真名鰹西京焼 酢取蓮根
「おせちの苦手克服講座 魚編」10月2日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
どうしてもここはお伝えしたかったことばかりを凝縮してお伝えしました。
みなさんテキパキ受け取ってくださったのでボリュームたっぷりのカリキュラムでも遅くならずに終えられました 流石です。
少し覗いてみましょう。
今日のお昼ごはんはスパイシーポークカレーです
美味しいです! 鼻を通り抜けるスパイスの香りがたまりません。 おかわりしそう!
どーんと並んだ真名鰹 もちろん1人1枚です むそう塾ですから
骨の位置や硬さを触って確認します これが大事
千段刻み 皮にだけ切れ目を入れます 装飾と味噌味の染み込みを良くするため
刃のはじめとおわりを教えています ここ大事
みなさん真剣です ここが知りたかった! はず
ただしい切り出し お教えしましたさぁ自分の分は自分で切りましょう けっこう難易度の高い仕事です
黄色い柚子を刻みます
天然のヒラメをへぎました
半分にへぐのって実は難しいのです
薄焼玉子を焼きましょう
昆布巻を巻きましょう
ぼうだらを炊きましょう
蟹錦糸巻を巻きましょう
真新しい巻きすの清さ
自分の分は自分で巻きます ここが知りたかったポイント!
数の子の作り方をお教えしました
おーいーしーー!
ヒラメの求肥巻を巻きます
キュキュッと締まった巻き方をお教えしました ここが知りたかったポイント
串の打ち方をお教えしました 火の方向も意識して
焼くときのコツをお教えしました
ぼうだらが炊けました
昆布巻が炊けました
真名鰹西京焼 酢取蓮根
蟹錦糸巻 求肥巻
いただきま〜す!♫ おいしいねぇ 年末が楽しみになって来ました
お疲れさまでした。
大晦日が近づくにしたがってプレッシャーとストレスが高まっていくのを嫌な氣持ちになってくるのは誰にでも少しはあると思います 私にもありました。
この苦手克服講座を受講してくださることで そのストレスとプレッシャーが少しでも「楽しみ」「ワクワク感」に変換できたら嬉しく思います。
また単発講座でお会いしましょう。
中川さん、美風さん
「おせちの苦手講座 魚編」ありがとうございました。
野菜編に続いて連続受講でしたが、スパイシーなお昼ご飯のおかげで長時間の授業も
元気に過ごせました。
実習もたくさんあり、丁寧な説明とご指導のおかげで苦手意識があったものも克服
出来そうです。
毎年、ドキドキしながら作っていたおせちも今年は、去年よりも楽しんで作れそうです。
出来上がったお料理もどれも美味しくて、ひと足さきにお正月を迎えた様で
嬉しかったです。
麗可ちゃん、TAMOさん
連日の講座でたくさんお世話になりありがとうございました。
ペロリさん コメントありがとうございます
長丁場になりましたがみなさん元気で最後まで学んでくださいました。
あ〜!そういうことね! ってポイントがたくさんあったと思います。
はやくも年末が楽しみになってきましたね。
中川さん 美風さん
先日は貴重な講座を開催くださいましてありがとうございました。
今回、改めて「正解」を教えていただけて勉強になりました。
真名鰹は贅沢にも一人一枚!から切り出しさせていただけたり、巻物や煮物もじっくりご指導いただいて、それぞれの下処理や漬け時間、焼き加減等々、軌道修正が出来ました。
いただいたおせち料理はやはりどれも美味しくて、これまでの自分のものとの違いを実感し、正す所が分かりました。
ありがとうございます。
中川さんのおっしゃる通り、年末に向けていつも胸がザワつきがちです。
でも今年はちょっと違います。モヤモヤと迷う時間も減って、明るい時間に仕上げられるかも?!と希望に胸が膨らんでいます(笑)
野菜飯も楽しみです。
どうぞよろしくお願いいたします。
塾長特製カレーがとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
麗可ちゃん TAMOさん
お二人の細やかなサポートのおかげで、じっくり学ばせていただきました。
いつも温かい応援をくださってありがとうございます!
ばんびさん コメントありがとうございます
自信をもって作れる料理と うまくいくか怪しいまま年末を迎える料理とでは気分が全然違いますね。
早く年末がこないかな? 腕がなるぜ!w という今年になるのではないでしょうか。
# #musoosechi が楽しみです