^^
    コメントもいただけると感激ですw

    京都の伝統的なお正月の料理はこちらのサイトが詳しいですよ。
    http://www.kyotokan.jp/enjoy/manabu.htm

    また遊びにきます♪

  14. zenemon より:

    ういちゃさん ようこそです。 今年も宜しくお願い致します。
    新しいブログはさらにパワーアップしてそうですね。 知ってる店や知らない店の情報が満載で素敵です。 毎日覗かせていただきます。 ういちゃさんもお気軽に遊びに来てくださいね 宜しくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です